■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■テクニカルについて語ろう■Part8
- 1 :Trader@Live!:2008/02/11(月) 20:45:55.44 ID:x/dwS5JA
- ▼前スレ
■テクニカルについて語ろう■Part7
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1198953576/
▼過去スレ
Part6 http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1194697569/
Part5 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1191920037/
Part4 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1186767907/
Part3 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1180559953/
Part2 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1176275870/
Part1 http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1116680445/
▼関連スレ
【MT4】MetaTrader Part9【メタトレーダー】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1202304033/
MetaTrader初心者専用スレ
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1196502089/
為替やるならこの本を読め Part8
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1202502894/
▼うpろだ
http://www3.uploader.jp/home/mt/
テクニカル 語ればわかる テクニカル
- 2 :Trader@Live!:2008/02/11(月) 21:02:34.46 ID:8n/dRiCQ
- スペシャル乙。
関連スレを付けたのがいい。
- 3 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 09:24:38.22 ID:7KqbUzS3
- マジレスしてやろう、勝ってる奴は通常の遅行指標の
テクニカル分析以外のものも使ってるんじゃ
それがペンタゴン分析よのう
ペンタゴンは黄金比の集合体でトップやボトムの
時間帯をかなり以前から予想できるのじゃ
いいかペンタゴンじゃぞ
- 4 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 10:48:05.78 ID:6JmIvry/
- まったく素晴らしい嵌め込みです。ありがとうございます。
- 5 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 11:19:39.41 ID:Jk27bs8B
- まじれすしてやろう
ちょっとしたアイデアだけで誰でも相場で大勝ちできる
- 6 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 14:09:11.65 ID:a0cS9Wym
- マジレスしてやろう
おまいら2ちゃんねらーの逆に張るだけで誰でも相場で大勝ちできる
- 7 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 14:11:34.64 ID:Jk27bs8B
- まけぐみみっけ
- 8 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 14:19:04.99 ID:a0cS9Wym
- 2ちゃんねる投資法は最強だぜぇーーーっ(・∀・)ニヤニヤ
- 9 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 14:22:42.62 ID:a0cS9Wym
- ところでぽまいら
なんかいいアイデアない?
特別に聞いてやんよ
- 10 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 14:40:25.68 ID:8fK3FHyy
- >>9
つ ペンゴタン
- 11 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 14:40:48.64 ID:XDuAiEqg
- ここは凄腕トレーダーばかりいると聞いてやってきました
ぶしつけな質問ですが
ドル円は今から上がりますか
それとも下がりますか?
- 12 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 14:47:23.13 ID:a0cS9Wym
- >>10
サンクスちょっとペンタゴンについて調べてみるぜぇ
- 13 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 15:37:50.44 ID:NELXQBv6
- 最近ペンタゴン流行ってるみたいだな、2ちゃんだけで。
当たらないことで有名ってことでいいのか?
- 14 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 15:48:20.29 ID:Kxq5Rv5l
- 僕、ペンタゴン。よろしくね。
- 15 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 15:51:13.28 ID:lvjevloE
- ペンタゴンってキンニクマンの初期の(r
- 16 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 15:56:49.42 ID:jCvbqXQx
- >>11
駄目だよ。そんな質問しちゃw
- 17 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 16:35:32.18 ID:N28gOmH4
- ペンタくん
- 18 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 16:41:23.03 ID:a0cS9Wym
- ペンタゴンすっげぇえええええぇっ
- 19 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 16:46:54.40 ID:ULXdArbj
- ペンペン
- 20 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 17:41:16.19 ID:CC4LRdsQ
- 確かにペンタゴンなら今日のユロ円の往復もぴったし取れたな
- 21 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 17:47:11.76 ID:dEl6mrSf
- マジレスしてやろう 移動平均こそ最強なのだ(・∀・)
- 22 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 17:47:13.99 ID:qxclFOlA
- ペンタゴン最強
- 23 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 17:58:16.46 ID:gLjw7kTp
- 凄腕しかいないよこのスレは
- 24 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 21:00:11.40 ID:u4w4oHeN
- 移動平均て遅れて判るトレンドラインて認識しかないな
- 25 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 21:09:08.24 ID:GFK8VF+4
- ゴンタくんがなんだって?
- 26 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 21:16:53.06 ID:Exw+nfmP
- >>24
移動平均はレジスタンス、サポート線として使う
- 27 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 22:58:48.66 ID:+0szmY0L
- ペンタゴンってさぁチャートの横軸を拡大縮小したら形が崩れると思うんだけど
どーやってあわせるんだ?
- 28 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 23:12:35.74 ID:QI8DMhB+
- ねらーならタンポポ投資法があるだろ
もしかして知らないってないよね?
- 29 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 00:52:17.58 ID:VSlmtJGX
- テクニカルを遵守するテクニカルを教えてください。
- 30 :ペンゴタン:2008/02/13(水) 00:58:19.73 ID:9bO5ndKU
- 誰か俺を呼んだか?
- 31 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 01:49:37.72 ID:I4yKjx41
- >>29
俺もそれが知りたい
今日もエントリーサイン5回出てルール通りエントリー、ストップ、リミット徹底していたら
4勝1敗でプラス260pipだった
けど現実はサイン出現時糞してたりエントリーしたもののちょっとした下げで同値撤退したりで
1敗1分けでマイナス45pip
唯一の負けを引くあたり俺らしいが、ルール通り行動できないんだから負けて当たり前
負ける以上に意志最弱の自分に鬱になる
- 32 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 01:58:31.14 ID:fNM8XIh/
- ttp://www3.uploader.jp/dl/mt/mt_uljp00090.gif.html
- 33 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 02:24:28.03 ID:oQY98+Lv
- >>31
俺はPCに自己ルールを張り紙してるよ。
これぐらいのことは必要だと思う
- 34 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 02:32:40.39 ID:VSlmtJGX
- >>33
なるほどね。
いま、ルールを無視してポジってマイナスだったのを
なんとか、とんとんにしました。
情けない。
- 35 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 03:13:13.85 ID:NMRA1WRI
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) MACDが最強だろ・・・
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 36 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 03:26:31.98 ID:KiyCj0YE
- ハンバーガー食ってる
- 37 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 03:26:48.86 ID:KiyCj0YE
- 規制解除きたーwwwww by eo
- 38 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 07:06:00.22 ID:zxrtj0rH
- 世界一入るのが難しい大学ってどこなの?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1202842256/20
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/13(水) 04:02:29.58 ID:3E0zxo/Q0
>>19
マジで?ハーバードとか高みの花すぎてもう・・・・
- 39 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 10:25:16.10 ID:M3C3A0zq
- >>38
くだらんレスはやめないか。
- 40 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 11:48:31.73 ID:h4gqtxwd
- 平均線を抜けるとき抜けないときの判別が出来るテクニカルを作ってみたよ
大分楽になるね
- 41 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 12:46:25.61 ID:yGyVBNQK
- ,ゞ'⌒ヽ、
rヘ、_ヾx'"ゝ、>、ゝ゛ヾミヽ
ゝ、>ミヽゞr'⌒゛ミ ;⌒)='⌒ゞ
彡\ヽ、): :;'x:i;ヲ;゛_kiテ,ミγ~
;'~V;;:. '^ーノ'ヽ-:i-) ヽ フォースを学べ
/゛ ヾミ>、_;;::゛'ー-=;'イ'
./~ 、 ヽ.ヾ#i>ーi~゛^,ゝ ,.r-っ'ゝ
ノい ゛ヾ \ニ ニン_,イ^─-^' r'~~
( i\ `ゝ `^ ̄6)~ ̄フ j; j;^ヽ,
j ヾ、 ^|T‘yフ,フrγ
,>、 \ |i| / ノ
∧ ~゛=ー-っ Y ///
ヘ \ / !/ /|
| \\_ (. / /|│
〉 \ /.ノ |i_〈
\_ r-'^ヾ.ヾ,~Tニ-/ /ヾヾ.ヽ
~゛ti-^ti'^ti'┘ / /ti'^ti^ti
- 42 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 13:02:07.81 ID:YzBn1KvI
- ブレイクアウトってチャートでみると一度きりで簡単そうに見えるけど
1分足とか細かいので見るとラインを越えたり戻ったりを何度も繰り返してて
結局いつ入っていいのかわからない
- 43 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 13:22:22.25 ID:ToYfNYth
- ブレイクアウトシステムで天井ロング底ショートを連発
糞ポジ量産システムを作ってしまいますた
- 44 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 15:46:32.91 ID:LpewMqUH
- ブレイクアウト後の最初の一押しで入って、
次のチャレンジで越えなかったらロスカットすればいいんじゃないかな。
- 45 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 16:46:54.25 ID:ToYfNYth
- >>44
なるほどサンクス
- 46 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 17:27:16.58 ID:AgUWtwHr
- いくら抵抗線とか支持線を引いてもそのラインを境にブレイクはしないね
ということは抵抗線や支持線そのもの自体にはなんの意味や力はないことだといえる
- 47 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 17:32:04.09 ID:z0bKFoop
- 脳みそ入ってる?
- 48 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 17:42:42.40 ID:AgUWtwHr
- みんなほんとのブレイクパターンをしらないとおもう
抵抗線とか支持線をひかなくても三角持合になるし 自然の需給で抵抗帯はできてきます
ラインをひいてブレイクを狙うなんて自殺行為 大怪我してしまいますよ
- 49 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 17:43:44.21 ID:h4gqtxwd
- はあ?
- 50 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 17:48:58.91 ID:uQdtZ3Ze
- ほんとのブレイクパターンて?
- 51 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 17:49:44.38 ID:AgUWtwHr
- ブレイクポイントというのは一種の需給の転換点です
ただ高値や下値を結んだだけのラインでは正確なブレイクポイントはみつけることはできません
- 52 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 17:51:29.17 ID:TvFbPAAt
- なるほど、んじゃ一種の需給の転換点の見分け方は?
- 53 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 17:52:03.33 ID:DA/jZblE
- ポイントは「逝って来いで結局元の位置」か。
- 54 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/02/13(水) 17:54:04.99 ID:N+CFb2BG
- サポートライン、レジスタンスライン付近での逆張りで今年5%増
ぐらいだけど。ランドで値ごろ感トレードしなければ・・・
ブレイクアウトはほとんど狙わないな俺
やはりテクニカルだね。
- 55 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 17:55:55.48 ID:Cy20DJ/+
- ■テクニカルについて語ろう■Part7
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1198953576/660
「需給の転換点」でこいつ思い出した
- 56 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 17:58:43.48 ID:h4gqtxwd
- いってろ
まぬけ
- 57 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 18:00:22.44 ID:z0bKFoop
- あきらめたらそこでブレイクアウトだよ
- 58 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 18:09:13.62 ID:AgUWtwHr
- 前スレでも少し書きましたが、、ブレイクポイントや転換点ははあちらこちらに出現します
それぞれの時間足に1つ以上といっていいくらいありますかんたんにいえば以前つけた高値や安値です。
重要なのはそのポイントにいくまでのチャートの描き方や形です
これをみていくことによって互いの力関係や勢いがわかり正確なポイントが把握できるようになります。
- 59 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 18:13:41.36 ID:5mXLpp1O
- なんだ、前スレのアイツかw
- 60 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 18:24:13.11 ID:uQdtZ3Ze
- >>51
言葉が難しくて手法が想像できないなあ
例えば大底の後反騰して、前の反騰の高値を抜くとかかな?
それともマーケットプロファイル的なものか…
って書いてたら>>58で答えが
意味は大体判ったthx
- 61 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 18:29:10.97 ID:AgUWtwHr
- ドル円チャートで説明するといまは2時間前につけた高値というか山をこえようとしているところです
これをこえればがつぎは107.40付近の山をめざします ブレイクパターンにはいりかけていますよ
- 62 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 18:33:45.36 ID:gTFdcSRm
- >>61
それ、チャネルブレイクアウトじゃん
ダウ理論でもあるが
- 63 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/02/13(水) 18:38:46.71 ID:N+CFb2BG
- 最近はいくつかのテクニカル系の有益なブログを一番参考にするかな。
あとはひまわり証券のテクニカルの情報とか。
一目均衡表、移動平均線、MACD、ダイバージェンス、レジスタンス、
サポートライン、ストキャスなどは、それらからの情報を参考にしてるな。
あとは自分で検討してみて仕込む。
- 64 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 18:43:24.26 ID:DA/jZblE
- もったいぶった言い回しを使ってもっともらしいことを言いながら、
いざ実践になると何の変哲も無いダウ理論そのものでしかないのがこいつの特徴だから。
- 65 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 18:43:38.99 ID:AgUWtwHr
- これは手法というまでもなくいたって基本的なことですよ
しかしブレイクするかしないか確実に見分けるにはすこし時間がかかりました、、
- 66 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 18:45:53.82 ID:gTFdcSRm
- >>65
確実、とか絶対、という言葉は使わない方がいい
急にうさんくさくなる
- 67 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 18:46:44.37 ID:AgUWtwHr
- ブレイクパターンはいりましたよ
- 68 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 18:49:29.69 ID:1UVQqCtq
- >>67
それが必然で必ず絶対当たるのなら信じてやんよ
お前の資産と取引結果を(ry
- 69 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :2008/02/13(水) 18:50:27.05 ID:N+CFb2BG
- デイトレでブレイクアウトってポンドが有効そうだが。1時間足、2時間足
などの高値、安値など
- 70 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 19:31:38.33 ID:AgUWtwHr
- ブレイクアウトはそうめったにないのであればラッキーぐらいなおまけ程度ですよ
ふだんは小さな上下の波を確実にとらえていくトレードがほとんどです
- 71 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 19:34:19.79 ID:8HZW2T5I
- >>70
先生、直接指導おねがいします!
makeotokofx@hotmail.co.jp
- 72 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 20:03:07.34 ID:lskn7XUO
- >>67
すげえ!もっと解説plz!
- 73 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 20:28:26.34 ID:AgUWtwHr
- >>70
これは日足から1分までのすべての時間軸を同時に比較しながら
リアルタイムにに需給や力関係を読んでいく方法です それと同じパターンは2度と出現しません
それはチャートに同じ形がないのと同じようにチャートの波や形1つ1つを描いていくなかで
パターンが形成されていくからです できるだけわかりやすく説明したいのですが
直感的な裁量の部分が多いかもしれません ですので口で説明するのは非常に困難かとおもわれます
- 74 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 20:29:36.37 ID:AgUWtwHr
- >>71 の訂正
- 75 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 20:56:39.47 ID:8HZW2T5I
- >>73
同時にチャートを表示してますか?
それとも切り替えて見て、状況は頭の中で判断ですか?
>口で説明するのは非常に困難かとおもわれます
ガーーン・・・ショック・・・
- 76 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 21:15:27.10 ID:AgUWtwHr
- はい同時です ひとつのモニターに10枚以上のチャートを小さくまとめていれてあります
いぜんは4つのツールを同時に使って分析していたときもありました
>口で説明するのは非常に困難かとおもわれます
ガーーン・・・ショック・・・
そうですね、なにをどう説明してよいか悩みますので、、すみません。。
- 77 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 21:50:20.68 ID:8HZW2T5I
- >>76
モニター1枚でやってるんですか?
1枚で10個のチャートだすということは
短い時間軸のチャート見難いですよね?
短い足はあまり重視しないのですかね。
- 78 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 22:11:56.68 ID:AgUWtwHr
- モニターは1枚しかありませんよ。 夜はダウ 昼は別のツールで先物とか日本市場みてます
1時間までの短い時間軸をメインにみてますね それ以外は端に小さくして寄せてます
- 79 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 22:13:48.61 ID:I4yKjx41
- とりあえずおまいら専用スレかSkypeでやってろよ
- 80 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 22:31:54.42 ID:8HZW2T5I
- >>78
1時間までの短い足みることにします。
どうもありがとうございました。
- 81 :Trader@Live!:2008/02/14(木) 01:29:18.71 ID:2LCM2CFk
- テクニカルについて語ろうというスレなのに
素のチャートを見てブレイクアウトがなんたらってあんたねぇ…
馬鹿ですか?w
- 82 :Trader@Live!:2008/02/14(木) 02:25:31.82 ID:iChR+lAP
- (テンプレ)
@ 為替トレード、何万通貨単位? →
A トレード勝率は、何%位? →
B ストップは、何pip位? →
C 月平均利益はどの位? →
D 今年の最大利益/最大損失は? →
- 83 :Trader@Live!:2008/02/14(木) 02:26:20.30 ID:eCa4LJ2w
- >>81
チャートを見るならテクニカルだろ
- 84 :Trader@Live!:2008/02/14(木) 18:49:04.37 ID:1GIArnLT
- 素のチャートってナンだ?
- 85 :Trader@Live!:2008/02/14(木) 18:51:42.18 ID:9tW7RMdl
- きっとローソク足もテクニカルだって書いたら驚くのもいるんだろうなぁ・・・
- 86 :Trader@Live!:2008/02/14(木) 20:36:47.80 ID:GY9faW0U
- ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
- 87 :Trader@Live!:2008/02/14(木) 23:33:38.84 ID:c4chX1e8
- ラインチャートもテクニカルだって書いても驚いてくれるかな?
- 88 :Trader@Live!:2008/02/15(金) 00:48:36.95 ID:fQihwHyR
- バーチャートは元祖テクニカルだとたまげてくれ
- 89 :Trader@Live!:2008/02/15(金) 00:57:57.48 ID:J7hnImXT
- メカニカルは得意なんだが・・・
- 90 :Trader@Live!:2008/02/15(金) 01:00:34.16 ID:E8OLHIM/
- このスレもバカどもしか居ないのか
次に行こう
- 91 :Trader@Live!:2008/02/15(金) 01:13:00.78 ID:g21zXRDc
- 81みたいな人は、数値化できるものだけがテクニカルだと勘違いしてるのだと思う。
- 92 :Trader@Live!:2008/02/15(金) 01:16:33.00 ID:0OYUgOdx
- チャートパターンこそ唯一かつ絶対のテクニカル分析〜♪
- 93 :Trader@Live!:2008/02/15(金) 01:21:31.31 ID:l04D027M
- いや、たぶん「テクニカルっぽいもの」がテクニカルなんだと思ってるんだよ
- 94 :Trader@Live!:2008/02/15(金) 01:26:01.80 ID:7+/eKIY0
- 私のチャート読みはいたってアナログ的です。
それでも役に立ってますよ。
- 95 :Trader@Live!:2008/02/15(金) 01:56:26.97 ID:rcjknxf2
- >>81
大人気だなw
- 96 :Trader@Live!:2008/02/15(金) 02:48:23.36 ID:6Cnm2y76
- 機械的に売買するって日本語おかしいとか言って
株板の人気者になった奴と同じくらい嫉妬
- 97 :Trader@Live!:2008/02/15(金) 03:03:45.06 ID:0OYUgOdx
- >>96
よし、詳細を聞こうか
- 98 :Trader@Live!:2008/02/15(金) 13:54:57.12 ID:leGc8GmA
- MACD(マクドナルディー)だけでよかっちゃが。
色んな長さの足がいるだろうケド・・・
- 99 :Trader@Live!:2008/02/15(金) 15:08:46.29 ID:rho9j2kJ
- MACDの騙しって悪質じゃね?
設定が悪いからなのか?
- 100 :Trader@Live!:2008/02/15(金) 15:18:45.53 ID:gOlqFbnl
- マクドでビッグマックでも買ってくるか
- 101 :Trader@Live!:2008/02/15(金) 15:27:50.26 ID:UkVoSUYL
- ttp://www.mcdonalds.co.jp/pr_coffee/
無料になるのは以下の日時。
2月19日(火):14時〜24時
2月26日(火):14時〜24時
3月4日(火):14時〜24時
3月11日(火):14時〜24時
上記日時に、マクドナルドでメニューを注文する際、「プレミアムローストコーヒーください!」と言うと、プレミアムローストコーヒーSサイズが無料で付いてくるとのこと。さすがにコーヒーだけをタダで頼んで飲む……というようなことはできないっぽい。
あと、調べてみると、マクドナルドのページ自体には書いていないのですが、実はホットコーヒーはおかわり自由らしい。
BNFもプライスパターン(チャートパターン)を多用してたが闇雲に張れば失敗するお
- 102 :Trader@Live!:2008/02/15(金) 15:33:59.74 ID:gOlqFbnl
- >>101
ちょっwwおまい良いヤシだなぁ
マジでサンクス
おまいに爆益有れ!
- 103 :Trader@Live!:2008/02/15(金) 15:48:31.98 ID:KVj6/ZRA
- >>99
設定っていうか単一の時間枠で見てるんでないか?
時間の枠を上げると大きな山の下り始めだったなんて良くある話
- 104 :Trader@Live!:2008/02/15(金) 19:10:16.45 ID:1EyGgVw+
- ローソク足って実は使いづらくないですか?
- 105 :Trader@Live!:2008/02/15(金) 23:19:06.47 ID:oraD3aU1
- 回を追うごとに
中身の無い書き込みしかなくなったな
数学的な見解がまるでなくなりかなりレベルが下がった
一生懸命何か訴えようとしてるのも居るが
所詮はパラの扱いどまり
- 106 :Trader@Live!:2008/02/15(金) 23:36:53.82 ID:JYEiq/Eo
- >>105
お前わかってないなぁ
意図的にそうしてることに気づけよ
- 107 :Trader@Live!:2008/02/16(土) 02:20:02.02 ID:C02oQ1bM
- >>105
お前のレベル高い書き込みはどれだ?
- 108 :Trader@Live!:2008/02/16(土) 02:24:09.27 ID:p4CU2Ljw
- レベルの高い書き込みをしてた人は退場しちゃいました><
- 109 :Trader@Live!:2008/02/16(土) 05:28:57.34 ID:psO/MB2y
- ドル円の4時間足はただ今エリオット波動の4波にあたってるからショートしてみると面白いかもよ。念のためSTは108.50に
もし4波確定だったらポン円ショートすると10円近くの下落が見込めるからおいしい
- 110 :Trader@Live!:2008/02/16(土) 12:36:59.20 ID:/3D5hL1e
- それ単なる後付けだろ。当たったらエリオット通り、外れたらスルー
- 111 :Trader@Live!:2008/02/16(土) 12:42:03.23 ID:hggcVSES
- エリオットまかせなんてギャンブルだよ
正確に波がと距離が予測できるならつかえるけど そんなひといる?
- 112 :Trader@Live!:2008/02/16(土) 13:35:52.94 ID:fpkOZ1PE
- 1分足で長いMA照らして押し目買いに戻り売り。
MA抜けたら、シャキっと損切り。
こんだけで こんすたんとに1DAY50pipいけるww
- 113 :Trader@Live!:2008/02/16(土) 13:39:41.48 ID:psO/MB2y
- >>110-111
そりゃ後付けだしギャンブルだよ。誰も未来のことなんてわかんないんだから。
だから出来るだけ確率の高そうな方向に仕掛ける。
- 114 :Trader@Live!:2008/02/16(土) 13:43:41.62 ID:psO/MB2y
- たぶん下にいく可能性が高い、でも絶対はないのでSTをつける
ttp://www3.uploader.jp/dl/mt/mt_uljp00091.gif.html
- 115 :Trader@Live!:2008/02/16(土) 14:20:48.96 ID:ra3l/HX8
- ファンダと比べているのなら論外
ファンダで計量をしたところであいまいすぎて使い物にならない
- 116 :Trader@Live!:2008/02/16(土) 15:01:25.25 ID:Q8YywkW+
- >>110
おまえはエリオットを何も知らない
もし外れても、言い訳できるようにちゃんとできてる
- 117 :Trader@Live!:2008/02/16(土) 15:57:46.76 ID:mO1lxkkA
- 後付けだから絶対に外れないんだよ
- 118 :Trader@Live!:2008/02/16(土) 16:27:43.36 ID:psO/MB2y
- EURUSDの30日サイクルとかAUDUSDの25週サイクルとか8H×25サイクルとかも考えてエリオット波動考えると精度も高まる
- 119 :Trader@Live!:2008/02/16(土) 16:32:05.88 ID:psO/MB2y
- Elliott Wave Counting with EG
ttp://www.forexfactory.com/showthread.php?t=20436
- 120 :Trader@Live!:2008/02/16(土) 17:20:01.08 ID:f4dtxFOJ
- ξミミミミ
|´_`|
|ヽ_| n
⌒`γ´⌒`ヽ( E) <GJ!さっそく4万円で売るぉ
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
- 121 :Trader@Live!:2008/02/16(土) 17:50:33.95 ID:YY7zYGZs
- で、いくらまで下がるの?
- 122 :Trader@Live!:2008/02/16(土) 18:05:03.52 ID:ra3l/HX8
- その程度じゃ売り物にならんだろ
- 123 :Trader@Live!:2008/02/16(土) 18:31:31.27 ID:iHed5G1o
-
>651 :Trader@Live!:2008/02/14(木) 14:23:20.15 ID:oyqsaHc5
>マジレスしてやろう、勝ってる奴は通常の遅行指標の
>テクニカル分析以外のものも使ってるんじゃ
>それがペンタゴン分析よのう
>ペンタゴンは黄金比の集合体でトップやボトムの
>時間帯をかなり以前から予想できるのじゃ
>いいかペンタゴンじゃぞ
- 124 :Trader@Live!:2008/02/16(土) 18:33:36.57 ID:psO/MB2y
- 関・係・ないから γ⌒))⌒) )) 関係ないから
ヾ __(((⌒ヽ / ⊃__ ゞ
/⌒ ⌒⊂_ ヽ彡/ / ⌒ ⌒\
(⌒ミ(⌒ヽ∩/( ⌒) (⌒) |(⌒γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒)彡⌒)
ヽ ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| 彡_ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
\ \ )┬-| / ミ ミ |r┬( / / ))
(((⌒ (((⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / ≡ 彡 _`ー‐' /( ⌒)ミ⌒)
\ \ / / /
ttp://www.youtube.com/watch?v=fsc9ztqoVXw
- 125 :Trader@Live!:2008/02/16(土) 19:18:32.31 ID:iHed5G1o
- 【胴元が儲かるおいしい仕組み】
ここで、FXについて一言。
ご承知のように、FXは外国為替証拠金取引といい、将来の為替相場を予想して行う丁半博打の一種だ。
日米の金利差を利用し、高利回りの預金感覚でやっている人もいる。
だけど世の中、そうそう甘くはない。金利差がある、ということは、必ずその分、為替相場の中へ織り
込まれ済みで(これを金利裁定という )、全体では理論的に利益が出ない仕組みになっている。
もちろん個々の勝ち負けはあるにしても、参加者全員を合計したら、手数料の分だけ損をし、いわば
胴元の利益に化けちゃうわけだ。
為替相場は株式相場なんかよりはるかに難しい、というのが金融界の常識だ。相場予測の難易度で表すと、
金利相場<株式相場<為替相場 となる。
相場を動かす要因も、為替は各国の政治やら治安やら財政状況やらが複雑に絡みあい、金利や株式相場の比じゃない。
- 126 :Trader@Live!:2008/02/16(土) 20:28:37.82 ID:0DbsVGS5
- 予想はよそう
- 127 :Trader@Live!:2008/02/16(土) 22:21:46.92 ID:ra3l/HX8
- 儲けたくなければそうすればいい
- 128 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 00:33:10.11 ID:3s4ZrETX
- >>125
期間が決まってない物をどうやって合計するのか分からないんで、教えてくれ。
ついでに聞いちゃうと、金利相場ってなんのことを言ってるんだ?
っていうか、これってもしかしてコピペに釣られてる?
- 129 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 05:35:06.98 ID:TmBSgqsG
- もうね総てゼロサムなんよ
総ての為替差益と差損を足してゼロ
俺らが支払った手数料と業者が受け取った手数料も足してゼロ
だから最下層の俺らは平均すると損してるのさ
- 130 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 11:21:39.54 ID:GprvjakZ
- >>128
債券先物とかじゃないの。あれは一番簡単だからね。
- 131 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 11:34:39.30 ID:3s4ZrETX
- >>130
なるほど、債券か。
債券相場って金利相場って呼ぶのかな?
為替が金利に引きずられてるときに金利相場とか呼んだりする事あったけど、債券相場のことを呼ぶのが一般的なんだろか?
- 132 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 13:59:32.13 ID:WdXhpSDW
- 需給の転換点教えて。どこが、ダウ理論なんだよ。ダウ理論にそんなのないぞ。
- 133 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 14:28:13.13 ID:LiBeXIHJ
- たぶんAAにするとこんなの
需給の転換点
/
\/\/
- 134 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 14:35:08.12 ID:WdXhpSDW
- >>133
ただの抵抗線突破と違うんでしょ?需給の転換点は・・・・・・
違いがわからない。
今、イチローのプロフェッショナルをNHKでやってるよ。おもしろい。
- 135 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 15:06:59.47 ID:Izf6nojn
- 支持線と抵抗線を否定している時点でダウ理論を否定してるんじゃ
- 136 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 16:13:29.32 ID:mbHKg1CK
- 抵抗線etcのブレイクも需給の転換点(笑)でしょうw
ストップロスオーダーの反対売買でSLのバランスが変わるんだからさ
- 137 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:25:33.09 ID:1AW4k68a
- >>136
日本語でおk
- 138 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:33:21.66 ID:B++JupWm
- 確かデマークのインジケータの説明の中で、高値-高値、安値-安値を結んだ線を
demand/supply lineと書いてったような希ガス
- 139 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 17:50:08.19 ID:m9ToEJti
- 酒匂っていう著名(らしい)元ディーラーが、テクニカルはオカルトって言ってたけど
そこんとこどうなの?
- 140 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:13:15.94 ID:De8X7nO2
- オカルトかもしれんが勝てばそれが正解なんだから気にする事ないだろ
- 141 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:14:43.06 ID:WdXhpSDW
- 負けてるんですけど・゚・(つД`)・゚・
- 142 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:29:17.10 ID:i86f64wQ
- 勝てるオカルトを見つけるんだ!
- 143 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 18:40:30.52 ID:LiBeXIHJ
- むしろ使ってる手法をさらせw
- 144 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 19:06:29.26 ID:2DpAJQuN
- >>132
上の方で言ってる人のやつは
ダウのトレンドの定義が崩れた時を転換点って言ってるんだと思う
需給っても短い足のだと投機の売買だから
裏切りが早いだろうけど
- 145 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 20:42:51.78 ID:OxVLxamU
-
>651 :Trader@Live!:2008/02/14(木) 14:23:20.15 ID:oyqsaHc5
>マジレスしてやろう、勝ってる奴は通常の遅行指標の
>テクニカル分析以外のものも使ってるんじゃ
>それがペンタゴン分析よのう
>ペンタゴンは黄金比の集合体でトップやボトムの
>時間帯をかなり以前から予想できるのじゃ
>いいかペンタゴンじゃぞ
- 146 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 21:32:08.56 ID:XaQJ0djH
- ラリー・ウィリアムズは移動平均線のことを否定してんだな。
- 147 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 22:09:51.11 ID:2DpAJQuN
- >>146
トレンド見るのには使えるけど
交差で売買はナンセンスって意味で否定してるみたいすね
- 148 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 23:01:22.97 ID:Izf6nojn
- 過去の統計からでしょ
- 149 :Trader@Live!:2008/02/18(月) 00:28:59.50 ID:p58zcCci
- ラリー・ウィリアムズ?
コイツも数人による集団コテですか?
- 150 :Trader@Live!:2008/02/18(月) 00:55:04.16 ID:CeZTetYa
- >>149
- 151 :Trader@Live!:2008/02/18(月) 01:06:39.17 ID:CeZTetYa
- このレベルの人間が沢山いるのが今の市況2の現状
- 152 :Trader@Live!:2008/02/18(月) 01:16:50.01 ID:eijOy4Gd
- ウィリアムズもラリー参戦か!
- 153 :Trader@Live!:2008/02/18(月) 01:37:51.65 ID:vg73UTbD
- っていうと、パリダカか?・・・・・・
って、ほんとアホが増えたよね。国語のできないのとか、自分が無知なのに強情をはるやつとか。
- 154 :Trader@Live!:2008/02/18(月) 01:48:51.24 ID:46jzv56u
- それだけFXがメジャーになったってことだよ
- 155 :Trader@Live!:2008/02/18(月) 03:10:22.13 ID:oSn16kmq
- テク穴協会はバックテストらしきものをして
68週と?がGCしたときのパフォーマンスがいいと報告したようだが。
GCは遅すぎるというのは周知だと思うが一目の三役好転も使えないだろう。
一目はトレンド計測と雲
- 156 :Trader@Live!:2008/02/18(月) 03:44:28.50 ID:p1Le3sus
- ディーラーのテクニカルなんて本屋にある程度のレベルだよ
2ちゃんのほうがよっぽどすごいのがいる
- 157 :Trader@Live!:2008/02/18(月) 09:14:31.99 ID:UBs07TIl
- >>153
おまいウンコ
- 158 :Trader@Live!:2008/02/18(月) 16:42:39.84 ID:yVRauofZ
- >>149
マジで言ってるのか?それとも、何か深い意味があるのかと詮索してしまうw
ま、別に彼を知らないからと言って取引に支障が出るとは思わんが。
- 159 :Trader@Live!:2008/02/18(月) 18:11:36.80 ID:Q554nJiw
- >>152
ラリー・ウィリアムズ?
コイツも数人による集団コテですか?
- 160 :Trader@Live!:2008/02/18(月) 19:38:52.28 ID:+lyXSuI2
- >>159
- 161 :Trader@Live!:2008/02/18(月) 19:56:36.54 ID:hZJHqXje
- ラリー・ウィリアムズは100倍でかなり稼いでるよなぁ
商売熱心すぎる
子どもも10倍にしてたから
まぐれじゃない本物の手法ってのはわかるけど
- 162 :Trader@Live!:2008/02/18(月) 21:29:38.09 ID:+lyXSuI2
- 娘のミシェルウィリアムズはデキ婚。
- 163 :Trader@Live!:2008/02/18(月) 21:31:08.88 ID:+lyXSuI2
- 因みに娘もロビンスカップで優勝している
- 164 :Trader@Live!:2008/02/19(火) 09:52:22.15 ID:ah95IFxQ
- ラリー・ウィリアムズの本に書いてあった手法、色々検証したけど
殆ど役に立たなかった。やっぱりそのまま鵜呑みにしちゃだめね。
自分で考えないと。
- 165 :Trader@Live!:2008/02/19(火) 10:46:52.97 ID:bGXqlin+
- らりー・うぃりあむずをはじめとしたでござる異国人の手法を一通り鵜呑みにしたでござる後に幕府内の初心者向けを読むことをお勧めするでござる。
- 166 :Trader@Live!:2008/02/19(火) 12:06:48.70 ID:mErXqds7
- >>164
嘘じゃないけど全部は書いてない
すべての著名トレーダーの書籍はその傾向
タートルズのドンチャンの使い方の話と同じ
- 167 :Trader@Live!:2008/02/19(火) 12:07:13.10 ID:rx9zMfS1
- 逝くぜスマッシュ日ーーーーーー
- 168 :Trader@Live!:2008/02/19(火) 22:27:51.58 ID:RTf1xfvG
- >>165 ワラタ
これがそうなんだw
- 169 :Trader@Live!:2008/02/19(火) 22:40:55.69 ID:ah95IFxQ
- >>166
まあ、確かに全て書くわけはないわな。
にしても、土曜からずっとテクニカルのことを考えていい加減疲れた。
- 170 :Trader@Live!:2008/02/19(火) 22:51:43.32 ID:LZgr1ZMv
- >>169
それは恋だよ
- 171 :Trader@Live!:2008/02/19(火) 22:55:41.16 ID:ffNzqp3s
- 俺がよくクロス円の仕組みわかってないから変なこといってたらすまないが
ひとつ質問させてくれ。
そもそもクロス円でテクニカルって有効なのか?
クロス円って、ドル対円とドル対その通貨の合成でレートが自動的にきまるもんじゃないのか?
合成で自動的にレートがきまるんだとしたら、たまたまテクニカルをみたすことはあっても、
テクニカルがその通貨と円の向かう方向をしめさないように思うんだが、気のせいなのだろうか?
- 172 :Trader@Live!:2008/02/19(火) 23:00:47.78 ID:5WY1zBwM
- いや、移動平均やMACDなんかはそもそもチャートで流れができなければ
サインが出ないから信用できると思うけど
ポン円なんかはさすがに癖があって
はずれても豪快だけどね
- 173 :Trader@Live!:2008/02/20(水) 01:57:59.53 ID:zm33QdUg
- 取引量の多い通貨ペア順にテクニカル分析が有効とかいうデータってあるのかなあ?
たしかにただ合成しただけのペアを分析するのって有効なのかどうかちょい疑問。
- 174 :Trader@Live!:2008/02/20(水) 02:03:44.36 ID:9ZCOVdWl
- 合成レートっていう言葉に惑わされすぎだろw
- 175 :Trader@Live!:2008/02/20(水) 05:27:59.64 ID:Kqah46oc
- テクニカル自体100%先行きを保障するものじゃないから
MACDでも、GC直後に曲がったり、DC直前に2段上げに転じたりはざら
チャートをみてそんなのが多ければそのペアはそうなんだと判断するだけ
最近の時間足ではクロス円よりドルストレートのほうが階段状の形が多くてやりにくい印象だけど
- 176 :Trader@Live!:2008/02/20(水) 15:31:11.50 ID:/TUzo2Y4
- >クロス円って、ドル対円とドル対その通貨の合成でレートが自動的にきまるもんじゃないのか?
カバー取引ですかね。
- 177 :Trader@Live!:2008/02/20(水) 23:17:12.80 ID:PuYosRD7
- 流れなど読めなくても妄想や盲信なれど結果が出てゐればゐゐんでござる、これゆえにいんてり気取りは困る。
- 178 :Trader@Live!:2008/02/21(木) 05:45:04.55 ID:iSTA/6uU
- 価格以外の背景事情を考慮しないで過去の大量の価格データを加工してるだけと
いうことを離れて、心理学的に「大衆がこの価格を見てどう行動してるか?」
テクニカルで読み取るなんていいだすと「合成なのに、、、」となるんじゃないの?
ほとんどの場合有効じゃないとなるとそれに逆張りする人にとっちゃ
(仕掛ける仕掛けないのフィルターを付け加えて)有効になったりして。
- 179 :Trader@Live!:2008/02/21(木) 11:15:03.72 ID:xoCx1qN0
- 有効じゃないってのは反対ばかり行くって事じゃなくて結局の所5割程度の勝率に
収束するから適当にポジるのと変わらないって事だろ
結局適当にポジってある価格を下回ったら損切り、利確っていうトレードでも
儲かるっちゃあ儲かるし、負けるっちゃあ負ける
その「ある価格」の部分を自分の裁量ではなく過去の平均を使って決めたりするのが
テクニカルトレードって感じ
- 180 :Trader@Live!:2008/02/21(木) 11:52:48.71 ID:dmI4gQo4
- テクニカルは色々試したけど結局MACDに行きついたというか戻った。あとはボリバンと離隔損切りの 目安としてフィボ。RSIも一応見てる
- 181 :Trader@Live!:2008/02/21(木) 11:58:23.91 ID:MxrYRbnM
- FXのテクニカルは株にも通用する?
- 182 :Trader@Live!:2008/02/21(木) 12:10:31.45 ID:Lt2I8RiL
- パーン
_, ,_ ∩
( ‘д‘)彡☆))Д´) >>181
⊂彡
- 183 :Trader@Live!:2008/02/21(木) 14:31:12.23 ID:prnf3yCj
- >>181
個別株にはテクニカルは使えない
225とかはテクニカルで勝てる
- 184 :Trader@Live!:2008/02/21(木) 14:36:47.38 ID:ZSdrkJw6
- チャート見るのは意味ないって感じ?
- 185 :Trader@Live!:2008/02/21(木) 14:50:30.75 ID:KdN2D3yf
- 結局適当にポジってある価格を下回ったら損切り、利確っていうトレードでも
儲かるっちゃあ儲かるし、負けるっちゃあ負ける
↑
これイグロックとかいいう露助もいうてるね
- 186 :Trader@Live!:2008/02/21(木) 14:52:31.89 ID:KdN2D3yf
- >>183
225はテクニカルきくってのはわかるけど。
個別株で効かない理由は?
出来高上位ならテクニカルききそうではない?
- 187 :Trader@Live!:2008/02/21(木) 14:53:05.61 ID:KdN2D3yf
- >>180
オシレーター系はMACDで、トレンド系は使用してないんですか?
- 188 :Trader@Live!:2008/02/21(木) 16:04:19.20 ID:zByWCTaI
- 俺macdはトレンド系と思って使ってるなあ
- 189 :Trader@Live!:2008/02/21(木) 16:07:26.10 ID:4QlldSz1
- 移動平均クロスの拡張なんだから、MACDは間違いなくトレンド系指標。
確かにオシレータと同じような逆張りシグナルとして使えはするが、そもそもの原理が全く違う。
- 190 :Trader@Live!:2008/02/21(木) 16:29:29.90 ID:6D20daGn
- 全くって程でも無いだろ
- 191 :Trader@Live!:2008/02/21(木) 16:37:57.59 ID:9wejjlKk
- やっと原資回復して着実に増えてきた。損切りは重要だな。
修行の中で、マイナーだけど自分にあった良い指標見つけた。
毎日10ピピくらいだが安定して取れてる。
- 192 :Trader@Live!:2008/02/21(木) 17:09:26.18 ID:PmMLQb03
- 毎日10pipsは安定してないっていう証拠だろw
- 193 :Trader@Live!:2008/02/21(木) 17:31:08.11 ID:9wejjlKk
- >>101,97
お前ら泉ピン子舐めんな!
気を抜いたらこっちが殺られるぞ!
- 194 :193:2008/02/21(木) 17:32:18.52 ID:9wejjlKk
- すまん。誤爆した。
- 195 :Trader@Live!:2008/02/21(木) 17:42:13.47 ID:p9vjTxX+
- MACDは間違いなくトレンド系ってバカですか?
泉ピン子オソロシスw
- 196 :Trader@Live!:2008/02/21(木) 17:57:31.95 ID:tYSOLLYB
- 泉ピン子のテクニカル教えれ。
- 197 :Trader@Live!:2008/02/21(木) 18:39:11.25 ID:xoCx1qN0
- ピン子と聞いて飛んできました
- 198 :m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/02/21(木) 22:39:24.18 ID:xqAFteEd
- >>181
オレは使えると思うけど
- 199 :180:2008/02/21(木) 23:01:03.08 ID:dmI4gQo4
- >>187
MACDはトレンド系として使ってます。GC/DCはエントリーが遅れるからあまりみてません。
SMAよりEMAの方がエントリーしやすかったので、だったらMACDでもいいかというかんじで。RSIはフィルターとして使ってます。
- 200 :180:2008/02/21(木) 23:01:47.04 ID:dmI4gQo4
- >>187
MACDはトレンド系として使ってます。GC/DCはエントリーが遅れるからあまりみてません。
SMAよりEMAの方がエントリーしやすかったので、だったらMACDでもいいかというかんじで。RSIはフィルターとして使ってます。
- 201 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 00:12:55.49 ID:zS3K4LLI
- テクニカル博士、テクニカル分析分類の権威になってもしかたないしね。
結局は勘違いだろうと信じて継続的に利益上げりゃあいいわけで
- 202 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 00:16:19.16 ID:psFoTAzZ
- マックDをトレンド系の順張り?それも逆張り?と区別すればいいでしょうか?
あとスマイルは無料、言葉攻めも無料です。
- 203 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 06:06:29.92 ID:Oa7Zbuhi
- MACDでトレンドを知って、ストキャとか動きやすいオシレータでエントリータイミングはかるとか
長い足でMACDでトレンド確認した後、短い足で同じ方向へのサインが出たときにエントリーするとか
そういう使い方が一般的だと思う。
MACDって言うかトレンド系の指標全般だけど
つまり、順張り
- 204 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 10:04:13.06 ID:D85Uk/SU
- テクニカルをやれば勝てるようになるよ
やってみればわかる
- 205 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 10:15:50.49 ID:5zEFnhDk
- >>202
どっちでもいいが、逆張り的なエントリーは絶対にするな。
順張りだけを心がけよ。
- 206 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 10:21:40.62 ID:D85Uk/SU
- 順張りだけって
初心者の方ですか
スレ間違ってると思います
- 207 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 10:23:35.58 ID:rBn8oQnh
- テクニカルは順張りでしょ
天底当てるテクニカルなんてあるの?
- 208 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 10:29:40.88 ID:D85Uk/SU
- あるよ
ってレベル低すぎないか
- 209 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 10:31:02.88 ID:5zEFnhDk
- 初心者きたーーー
- 210 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 10:31:36.56 ID:rBn8oQnh
- あるなら教えて
具体的には何?
- 211 :m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/02/22(金) 10:35:21.57 ID:Eyh8N94g
- >>210
RSI,RCI。MACDも使い方によっては
あと支持線、抵抗線もそうでしょ
一目均衡もそうだね
ダーバスのボックス理論とかもそうだね
- 212 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 10:36:49.66 ID:gOwrYBy2
- 順バリだけのトレードはレベル低いって言うのもレベル低いんじゃないかな
上位のファンドはトレンドフォローオンリーって聞きますしね
資金量が違うからファンドは逆バリできないとおっしゃるかもしれませんが、逆バリ好きなニーダホッファのファンドも存在します
- 213 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 10:38:10.89 ID:5zEFnhDk
- まあBNFも逆張りだけどな
- 214 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 10:42:54.96 ID:rBn8oQnh
- MACDとかRSIとかで天底当てられるの?
それ結果論じゃないの?
- 215 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 10:43:09.55 ID:91Y9Yi3A
- 天底を狙いに行くテクニカルはあっても
天底が分かるテクニカルは無いからな。
そういう意味では>>207も>>208もどちらも正しい。
- 216 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 10:49:52.30 ID:5zEFnhDk
- 前スレだったかで言われてたが
オシレーターはダイバージェンスを見るものだろ
- 217 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 10:52:00.52 ID:7wEJAKmL
- >>216
なんでまたダイバージェンスだけ?
- 218 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 10:59:55.75 ID:HKubLkxH
- >>213
一般に株は逆張り、為替は順張りが有効とされるが
- 219 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 11:02:01.84 ID:yilftNwm
- オシレータは加熱感をはかるものであって、
得られた結果を行き過ぎとして仕掛けるのか
その方向に乗るのかは人それぞれ。
- 220 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 11:19:24.01 ID:gOwrYBy2
- ある野球チームが8連敗してる場合、
さすがに次は勝つだろうと思う人と、
まだまだ負けるだろうと思う人両方いるのと似たかんじ
- 221 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 11:20:07.57 ID:ui+MqKHw
- おっしゃるとおりでござんす
オシレータが振り切れたから逆張り、ではなんとも・・・
- 222 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 11:36:14.46 ID:O4Ci6cHe
- 天底は騰落レシオが最強だろ。
ただどこが天底かは結果論だけどw
- 223 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 11:59:54.80 ID:D85Uk/SU
- 何世紀前のテクニカルだよw
- 224 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 12:04:26.85 ID:P84R74Bz
- ローソク足が最強じゃね?
酒田五法
- 225 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 12:07:34.41 ID:6XoH77Ye
- おめーら、テクニカル全く極まってねーな
ちょっつ、こっちこいやっーーー!
- 226 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 12:16:45.96 ID:ZVPwIbDf
- × ちょっつ ○ ちょっと
- 227 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 12:36:37.28 ID:2sM3g/qF
- オシレーターはダイバージェンスを見るだけのものですよ だから設定を変えてはいけません
オシレーターのラインと実線を比較しながらみていくよ次の展開が予測しやすくなります。
- 228 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 12:47:52.25 ID:2sM3g/qF
- たとえば12時間ほど前ドル円の15分足をみてもらえばわかるように107、50円あたりで
ストキャスラインがいちど0まで落ちていますよね、そして再度107.15まで下落しているのに
かかわらずストキャスラインは20あたりで落ち着いていますこれが逆行です
あとはいろいろな時間軸に応用するだけです。
- 229 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 13:03:03.88 ID:7wEJAKmL
- >>227
なぜダイバージェンスだけなのか?
そしてダイバージェンスを見るだけゆえに設定を変えてはいけないのはなぜなのか。
ダイバージェンスを出現させるために設定を変えるのは問題あるだろうが
自分が最適と考える期間に調節するのは当然のことだろう。
- 230 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 13:13:04.64 ID:YDSdrygn
- ダイバージェンスだけと言えば玄人っぽく見えるからでしょ。
- 231 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 13:14:07.54 ID:ui+MqKHw
- ダイバージェンスってのは振り切れた後の逆行だけではないよー
ストキャスでいえば、ストキャスが上がったのにレートがあまり動かなかった
どうやらストキャスのトレンドがあるようだ
なんてのを見たほうがいいよー
- 232 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 13:38:52.52 ID:mCBISMlT
- 結局ボリバンに戻った
- 233 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 13:39:02.86 ID:2sM3g/qF
- たしかにそうですね 自分なりにアレンジして最適なパターンをみつけるのもありだとおもいます。
しかしそれでは基本数値で描き出されるほんとうのテクニカルの意味を崩してしまうことになってしまうので
あまりにも勿体ないと思ったからです これはほとんどの指標に言えますが・・
ほとんどの人は値動きを把握していくためにテクニカルを駆使されますが
自分の場合は逆で先に値動きが確実に把握できたうえでテクニカルをみていきますので少し違和感がある発言でした。
- 234 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 13:56:21.57 ID:6Yr/bP+i
- ふ〜む参考にします。
先に値動きの把握ってありますが、それはテクニカルで予測するのですか?
- 235 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 13:57:04.62 ID:+IpC5gF0
- そもそもMACDの場合なんか、売りと買いで違う数値を使うことをアペルは推薦してたんじゃないか。
- 236 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 13:58:08.02 ID:ihVbsjhw
- 順張りで押し目買いや戻り売りがいいと思う。
昔はポジポジ病がひどくて押し目や戻りを待てずに逆張りで往復を狙ってたりしたが神経がもたない。
オシレーター系はあくまでフィルターとして使うか離隔の目安にするくらいかな。
まあ、スキャルかデイかスイングによって順張り、逆張りどっちでもいいと思うけど。
- 237 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 14:04:09.65 ID:2sM3g/qF
- >>234
それとストキャスでいえばダイバーのみならずすべての上下の波の形に意味があるとおもいます
20ライン80ラインはあまり注視してはいません
常に見れる範囲をよく観察してラインから相場の力関係を読み取っていく指標だと認識しています。
先の値動きの把握はチャートのみです。
- 238 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 14:06:58.47 ID:O4Ci6cHe
- >>235
その人知らないけど、買いのときはMACDみないけど
売りの時は見てる。
- 239 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 14:17:33.17 ID:2sM3g/qF
- >>229
よくみると書き方が変でした、、 ダイバージェンスだけではなく力関係をみるだけのものです
指標の設定などを変えてしまうと正確な力関係が見えなくなってしまうためです。。
- 240 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 14:28:30.74 ID:+IpC5gF0
- >>238
MACDの考案者だ
- 241 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 14:38:03.17 ID:RC46LLJ0
- ダイバージェンスだけでなくコンバージェンスとでも言えばいいのか?
DMIでADXが最高値から天井を打つと天底のサインともいえるし。
サイクル論で天底をあてようとするのもあり。
一目は俺は時間論まではフォローしていないのでパス。
ちなみにワイルダーさんがイチオシしているのはDMIだ。
RSIなどのようなポンコツより、彼が現段階で最も勝てそうなテクニカルはDMIといっている。
- 242 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 15:30:00.17 ID:AZ+rZjvN
- マクドDの話聞いたら食べたくなってきた
ちょっとてりやき買って来る
- 243 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 15:36:08.31 ID:kruq7C40
- ここの住人って毎日どれぐらいの銘柄みてる?
100以上の銘柄チェックとかやってる人も珍しくないとは聞くけど。
ツールとかいいのあったら教えてほしい。
- 244 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 15:53:28.24 ID:D85Uk/SU
- 大体自分で作ってるだろ
話聞いてると結構プログラムやる人多いし
- 245 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 15:55:00.83 ID:d88ygX1J
- >>243
自分は以下のサイトでチェックしてる。
トレンドが掲載されてる銘柄を見つけて、その後マーケットスピードで入念に調べる。
http://childreso.web.fc2.com/n225/n.html
- 246 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 15:56:01.06 ID:d88ygX1J
- 掲載 X
形成 ○
>>244
そういう知識があったら自分もしたいなあ。
- 247 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 15:56:43.02 ID:I1Wrfzvb
- 3 :Trader@Live!:2008/02/12(火) 09:24:38.22 ID:7KqbUzS3
マジレスしてやろう、勝ってる奴は通常の遅行指標の
テクニカル分析以外のものも使ってるんじゃ
それがペンタゴン分析よのう
ペンタゴンは黄金比の集合体でトップやボトムの
時間帯をかなり以前から予想できるのじゃ
いいかペンタゴンじゃぞ
- 248 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 16:02:17.75 ID:cfG0Uamf
-
r ‐、 /
/\ | ☆ | /`\ < 気安く呼ばないでくれたまえ!
//\ヽ ,、;ト - イ、,、/\\ \
////(⌒` ⌒ヽヽヽ )
// / / // ヽ ~~⌒γ⌒).;//
// / / / ///ヽー―'^ー-'///
( \\∪‐'" 〉 |゙((/
\\) / |
\) { }
- 249 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 18:28:18.71 ID:7xnoIY4z
- 価格推移と時間経過を同じ図に含める必要性はあるんだろうか。
- 250 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 18:29:53.74 ID:D85Uk/SU
- 無いし次元も2次元に拘る必要は無い
- 251 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 19:14:20.66 ID:fLPI5pit
- 今や、月から地球の出の映像が送られてくる時代なのに、
テクニカルはまだ、きっちり自らの優位性を立証できないのかよ。
もっと有意義なこと言え。
- 252 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 19:17:30.41 ID:D85Uk/SU
- ファンダは全く意味を成してないけどな
- 253 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 20:49:43.00 ID:mCBISMlT
- 古典的だがMAクロスはいまだ使えるな
他のフィルターと一緒にかませば負け知らずだ
- 254 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 20:52:16.93 ID:7wsS83b3
- 負け氏ら頭ってwwwwwwww
- 255 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 21:05:50.95 ID:PF1uv93q
- エムエークロスは最強だろ。
もちろんクロスたけじゃ勝てぬがな笑笑
かなりの数の手法とインディケタを試してみたが、結局はエムエクロスにたどり着いた。
他にトレンドラインとフィボナッチを加えたら。
怖いもの知らずだよ。
未だに驚きが隠せない゜。
- 256 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 22:29:54.13 ID:yMl6VBtH
- ZeroLag MACDって使ってる奴いる?
ボリバンで負けまくったので
とりあえず4HZeroLag MACDを使って
0.1枚で試してみようと思うんだけど・・・
使い物になるかねぇ・・・?
- 257 :m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/02/22(金) 23:35:09.97 ID:Eyh8N94g
- >>256
ZeroLag MACDは日足ベースではかなり有意
- 258 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 23:36:58.86 ID:MgC6Y4Dg
- っていうか日足で見て勝てないようなテクニカルはクソ
- 259 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 23:38:01.33 ID:7wsS83b3
- >>256
ボリバンで負けまくった、ってもしかしてそれしか指標にしてなかったの?
ボリンジャーなんか明らかに補填指標でしかないでしょ。トレンド系よりオシレーターとして使うようなもんだろうし。
普通は4〜5個まとめてチャート内にぶち込んで多数決で投資するでしょ?
今まで、ボリと何を組み合わせて使ってたの?
普通に負けた人でも敗因を「ボリンジャーバンドで・・・」とか言う奴珍しいと思うよ
- 260 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 23:48:27.37 ID:yMl6VBtH
- >>259
ボリバンとRSIとストキャスの逆張りスキャルです
コツコツどっかーんの典型的な手法になってしまいますた orz
- 261 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 23:52:04.45 ID:qFs3co9d
- ボリバンが確率論だからね
- 262 :Trader@Live!:2008/02/22(金) 23:53:16.23 ID:7wEJAKmL
- ZeroLag MACDはその意図がイマイチわからん。
- 263 :415:2008/02/23(土) 00:02:38.41 ID:7wsS83b3
- >>260
底と天井しか狙わないような組み合わせな気が。。。。。。バランス悪すぎるよ。
確かに、トレンド流れる頭と尻を知りたいって言うのは投資家の真理だけど、
それにしても、同じような考え方の指標で固めすぎ。正直ボリバンだけでも結果代わらなかったんじゃないかと思うよ。
一回指標を作った人の考え方とかべん粉@ンiwbwipqderyuuihijp]@
ytf
まてとみまみちー゜ なに親切に書いてんだ俺。。。。
- 264 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 00:05:03.50 ID:MgC6Y4Dg
- きもい
- 265 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 00:17:28.09 ID:j2SofE31
- たしかにきもい
- 266 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 00:24:39.39 ID:iND3jtw4
- ほんときもいな
- 267 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 00:25:02.40 ID:aSTc78R6
- まじきもい
- 268 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 00:27:55.47 ID:iND3jtw4
- こういう業界、まともに内容話すと殺されるよな
- 269 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 00:28:55.85 ID:aSTc78R6
- 大抵のことは話しても全く問題ないが、
いくつか絶対に話せないことはあるな。
- 270 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 01:25:53.97 ID:glQ45IoK
- 何を書き込んでも愚人は
検証もしないし3日たったら忘れるから大丈夫だ
- 271 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 01:49:37.20 ID:550fHqZi
- 人に教える事で優越感に浸る教えたがりのおまいら!
オレに使える手法を簡潔に解かり易く教えろ
いつもは他人に耳を貸すこと無いオレだが
今回だけおまいらの話を聞いてやる
さぁ思う存分語れ!
- 272 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 02:01:55.13 ID:BaJW1p4L
- 上がりそうだなーと思ったらLするし
下がりそうだなーと思ったらSするよ
- 273 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 02:19:27.51 ID:NpVIlnMK
- DMIでドル円売りサインがでたので売ってみた。
ADXは低いが。
- 274 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 02:23:33.95 ID:550fHqZi
- オレのウンコシステムではドル円買いサインがでたので先程買いますた><
- 275 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 02:32:37.37 ID:wHxX+9rC
- >>271 死ね
- 276 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 02:47:51.65 ID:Bb7470TS
- 別に死なないよ有料で公開されてるし
- 277 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 02:51:18.31 ID:BYIqJYyA
- >>271
さあ、思う存分氏ね
- 278 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 02:54:45.84 ID:550fHqZi
- >>275
>>277
ホントは教えたくて自慢したくて他人に相場指南したくててウズウズしてるんだろ
今回だけ特別に聞いてやる
さぁ語れ
- 279 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 03:00:49.90 ID:Bb7470TS
- あのさ
- 280 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 03:03:53.64 ID:550fHqZi
- なんだい?
- 281 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 03:16:48.35 ID:Bb7470TS
- ききたい?
- 282 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 03:21:08.25 ID:iND3jtw4
- え・・・うん。。。わたしも話したいことがあるの・・・・
- 283 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 03:24:01.98 ID:Bb7470TS
- そっか
じゃあそこでお茶でもしながら話する?
- 284 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 03:49:29.54 ID:Bb7470TS
- 怖がらなくてもいいんだよ
- 285 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 03:54:24.51 ID:rbDJ1fnD
- >>273
ADX上昇はトレンド発生後に起きることなのでたぶん正解
問題は今日が金曜だということ
- 286 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 04:35:17.21 ID:ah6KDqV3
- >>285
冷静なレスにワロタw
- 287 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 04:36:19.01 ID:NpVIlnMK
- >>285
MACDと組み合わせたが
MACDはシグナルを下抜いていない。
- 288 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 04:37:57.26 ID:NpVIlnMK
- MACDってMACDがゼロラインを上抜けたら→買い
MACDがシグナルを上抜けたら→買い
ゼロラインの下でMACDがシグナルを上抜け→弱い買いサイン
と理解しているが。
- 289 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 07:06:47.56 ID:glQ45IoK
- >>288
そこまでメカニカルなら普通に検証すればどないだ?
MACD買いサイン継続中に
遅行ぎみにサインが出やすいDMIの買いサインでドン
っての考えてんでしょ
- 290 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 07:29:56.01 ID:NpVIlnMK
- おれとしてはDMIをトレンド系
MACDをオシレーター系
どっちかといえばDMIでトレンドを判断してサインを見て、MACDでフィルターかけるやりかた。
トレンド系とオシレーター系を組み合わせ考えてる。
今まではトレンド系:一目+ローソク足
で判断していた。
DMIだとポンドルは昨日は売りサインだったんだが、上昇した。
こえぇえ。
なんでDMIかっているとワイルダー博士がDMIをおすすめしているから。
- 291 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 07:31:42.50 ID:NpVIlnMK
- DMI+RSIは
RSIは糞過ぎて信用ならん。
オシレーター系はダイバージェンス・コンバージェンスを見るぐらいがいいんかな。
- 292 :(Ψ^爽^)ノ:2008/02/23(土) 07:39:43.13 ID:NpVIlnMK
- 今ポンドルみていたら
RSI97.18
DMI:−DI>+DI かろうじて−DIが上になっている
ADX:22.95→ ADX<25のため、トレンドは強くなく、レンジ相場といえる。レンジにはレンジの戦い方があり、トレンド系のDMIは使わない方が
いいかもしれん。
DMI+RSI→ポンドル売りサイン
トレンドがでているときのテクニカル、レンジのときのテクニカルと地合いによってテクニカルを使い分けるべきだと思うが。
おれはまだそのレベルではない。
MACD:MADCがゼロラインにタッチ→買いサイン
MACDがシグナルを上抜け→買いサイン
◎MACD→買いサイン vs上述の売りサイン
さてどうしたものかww
- 293 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 07:40:15.71 ID:NpVIlnMK
- なんだ?
- 294 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 07:43:16.98 ID:Lydx10Ul
- DMIは正直言って使い方が解らん。使いにくい。
- 295 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 07:49:13.65 ID:NpVIlnMK
- ポンドル
一目では雲の下
基準線>転換線 →売り?
転換線の向きは水平
75MAは下向き。
25MA、転換線をローソク足が上抜いた格好だが、
75MAでは下落トレンドでもあるし、戻り売りか?
またローソク足でもレンジの上限でもある。
よって、MACDは無視して売りでいきたい。
- 296 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 08:00:46.67 ID:XQRsBeV2
- ポンドルは弱い売りサイン。だが日足は買いサイン
- 297 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 08:03:32.11 ID:XQRsBeV2
- 終値が1.9700を超えればロング、1.9600割ればショート
- 298 :(:2008/02/23(土) 08:06:15.16 ID:NpVIlnMK
- テクニカルはむずいw
- 299 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 10:45:51.43 ID:gQUoJ6iz
- ADXは単純平均と修正平均どっちがいいの?
- 300 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 11:59:55.71 ID:550fHqZi
- おまいらはホント研究熱心だな
その情熱を相場なんかより他に向けたほうが
良いと思われ・・・
- 301 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 12:15:04.63 ID:rv6G9J34
- 自分の使っているテクニカルの正解率ってどれくらい?
おれは過去5年で検証してるけど、結局50%前後をうろうろしてるだけだ。
- 302 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 12:29:59.84 ID:ydSHfwt/
- それって使っても使わなくても正解率かわらないんじゃね?
- 303 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 13:56:27.81 ID:4ps7pZ1h
- ある期間に絞ってカーブフィッテイングさせていけば勝率を上げることは
そんなに難しくないけど、そういったテクニカルって合わなくなったら
全然勝てなくなるしね。
ある年、ある月は非常に勝率高くて、別の年は勝率非常に悪く
結果トータル5割なら使う気にはならないけど、
5年間通じてどんなときでも安定して5割前後勝てるなら損切り、
利食いさえ間違わなければコンスタントに儲けることのできる
非常に安定したテクニカルじゃない?
- 304 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 14:16:37.47 ID:Bb7470TS
- それなら単に移動平均のエンベロープ使った方が安全
- 305 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 14:21:58.53 ID:c5xedDg8
- 二コル女史のテクニカル、いつもお世話になっております。
- 306 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 14:40:11.30 ID:2kf41zYW
- 勝率だけで論じられてもね…
もっと頑張ろうな
- 307 :茶 ◆STCMXN/JPY :2008/02/23(土) 14:55:55.50 ID:J6S5+avy
- コンスタントに儲けることのできる非常に安定したテクニカル・・・。
( ^ω^)・・・。
- 308 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 15:03:52.94 ID:klklfQIA
- 先は見えないが、今までは非常に安定したテクニカル知ってるよ
Koumuinってやつ
- 309 :茶 ◆STCMXN/JPY :2008/02/23(土) 15:08:57.02 ID:J6S5+avy
- 絶対勝てるテクニカルがないこともない
Gengyo
- 310 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 15:13:32.62 ID:dRUbQTci
- 勝率50%のテクニカル
Coin the coin
- 311 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 15:26:26.42 ID:IsDNn2d6
- 2chネラーがテクニカルを使いこなせるはずがないだろ。
- 312 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 15:41:43.26 ID:D9YCVTqB
- ストップ300pips、リミット10pipsで勝率100%
- 313 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 15:46:02.99 ID:f5TIrprf
- それで負けたわけだが
- 314 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 15:46:18.03 ID:x8ZU3qV/
- テクニカルを一生懸命勉強したけど
もうひとつ上手くいかない
為替独特のファンダメンタルに配慮したら
拍子抜けするほど楽に利益が取れた
- 315 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 15:50:56.84 ID:lMsduwU4
- >>312
こつこつドカーンってやつですね。
- 316 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 15:54:28.08 ID:J9dA7+2T
- 9勝1敗で大負けか
- 317 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 16:11:36.76 ID:FQ50YnFJ
- ボリバンと平均線の組み合わせよろし
欲張らないで10か20PPとれれば言うこと無いね
- 318 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 16:19:08.27 ID:XQRsBeV2
- ストップ10pips、リミット300pipsで
- 319 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 16:21:43.28 ID:TZ1KJW6F
- 揉み合いの最初期さえ感知できれば俺の勝率は飛躍的に高まるのだが・・・
- 320 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 16:23:01.90 ID:XQRsBeV2
- スワップが日本のテクニカル手法を10年遅らせた
外国なんかスワップ派なんて少ないっしょ
- 321 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 16:26:33.49 ID:Bb7470TS
- >>319
じゃあそのポイントを探せるようにインディケーター作ればいいじゃん
- 322 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 17:07:33.31 ID:D9YCVTqB
- しかしもう短い時間足とたたかうのは疲れた。
相場観だけで勝てる週足に戻ろう
- 323 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 17:20:25.66 ID:P5ee/DI+
- 為替の場合特に、短い時間枠ではエントリーよりもイグジットのほうが難しいね。
エントリーポイントは間違ってないんだが、ちょっと利益生んだと思ったらすぐ反転したとか、
誰でも経験してると思う。
何が言いたいかというと、強風で電車が止まって非常に暇だ。
- 324 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 17:22:45.46 ID:KUcda1ja
- >>323
東京?
風強いよね。
チャリで出かけようかと思ったけど吹っ飛ばされそうだからやめた。
- 325 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 17:23:51.32 ID:Bb7470TS
- でも手軽に飛べるぜ
- 326 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 17:30:25.79 ID:P5ee/DI+
- >>324
うん。すごく・・・埃で目が痛いです・・・。
首都圏の電車ってほんと脆弱だよねえ。
- 327 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 18:01:54.01 ID:094ursYb
- ここの書き込みを見るとおまいたちには大事なんものが欠けている
それがあるかぎりどんなテクニカル指標を駆使しようと勝つことはできないだろう
- 328 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 18:10:31.23 ID:zlB4tTGe
- ホントきじゃくだよねぇ (なぜか変換できない
- 329 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 18:13:43.38 ID:Bb7470TS
- 足りないもの
それは
風が強ければ風を受けるものを用意して
空を飛ぶように
状況に適合しない頭の固さだ
- 330 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 18:17:26.02 ID:glQ45IoK
- 足りないものは日本語能力だろw
- 331 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 18:49:56.64 ID:Bb7470TS
- 足りないのは愛だ
- 332 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 18:53:31.23 ID:5MqiK0An
- とりあえず1年続けて分かったこと
ギャン先生は神
移動平均線は最強ツール
- 333 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 19:15:45.49 ID:ydSHfwt/
- ニューラルネットによるテクニカル指標のサインの先読みに失敗したから、次は遺伝的アルゴリズムによるテクニカルの数値最適化を試してみるお
- 334 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 19:34:13.09 ID:Bb7470TS
- それ同じ結果になる俺がお試し済み
ニューラルネットを工夫しないとダメみたい
- 335 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 19:34:44.34 ID:Bb7470TS
- R使うと早いよ
- 336 :投機家:2008/02/23(土) 20:28:32.97 ID:6hjtOKQs
- 俺は5分足の移動乖離使っている
逆張りでスキャル
順張りの時も、乖離が低くなってからエントリーする
- 337 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 20:42:42.70 ID:NpVIlnMK
- >>332
前スレまでの流れだと
ギャンはダメ、
ダウ理論マンセーだったが。
- 338 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 20:51:12.60 ID:hTCEc4Ej
- _, ,_
( ・ω・) n <DMIは補助として@を使えばとても有効だ。
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
- 339 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 21:24:01.08 ID:NpVIlnMK
- @ってなんだお?
- 340 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 21:27:11.74 ID:YCtLdRBL
- どりーむきゃすとのまーく
- 341 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 21:34:30.81 ID:550fHqZi
- ピピン@アットマーク
- 342 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 22:00:37.83 ID:mi49W3F9
- 今さっきチャートが出るようになったからワクテカしながら夏の暴落を予想してみたら
収束してねぇだめだこりゃ
http://www3.uploader.jp/user/mt/images/mt_uljp00096.jpg
- 343 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 22:11:50.61 ID:m4VgFRcp
- _, ,_
( ・ω・) n <クロスのダマシが多いがマスターすれば君もチャーチストだ
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
- 344 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 00:35:38.15 ID:ibZZmSIV
- チャーチストがクロス・・・
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
- 345 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 06:57:45.46 ID:stKi6RZS
- _, ,_
( ・ω・) n <くぱぁとクロス、諭吉さんの力でクロスしたいよ
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
- 346 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 07:19:20.64 ID:L7sg3hzD
- どっかのブログでGann HiLo Activatorってインジケーターを知って
VTで使ってみた。
MA3か5とGCでL,DCでS、
フィルターはDMI、RSI,RCI,シャフトレンドサイクル等で。
5分足&10分足とかひとつずらした組み合わせのチャート二枚表示で。
これはなかなかいいかもしれない。
- 347 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 13:33:19.87 ID:h0JMyGNP
- MAとチャート、位置関係角度諸々で大きく動く時はわかるだろ
フィルターとか面倒なだけじゃね?
- 348 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 13:44:16.90 ID:Zp/txh9B
- それが全然当たらないんですが。
- 349 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 14:23:34.56 ID:gpw8tJPP
- 誰かMATLABやscilab使って新しいテクニカルの開発している人っている?
- 350 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 18:03:00.20 ID:qr1XhQhV
- やってるよ
MatLab持って無い人はR使うと良いね
- 351 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 18:24:45.85 ID:/+FvcYzP
- ところで高度な数値解析ソフト使って勝ってるヤシいるん?
- 352 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 18:35:56.56 ID:qr1XhQhV
- 勝ってるよ
ちょっと複雑な解析だから日足単位でだけどね
予測値と実測地の相関が.998だから結構いけてるでしょ
- 353 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 18:45:02.98 ID:7uPLmpj4
- すごいな
キウイの未来チャート見ながら羊を売買できるようなものか
- 354 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 18:52:32.98 ID:qr1XhQhV
- これだと長期予測は難しいけどね
- 355 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 18:53:11.12 ID:/+FvcYzP
- >>352
すごいな
いろいろ調べてみたけど
俺には扱える代物じゃないな
難しすぎ
- 356 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 19:01:44.02 ID:mXRUkLwC
- >>352
どういう方法つかってるの?
- 357 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 19:04:29.26 ID:qr1XhQhV
- 一般的な非線形数値解析
- 358 :MACD ◆USD/JPYVFc :2008/02/24(日) 19:21:13.25 ID:m7f83s3A
- FXやってるとサザエさん症候群にかからないで済むからいいな
明日が待ち遠しい!
- 359 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 19:24:04.33 ID:Dy8VXmzB
- _, ,_
( ・ω・) n <MAとかいらんぜよ。
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
- 360 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 21:06:10.33 ID:gpw8tJPP
- >>358
アナタいいこと言うね
- 361 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 23:31:24.20 ID:rnL531Nn
- 基本型
MACDのメイン(MACDライン)がシグナル(ラインかバー)より上にいる状態で
買いエントリーの場合。
スロストの%Kが50ラインを上抜けばエントリー。
%Kと%Dのクロスもしくは%Kの80ライン下抜けで手仕舞い。
注意!)但し%Kが80ラインを超えずにクロスで手仕舞いの場合は応用型
での再エントリーはしない事。
応用型
手仕舞いした後に%Kが下降後20ラインより上で反転した場合。
%Kが%Dを上抜いた場合に再度エントリー。
もしくは%Kが50ライン上抜いた場合エントリー(微妙なのでRSI要確認)。
手仕舞い方は同じ。
売りは逆のパターンになるだけなので脳内変換汁。
基本的にRSIの確認も併用が望ましい。
余程急激な動きでなければRSIも%Kと同じ方向に向いている筈。
使用する足とスプのバランス考えないとエントリー貧乏になるから、余り
短い足でスキャルのは止めた方が無難だな。
- 362 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 23:53:44.90 ID:gpw8tJPP
- チャートを分析すればするほどブラウンノイズの特徴がでてくるんだよな・・・。
悲しいことに。テクニカルやめようかな。
- 363 :Trader@Live!:2008/02/25(月) 00:13:52.37 ID:FxQ7Ioia
- ストキャスはいったいいつからのエネルギーを計測しているのでしょうか?
相場がはじまって以来の計測し続けた先端をいま見ているような気がしてなりません
正確な区切りや見方があれば教えてください。
- 364 :Trader@Live!:2008/02/25(月) 00:27:33.59 ID:ZdWLth38
- 何を言ってるんだ?
- 365 :Trader@Live!:2008/02/25(月) 00:32:37.04 ID:uYBh5d9x
- トレンドが見えない方はRSIに10毎にライン入れてみてみれば
判り易いと思います。(RSIレンジ0〜100)
Close,12〜14で設定して
40以下での移動 ダウントレンド中
60以上での移動 アップトレンド中
30以下70以上での反転 トレンド転換
20以下80以上での反転 強いトレンド転換
10以下90以上での反転 強く明確なトレンド転換
40以上60以下での移動と反転 レンジ相場もみ合い中
50抜け 抜け方向へのエントリー安全ライン(損きり時の損小可能ライン)
20(80)以下(以下)から上昇(下降)40(60)抜けでエントリーは高確率で
順張りになります。<スロスト(5,3)が逆行の場合は反転を待つ事。
*RSIは純粋に値動きの比率ですから15分以下の短い足では精度を期待し難い
オシです。他のオシと併用の場合はMACD/OsMAの0ラインやスロストの50ラインも
注意してください。
短い足から順次起こりますので確証が持てるのは1H足以上になります。
頭と尻尾は取れませんが、余りに無謀な底S天Lの方が多いので老婆心ながら。
- 366 :Trader@Live!:2008/02/25(月) 00:34:35.23 ID:HdT3JumQ
- ったくここ見りゃわかるじゃねーか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B9
- 367 :Trader@Live!:2008/02/25(月) 02:34:54.85 ID:lUnkqyEk
- >365
スーパー参考になりました。
ありがとうございます。
- 368 :Trader@Live!:2008/02/25(月) 06:49:13.13 ID:XGIFtX5f
- RSI単独ではなく
組み合わせだろう。
- 369 :Trader@Live!:2008/02/25(月) 13:21:03.68 ID:XGIFtX5f
- 金曜にポンドルRSI97だったんだが、今朝50そこそこ。
なんでだ。
- 370 :Trader@Live!:2008/02/25(月) 15:52:42.38 ID:HdT3JumQ
- 偶然だろ
- 371 :Trader@Live!:2008/02/25(月) 19:34:50.32 ID:XGIFtX5f
- ポンドルショートいうてたもんだけど。
たしかにショートしたんだ
、だが家に帰ってみるとほぼ全戻ししてるじゃぁないか。
何が起ってるのかさっぱりだった。
だが、戻り売りしてやんよ。
- 372 :Trader@Live!:2008/02/25(月) 20:47:41.53 ID:TJ9n5G3y
- >>371
戻り売りならユーロドロ。
- 373 :Trader@Live!:2008/02/26(火) 00:36:37.26 ID:2r5270eb
- 移動平均3・4・5日の3本を使った日足で
値が高い順に3・4・5日線と並んだらL。その並びが崩れたら手仕舞い。
値が低い順に3・4・5日線と並んだらS。その並びが崩れたら手仕舞い。
これ試してみるわ。始めて1月の素人が考えた作戦っす。
- 374 :Trader@Live!:2008/02/26(火) 04:41:00.26 ID:q/DTlfJ+
- >>373
スパンが短すぎるのである一定の期間ではすごい儲けて
他の期間ではすごい負ける事になると思うよ
- 375 :Trader@Live!:2008/02/26(火) 08:30:42.63 ID:Wp6EQF1E
- 素直にパーフェクトオーダーにすりゃいい
- 376 :m.c.F・X ◆794RMsV1wo :2008/02/26(火) 14:28:09.33 ID:+GIZ/KzL
- >>373
R・C・アレンのトリプル移動平均線システムってしってるかな
- 377 :Trader@Live!:2008/02/26(火) 14:29:14.79 ID:fppGhiFA
- >>376
そんなことばっかり気になってるから、いつまでたっても大損ばっかなんだよ。
- 378 :Trader@Live!:2008/02/26(火) 14:32:40.16 ID:jt9lmeRB
- だね
でも移動平均は重要ではあるよ
- 379 :Trader@Live!:2008/02/26(火) 14:36:40.20 ID:zqYmf2N3
- オシオレーターの起点を間違えると
じわじわとえぐられるように殺される
- 380 :Trader@Live!:2008/02/26(火) 14:37:54.01 ID:iH3vhkiN
- 押尾レーター
- 381 :Trader@Live!:2008/02/26(火) 16:35:55.70 ID:3dAd8Yhi
- QQE5とQQE10だけでいいんじゃね。
商材として販売してもいいくらい
- 382 :Trader@Live!:2008/02/26(火) 17:00:13.73 ID:91HoHgRI
- てかダイバージェンス当たりまくりじゃん
すごくね?
- 383 :Trader@Live!:2008/02/26(火) 18:27:43.72 ID:ljywUJmT
- 当たりまくりとは?で、オシレータの何使ってるの?
- 384 :Trader@Live!:2008/02/26(火) 18:40:51.88 ID:JabAZJCN
- Guppyを使いこなしてるやついる?
そのメリットが理解できないんだが。
- 385 :Trader@Live!:2008/02/26(火) 18:46:18.99 ID:3dAd8Yhi
- >>384
由美子?
- 386 :Trader@Live!:2008/02/26(火) 20:10:57.20 ID:FlETaru4
- >>382
うんうん、一度は通る道だよな
- 387 :Trader@Live!:2008/02/26(火) 20:12:20.19 ID:Z6btmZiB
-
ジェイコム20億男BNF氏の順張りスイングトレード手法 (上げ相場向け)
http://kabushiki-blog.com/article/17038361.html
ジェイコム20億男BNF氏の逆張りスイングトレード術 (下げ相場向け)
http://kabushiki-blog.com/article/19059089.html
ジェイコム男BNF氏が4つの投資術の極意を公開
http://kabushiki-blog.com/article/32977463.html
- 388 :Trader@Live!:2008/02/28(木) 11:28:53.47 ID:o5keL5b6
- 黄金分割、フィボナッチ
どちらでもいいが要は黄金比率を用いた手法は
全体の中の一部、大の中の小、そういったもののバランスを比率で表すのに用いる
移動平均法はじめとする手法の多くは対象とする時系列のビューを左から右へとスライドさせる
局所線形分析の流れを汲むもの
これらの欠点は本来重要であったかもしれない左側の情報を順次切り捨てて行く事にある
欠落して行く全体の中の小を分析していると言っても良い
抽象的ではあるがこれは時系列分析では非常に重要な事
モデル化がおぼつかない対象を端から移動平均モデルに当てはめるため生じる問題でも有る
- 389 :Trader@Live!:2008/02/28(木) 18:50:43.59 ID:GTeOa7i7
- (・∀・)?
- 390 :Trader@Live!:2008/02/28(木) 19:10:11.52 ID:o5keL5b6
- ごめん難しかったね
- 391 :Trader@Live!:2008/02/28(木) 20:02:35.24 ID:276158Rk
- 時系列分析に全体情報を欠落させてしまうっていう欠点があるのは、わかったけど
フィボナッチでどう補えばいいの?節目と捉えるのかな?
- 392 :Trader@Live!:2008/02/28(木) 20:35:29.31 ID:WCcpnG/H
- 全体とかモデル化がおぼつかない対象とかが何を指すのか
そっからだな
- 393 :Trader@Live!:2008/02/28(木) 21:07:12.25 ID:o5keL5b6
- >>392
は知能の問題みたいだからほっとく
>>391
そうだね
例えばだが最近よく時系列解析で使われるWaveletは移動する可変アングルを用いて解析する
- 394 :Trader@Live!:2008/02/28(木) 21:07:42.35 ID:Rp3mAE5U
- >>391
補う手法がある。でなきゃ某ソフトのツールとして組み込まれないよ
- 395 :Trader@Live!:2008/02/28(木) 21:13:48.86 ID:WCcpnG/H
- >>393
ww
- 396 :Trader@Live!:2008/02/28(木) 22:01:56.21 ID:Hz+VH809
- ペンタゴンチャートってあるんだけど
ここでの評判はどうなの?
- 397 :Trader@Live!:2008/02/28(木) 22:07:34.16 ID:Hz+VH809
- 俺はあれ、五角形好きなように縮小できるからおかしいとおもうんだ
やってるひともなんかうさんくさいし・・・
- 398 :Trader@Live!:2008/02/28(木) 22:19:52.34 ID:4GsGkn5o
- wikipediaより抜粋
五角形の辺の長さを変えればどんな言い訳もできるというある意味素晴らしいチャートである為、一般投資家の評価は低い。
- 399 :Trader@Live!:2008/02/28(木) 22:34:07.58 ID:Rp3mAE5U
- wikipediaを鵜呑みにしているとはww
某投資家はトレンドラインの角度が重要とかいう人もいるのにww
- 400 :Trader@Live!:2008/02/28(木) 22:49:56.75 ID:Jnfpjvjz
-
>>397
フィボナッチもいまいち似たような感じだと思ってるんですが、もっとフィボナッチを有効的な指標とする使い方あるんでしょうか?
なんか跡付けのチャートにはめて、「黄金比率に合うのはほんとだわー。すごい。でもぴったりの拡大率をリアルタイムじゃ合わせられなく無いか?」っていつも思ってます。
- 401 :Trader@Live!:2008/02/28(木) 22:50:28.55 ID:4GsGkn5o
- 某投資家のたわ言を鵜呑みにしているとはww
- 402 :Trader@Live!:2008/02/28(木) 23:08:40.83 ID:hueunEeD
- ペンタゴンこそこの世の救い テクニカルの真髄
- 403 :Trader@Live!:2008/02/28(木) 23:09:35.40 ID:GKFMh8Zj
- エリオットが最強じゃね?
前スレでもドル円が4波動で5波動目で下げるって予想してたけど
- 404 :Trader@Live!:2008/02/28(木) 23:12:36.77 ID:GKFMh8Zj
- たしかうpろだに証拠画像が残ってたはずだし
- 405 :Trader@Live!:2008/02/29(金) 02:13:40.77 ID:BMQeBkJp
- >>397
一度決めた後は固定でいいと思う
- 406 :Trader@Live!:2008/02/29(金) 02:29:47.33 ID:TrAnTUla
- あれはギャンの派生だよね
歪みになる部分を修正しないとまともに使えない
- 407 :Trader@Live!:2008/02/29(金) 02:48:46.97 ID:a5E07RGf
-
http://blogs.yahoo.co.jp/kawaseoni
↑この人の使ってるATRはすごいんですか?
http://fx.777hz.net
↑の人が使ってるMetaTraderは最強の取引ツールなんですか?
神な人教えてください。
テクニカル分析に強くなりたい初心者です。
- 408 :Trader@Live!:2008/02/29(金) 02:51:49.37 ID:gF4ULb7b
- (;^ω^)
- 409 :Trader@Live!:2008/02/29(金) 06:00:40.44 ID:j5V9Kc2d
- ATRがスゴいのかは知らんがパラメータとか時間足とか使ってる人次第じゃろう。
- 410 :Trader@Live!:2008/02/29(金) 06:21:11.47 ID:w2yAYtoW
- ATRとADX14にてないか
- 411 :Trader@Live!:2008/02/29(金) 07:09:49.62 ID:7VJXaeSm
- フィボナッチはすごい当たってるよ。
BIG WAVE 8でドルストレートペアを見てみれば
巨大資本持った連中がフィボナッチを目指してアタックしたり
利確したりしているし戻りもフィボナッチで計算されてるレベルに収まってる。
エリオット波動は後付のオカルトにしか思えないけど
フィボナッチはリミットやストップの目安にはなるので使えるよ。
- 412 :Trader@Live!:2008/02/29(金) 07:12:08.54 ID:7VJXaeSm
- >>407
ATRはテクニカルの組み合わせ次第でしょ。
必要な人もいれば全く必要ない人もいる。
MetaTraderは専用スレにいけば詳しい事わかります。
基本的に無料でDLして使えるのでDLしといても損はないです。
- 413 :Trader@Live!:2008/02/29(金) 10:09:48.52 ID:mfxANccN
- ワコーボリュームレシオってMT用のやつはないんだな。
出来高指標はなかなか便利なんだが、OBVとOBVDしかないしなぁ。
- 414 :Trader@Live!:2008/02/29(金) 10:25:15.92 ID:gn4j9B5S
- >>413
MT4の出来高はtickが動いた分だけらしいから、参考にならないと思うよ。
為替は中央がないから、出来高把握は難しいらしい。
敢えてというなら、信頼度は微妙だけどDukascopyのCSVデータに一応Volumeらしきものがある。
- 415 :Trader@Live!:2008/02/29(金) 11:59:03.39 ID:7T4Xinc5
- まったく参考にならないわけじゃないよ。
ティックの振れってのを理解した上で、使っている外人さん多いよ。
- 416 :Trader@Live!:2008/02/29(金) 14:46:11.28 ID:QsdWFQwJ
- 為替の出来高指標はどのように利用してるの?
たしかに出来高の少ないところでは上下に動きやすいときがあるけど
- 417 :Trader@Live!:2008/02/29(金) 15:17:13.94 ID:TrAnTUla
- 4本値逆ウォッチを再構成状態空間グラフで見ると面白い
- 418 :Trader@Live!:2008/02/29(金) 18:59:08.87 ID:mfxANccN
- ん?オレのIDにfxと入ってる!!ってそんなことはどうでもいいか。
工場でもらってきたOBVDを使ってるわけだが、こいつは視覚的にわかりやすいからイイ。
もちろん他のインディケーターでフィルターはかけるわけだが。
試しに入れてみれば?
- 419 :Trader@Live!:2008/02/29(金) 19:25:25.20 ID:x2Uker0B
- MFX
A
NccN
- 420 :Trader@Live!:2008/02/29(金) 19:30:40.65 ID:TrAnTUla
- 既存のだと使い物に並んでしょ
せっかく有意義なデータなのに
- 421 :Trader@Live!:2008/02/29(金) 23:03:50.08 ID:I09rHVEA
- >>411
ビッグウェーブはまだまだ未完成の手法だよ。
実際、エイトもいらないしね笑笑
- 422 :Trader@Live!:2008/02/29(金) 23:09:51.22 ID:GNUPqa7E
- 日足とZerolagMACDと200日移動平均とボリバンだけでいいような気がしてきた
短期は殆どコツコツどっかーんで失敗するけど
日足単位でなおかつ低レバスイングならいける
- 423 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 00:49:44.09 ID:zZQZnnPh
- BW8はあれでOK
数値の変化で一方的な決めウチ予測しているのに
天井だの大底だの決め付けてどうする、どうなる?
MACD、MA、BB 多すぎ。
鍵足だけにしろ
- 424 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 01:02:41.73 ID:SPDE++sF
- 儲かって無い組み合わせ紹介しても意味が無い
- 425 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 01:59:31.49 ID:M8xBgpTP
- SIDUS MethodのVer2が公開されてたので試してみた。
RVI(100)のクロスでエントリーが新しくなってる。
それにRSI(14)の50%ラインの上下でLかSかのフィルター、
ADXでトレンド判定って結構良いと思うけどどう?
ユロドルやポンドルの15分足では結構精度高くなってる。
- 426 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 07:20:35.42 ID:WVYPzz++
- 俺正直RSI使わん
- 427 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 07:31:40.62 ID:UL10QGmM
- 今の相場ならトレンドわかるだけで勝てるな
今までいろいろなテクニカルで負けてきたのが嘘みたいだ
- 428 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 07:50:22.09 ID:oFcFlfXY
- >>427
こんかいのトレンドどこでおわんねん。いうてみろ?
- 429 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 08:13:52.25 ID:7fuFDzhd
- >>428
トレンドが終わるまでがトレンドだ。覚えとけ。
- 430 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 08:15:12.98 ID:oFcFlfXY
- >>429
こたえられへんのやったら、むりすんな粕
- 431 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 08:25:45.08 ID:jJIapKfY
- >>430
>>429のレスにそのレスしか思い浮かばないんなら君の進歩はないでぇ
脳細胞死滅しとるか毛が3本足りん人もどきやな
- 432 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 08:33:31.63 ID:pNNNHBnr
- ハーモニックって三角のヤツやったことある人いますか?
実際どうなんでしょうか...
- 433 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 08:37:22.94 ID:oFcFlfXY
- >>432
使えん。他のにしとき
- 434 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 08:47:01.18 ID:pNNNHBnr
- >>433
そうですか。
なんか面白いと思ったもので...
やっぱり地道にやります。
- 435 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 09:02:40.22 ID:jhuWBx6o
- 平時なら時間足MACDが最強でしょ
- 436 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 09:10:18.98 ID:7fuFDzhd
- >>429
テクニカルでトレンドを判断してるんだから、今の時点で
トレンドの終わりをテクニカルスレで聞くほうがどうか
してると思うが。百歩譲ってテクニカル的にどこまで
トレンドが継続するのか予測を聞きたいなら、最低限ペアと
TFは書くべきだろう。
- 437 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 09:17:21.00 ID:hhIdEt10
- >>423
いやいや、良くないよ
そもそも、定義が曖昧だから、ビッグウェーブのは
フィボはある期間の天井と底を決めるのが、一番の重要なのに。全く理解できてないよ。
たぶん、ブログの主催者はわかってると思うけど。
肝心というか、一番大事な定義を教えてないからね。
ただ、自分が天井だ、底だ と勝ってに決めたフィボなんか、使えるはずがない。
裁量が含まれてるやん笑笑
たまたま当たる
そのレベル
- 438 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 09:20:50.40 ID:jhuWBx6o
- フィボ自体が「たまたま」の特性を持ってる
「たまたま」を信じる人類が相場という舞台を通じて
中途半端な普遍性を付与しているにすぎん
- 439 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 09:33:34.88 ID:hhIdEt10
- >>438
だから、君のレベルしか生まれないんだって
ビッグウェーブの教え方だとね。
定義もろくに知らないでしょ。
たまたまっていうか、絶対は存在しないけど
使い方が間違ってるんよ
- 440 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 11:07:02.41 ID:yCPYRNOf
- 書籍スレに
ディナポリの秘数フィボナッチ売買法
の原著がネットで拾えるヤツが貼ってあったな
- 441 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 11:13:29.64 ID:/hEBIu6b
- フィボナッチ数なんかをテクニカルとして使おうなんて思いついたのは誰?
- 442 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 11:50:15.16 ID:tJsmdviJ
- >425
Sidiusは、Ver1も2も使ってないみたいですよ。
2に関してははっきりあきらめたってどっかに書いてたと思うけど。
- 443 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 11:51:28.38 ID:tJsmdviJ
- >425
手法自体が駄目かどうかを検証するのはいいことだと思いますので余計なお世話かもしれないと思い直しました。
忘れてください。
- 444 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 13:35:56.21 ID:SFYt0e3p
- このスレみていると本当に2chは役に立たないとわかる。
他人の意見にいちいちケチつけてあら捜しするレスばかりで
ForexForumみたいに他人の意見や手法をみんなで検証して
使える手法に作り上げようという流れには全くならない。
ブログ等では良い手法が開発され発表されているのに
気楽に意見交換できるはずの市況板では三年前から何もかわっていない。
否定的なレスがあふれるだけの本当の糞板のまま。
- 445 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 13:46:34.71 ID:KxgnZHmT
- >>444
個人的にはforexとココじゃ得たいと思う情報が明らかに違うからこれはこれで満足なんだが。
都合のいい情報ばっかり探してるからそういう感想しかでないんだよ。
心まで糞ポジだと、周りからLCされるぞ
- 446 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 13:49:42.85 ID:c1s+ckXK
- 駄目だしも一種の検証だからな。
- 447 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 14:02:22.57 ID:g7783waG
- フィボナッチってバコバコ乱交した結果を数値化しただけなのに
- 448 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 14:05:11.04 ID:PVvty4TI
- しかし、どこもかしこも喧嘩ばかりだな。
ちっちゃいのぅ
- 449 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 14:13:52.84 ID:fe6pp2tH
- そんだけ今回の相場で大やけどした奴が多いんだろ
- 450 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 14:17:54.58 ID:RocN+9n0
- >>444
そう思うなら自分でネタ投下すりゃいいだろ
他力本願のクレクレ乞食はしねよ
- 451 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 14:30:04.11 ID:M+yW41Od
- テクニカルのスレッドなら数年前のもののほうが内容は濃かった。dat落ちしたのを読めばいい。
最近の投資家は昔よりも幼稚になってきている。これは学校での学力レベルが低下している
ことと比例している。論理的に思考することが苦手になっている(もしくは弱くなっている)投資家
が多くなっているのだ。2chでそれを嘆いてもはじまらない。
- 452 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 14:30:48.94 ID:g7783waG
- すべての予測は予測はずれに終わる
- 453 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 14:31:35.21 ID:c1s+ckXK
- 「すべての予測は外れるまで当たる」とも言える
- 454 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 14:35:15.10 ID:KxgnZHmT
- >>451
実際に少しでも有効な手法が見つかれば、こんなトコにはかかんわな。
幼稚に見えるのは、表面的に過ぎないと思うけどな
- 455 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 15:40:19.09 ID:lNL0oLSR
- ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
- 456 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 18:04:28.16 ID:IwxbSFdG
- 2chに内容の濃さやレヴェルの高さを求めてる奴は単なるアホやな、ウンコや('A`)
そもそも、そんなことを求めて2chを見ている奴がいることに驚いたわw
- 457 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 18:19:25.86 ID:M+yW41Od
- >>456 ウンコ野郎のおまえなら驚くだろうがな。
- 458 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 18:44:07.62 ID:MxCd2hm4
- >>450
>>451
>>454
エリオット波動のネタ出してた人がいたけど当たってるじゃん
批判ばっかり多くて当たってる手法はスルー?
- 459 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 18:48:51.72 ID:mWz+JiK8
- エリオットで上抜け言ってる人もいたぜw
ここはこんなのがあるよ〜って話するところかな
具体的な検証とかはみんないろんなとこでやってるんだろう
- 460 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 18:54:09.12 ID:MxCd2hm4
- >>459
この画像はいつもうpしてる人だな
上抜けとか言ってるのはエリオットのことを理解してない
http://www3.uploader.jp/dl/mt/mt_uljp00091.gif.html
- 461 :ナンシー:2008/03/01(土) 19:48:06.65 ID:hhIdEt10
- >>444
なんで外国のフォーラムはあんなに皆協力的なんだろう
日本には お裾分けという文化があり、フリーシェア率は高いはずなのに。
にしても、数年前から2ちゃんねるでいい情報を求めてるなんて、哀れね。
貴方のような方を飽食野郎って呼ぶのかしら♪アハン
- 462 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 19:50:53.85 ID:MxCd2hm4
- >>461
愚痴よりてめぇもなんか協力しろぇ
- 463 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 20:14:55.73 ID:GGAauB/7
- 匿名掲示板と登録制のフォーラムを比べるのが間違い
- 464 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 21:05:07.59 ID:DDOZTPAP
- 登録制っていっても、たかだか知れている。
文化の違いみたいな方向で言われたほうが納得しそう。
- 465 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 21:50:58.49 ID:67OZVanD
- ブログとアフィが普及してからと言うもの検索でまともな情報が
引っかかる可能性が激減したのは事実だなぁ
- 466 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 21:54:38.99 ID:C+fsr500
- しかも、他人のネタのコピペで埋めるやつが多いから、
一人もっともらしいウソを書くと、そのウソが広がること広がること。
web全体が2ch化しているような感じがする。
- 467 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 21:56:11.01 ID:mWz+JiK8
- 文化なんだろね
IT業界の片隅で生きてるが
米にはあっけらかんとノウハウ晒すWizardが非常に多いね
- 468 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 22:48:58.32 ID:GGAauB/7
- アメ人だけの掲示板じゃないだろあっちは
つかこんな便所の落書き板と比べるなって
誰が何書いたか履歴残るんだから、
ここみたいに適当に揚げ足取りだけしてる奴は嫌われる
逆に情報持ってる奴は一目置かれるから自然と良い情報も集まる
- 469 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 23:07:53.95 ID:SPDE++sF
- エリオット使いこなせてる人は爆益でまくりだろ
- 470 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 23:08:30.49 ID:G085uK2E
- アフィ踏んで買ってくれるならいくらでも晒しますよ
- 471 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 23:09:15.30 ID:SPDE++sF
- ぜってーやだ
- 472 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 23:09:36.85 ID:DDOZTPAP
- どっちにしても取捨選択は必要だよね。
むこうのフォーラムでもどうしようもない書き込みは結構多いし。
まあ、2ちゃんも含めていまの時代「嘘を嘘と・・・」という誰かさんの有難いお言葉の通りだと思う。
- 473 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 23:17:39.26 ID:G085uK2E
- ナンシーより緊急指令
「アフィリリンクを最低でも5個踏みなさい」
- 474 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 23:21:20.23 ID:pXY2Kzv0
- 株の場合は市場参加者は利益相反するから殺伐としているのは当然だけど
利益相反しないFXの板でなぜ有益な情報を共有しようとしないのかは不思議だ。
たぶん株板から流れこんでる奴が多いんだと思うが。
昔の先物や金融関係と一緒の頃の板の方がまともだった。
- 475 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 23:22:29.65 ID:SPDE++sF
- もったいないもん
売れるかもしれないし
- 476 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 23:40:01.31 ID:T1xlA51Z
- まず分足チャート1ヶ月分くらいだせるツールを無料で提供してくれ。
- 477 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 23:43:54.64 ID:7fuFDzhd
- >>467
ひとつだけはっきりしているのは、彼らは善意のボランティア精神で
情報を公開しているのではないということ。情報を公開すれば、公開した
もの以上の情報が得られるからそうしている。
レベルで分類するのは好きじゃないが、たとえばある手法を公開すると、
自分より上のレベルの人間からは、公開した手法の精度をより高める
ためのアイディアが出てくるし、自分より下のレベルの人間からは、まったく
新しい視点が得られる(かもしれない)。
そういうオープンソース的なことをしていくことで、自分がメリットを享受
する過程で他の人にもメリットになりえる。
俺の経験では、日本でこれをやろうとすると、アラを探されて嘲笑されるか、
クレクレ房に取り囲まれるか、ひどいときは詐欺師扱いされてしまう・・・。
ま、愚痴ったって仕方ないんだが。
- 478 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 23:52:52.28 ID:qjWRhSXQ
- >>476
MT4じゃ駄目なの?
それとも一か月分を全てモニターに表示させたいということかな?
だったら巨大なモニターを手に入れるしかないんじゃないのかな。
- 479 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 00:05:14.15 ID:G085uK2E
- 日足でよければヤフーやエキサイト
- 480 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 00:09:46.52 ID:b5ECDa8s
- >>474
FXだとなぜ利益相反しないの?
- 481 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 00:15:30.88 ID:EmcFnCht
- そんなデカイ玉持ってる奴がこんなところにいるか?
- 482 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 00:20:40.38 ID:SbTmObJz
- でも、公開後に成績落ちるっていうしな
- 483 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 00:23:38.80 ID:yHGCG4i7
- >>480
世界全体からすれば輸入業者輸出業者や一般市民が物を買うのや
海外旅行いくのや外債買うのや全部まとめると
通貨の価値が上がろうと下がろうと全く関係なくなるだろ。
- 484 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 00:25:00.07 ID:yHGCG4i7
- つか株や商品はオークション。
為替は通貨の相対価値の上げ下げなので全く違う。
- 485 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 01:08:44.75 ID:0M2XdEjw
- >>465
これは全くその通りだね。
- 486 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 01:28:09.03 ID:0ToMtsff
- ちょww為替は利益相反しないってw釣り?
それとも真性のアフォの方かな?
まぁ関わらない方が良さそうw
- 487 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 01:36:56.35 ID:syukrjDE
- ビッグプレーヤーが現れた
- 488 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 01:58:17.74 ID:0ToMtsff
- なんか一連の流れを読むと
海外では情報共有がデフォで
情報共有をしない日本人が駄目ってかw
ほんでもって利益相反しないから
情報共有はやって然るべきってwww
クレクレ厨のトンデモ理論にビックリしたw
- 489 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 02:03:12.93 ID:a2jypmDm
- FXは利益相反しないとか都市伝説もいい加減にしろよ
- 490 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 02:05:06.87 ID:yHGCG4i7
- ID:0ToMtsff
( ´,_ゝ`)プッ
- 491 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 02:05:55.17 ID:0ToMtsff
- しかも笑われちゃったぜぇーーー
- 492 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 02:06:32.32 ID:QmQKNRvY
- 教えてやるよ
103円台でロングそして放置
数年前この水準で仕込めた奴がその後どんだけ爆益あげたかさんざん見てきただろ
ネーム欄に「103.8@100枚」とか見るとうらやましくて仕方がなかったろ
今度はお前がなるんだよ、そっち側の人間に
- 493 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 02:13:05.69 ID:syukrjDE
- 無い物ねだりせずに海外のフォーラム見ればいいしょ
- 494 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 02:19:28.70 ID:sK7ZNCdz
- 中国のフォーラムもオススメ
なぜ日本は閉鎖的なんだろう
- 495 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 02:37:28.87 ID:KAjZ8MTc
- ファックユージャップ
- 496 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 02:40:31.22 ID:0ToMtsff
- 日本には2ちゃんって言う立派なフォーラムが有るだろう
- 497 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 02:49:48.23 ID:syukrjDE
- 思うに無償公開しても、もれなくアホが大量に釣れて疲れるからだろう
mixiのQQMコミュニティーみてみ、すこし見るだけで頭が痛くなる
- 498 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 02:58:53.94 ID:JZm6KSCb
- FX専門サイトだったら少しはマシだろ
mixiなんかゆうこりんレベルしか居ない
- 499 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 03:45:08.11 ID:zyrHwpS7
- 様々なテクニカル指標よりも
しっかりとサポートや、レジスタンスのラインを引くことのほうが大事に思う
テクニカルテクニカルの前に、いろんな時間足でライン引いてますか?
基礎の基礎だけど、実はここがおざなりになってる人が多いと思う
- 500 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 04:02:10.50 ID:fPqFFdyK
- ライン引きすぎて混乱してます><
- 501 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 04:22:13.71 ID:zyrHwpS7
- >>500
ラインを引く時間足は、いまどのような状況なのか
上昇トレンド?持ち合い?下降?
それを見て応じたラインを引けば引きすぎる事はないと思います。
- 502 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 04:33:59.34 ID:ifqVfVhj
- 安値=終値の時点で月曜日の行方は分かるが、
この板で悲壮感が漂っているので上へ行きそうな気がする。
- 503 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 06:05:10.73 ID:1r0xlUHb
- ラインは高値や安値をただ斜めに結ぶより今の価格位置の水平線上にある価格との位置関係を比較
したほうがより正確な支持、抵抗ポイントがわかります。斜めのラインは一見機能しているかのように
見えても実際はあまり意味がありませんし水平ラインでしか正しい力関係の把握はできないはずです。
相場の力は上がるか下がるかだけですので斜めには進みません。。
- 504 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 06:33:13.65 ID:2Z5kFtmH
- サポートやレジスタンスもどの段階まで行くのかは判断できんよ。
リカク・損切り判断に使うのがいいとこだね。
ライン見て、ここで底だろとか、天井だろとかプロでも無理。
利上げがあるAUDは円高分だけ下がるだろうと思ってかそこそこ下目のラインで
IFDでLして出かけてみたけど、えらい目にあったわwwwww。
よく考えなくても、そこまで下がると踏んでるんなら、まずはSしておけって話でry・・orz
わざわざ高金利通貨で売りたくないっていう先入観があったのがアホだった。。
- 505 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 06:47:43.97 ID:5j3g3UdB
- まぁオマエらみたいな底辺で罵り合ってるクズがいるから儲けてるヤツがいるんだから感謝しなとな
- 506 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 10:58:24.63 ID:qepTsJvQ
- >>504
そんなことないと思いますよ。サポ・レジラインを引いて判断できないのは、
引いたラインが間違ってるからじゃないでしょうか。
ひとくくりにプロと言っても、チャートを見ずにディーリングボードだけで
トレードする人(なぜか年配の方に多い)もいれば、ブレイクアウトやpivot
だけで20年以上食ってる人もいる(ちなみに米国人)。
ひとくくりに「プロ」と言ってるけど、人によって得意不得意があって
当たり前だと思います。判断できないというなら、あなたには向いていない
ということではないでしょうか。
一度目の前で、5分足のチャートにライン引くトレードの実演を見せて
いただいたことがありますが(10時間)、そりゃもう見事なもんでした。
で、いくつかヒントをいただいたので紹介します。
1) レンジあるいは緩やかなトレンドでは、RSIやDeMarkなどのオシレータ
とレジ・サポをリンケージさせると良い。この場合、プライスはR・Sラインで
反発する可能性が高い。
2) いったん強いトレンドが始まったら、より長いTFのチャートでレジ・サポ
を見たほうが良い
3) レジ・サポの判断はチャートパターンの研究による
数年前にこれを教えていただいたときはわけわかめでしたが、今では
なんとなーく理解できます。特に(1)は理解しやすいかと思います。
- 507 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 11:41:08.45 ID:ETijd2ty
- 何年もかかったのかww
- 508 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 12:11:09.86 ID:je0kzL0I
- >>507 何だい その言い方は? バカ者め。
- 509 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 12:13:42.77 ID:a2jypmDm
- 基本事項だろw
- 510 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 14:35:15.13 ID:7E+1P8Um
- ある事に気が付くのに
ある人は一瞬で気が付き
ある人は何年も費やす
それが差と言うものだ
- 511 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 14:45:52.69 ID:0ToMtsff
- >>510
今はみんな知ってるが
ネットで話題になる前から
オレは小倉さんがヅラだって
一瞬で気が付いたぜ
- 512 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 15:07:50.72 ID:je0kzL0I
- >>511 スレ違い うざい。
- 513 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 15:28:12.52 ID:XXTfP4WC
- ファーストキスはレモン味
サンタさんは実在している
赤ちゃんはコウノトリが運んでくる
看破しるには相当な技術力がいりそうだ
- 514 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 15:29:28.93 ID:0ToMtsff
- >>512
クレクレ君ごめんねぇ
建設的な話邪魔してごめんねぇwwwwww
- 515 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 17:29:52.09 ID:EmcFnCht
- >>511
君も頭気にしてるだろw
そういうのに敏感じゃないとないとなかなか気づかないんだよww
- 516 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 17:33:32.73 ID:a7+hoW2w
- やっぱエリオットがいいな。
もっとエリオット研究したほうがいいな
- 517 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 17:34:33.09 ID:a7+hoW2w
- エリオットが一番効く為替なのにそれに気付かない
- 518 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 17:37:57.22 ID:a7+hoW2w
- 特に3波動とか今回の5波動なんか簡単に見つかるのにそれに気付かないなんて矢沢もったない
- 519 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 17:48:03.31 ID:0ToMtsff
- >>515
おまい鋭いなぁ
オレまだ禿てないが
じぃーちゃん禿てたから予備軍なんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 520 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 17:50:30.94 ID:PbnoNwDO
- エリオットで言うとドル円は今が底?
- 521 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 18:00:31.35 ID:sNBjta/J
- ここで水かけ論しててもしょうがないじゃん。
エリオットならエリオットでなにか一つのことに絞って討論したほうがよっぽど身になる
- 522 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 18:07:31.50 ID:1UpujTPT
- >>520
フェイラで終われば今が底。
5波動が終われば修正波動になるからなかなか流れが掴みづらくなるな
- 523 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 18:34:22.97 ID:Lkm7tkeN
- ただ、ときどき2ちゃんねるにも面白い書き込みがあるよね。
たぶん、初心者に近い人の書き込みなんだけど、「おっ!」って感じのもの。
大半は検証するとハズレなんだけどさ。
- 524 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 18:37:01.95 ID:FFQm5k/T
- >>523
日本語でおk
- 525 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 18:42:33.21 ID:r01Aujsy
- エリオットと言えば、素人目にはAUDJPNの日足がかなり当てはまる気がするんだけど、
エリオットをかじった人からすればどうなんだろうか
- 526 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 18:45:20.10 ID:PbnoNwDO
- >525
俺も思った
1回下げて5派で上げる感じだよね
- 527 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 18:48:20.96 ID:PbnoNwDO
- >525
で一目の雲のねじれが3月中旬にあるのでそこが天井かな?
- 528 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 18:50:17.96 ID:r01Aujsy
- >>526
うん、今4波で94を割らずに上げれば5波突入するのかなと思ってるけど、
エリオットはあまり信じてなかったから勉強したことないんだよね。
上の方のレス見てとりあえず勉強してみようと思った。
- 529 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 18:56:03.62 ID:cl9gfI0e
- ベリオットよりも一目だろ、おい。
すべては一目の波動論、時間論がもとになってるんやろ
- 530 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 18:57:07.89 ID:cl9gfI0e
- すべて一目の波動論、時間論が計算がつく
- 531 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 18:59:14.10 ID:PbnoNwDO
- そうなの?
AUDJPYは上がりそう?
- 532 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 18:59:23.44 ID:cl9gfI0e
- そもそも今回下げなくて逆に上に逝った場合のベルオット信者の言い訳を聞きたかった
- 533 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 19:03:02.12 ID:cl9gfI0e
- >>527
雲のねじれはあまり気にしないほうがいい
- 534 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 19:04:40.31 ID:PbnoNwDO
- あら?そう?
一目勉強してみるよ
- 535 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 19:14:32.80 ID:m1SVKSpa
- 金曜は、
高金利通貨のオージー、キウイ、ランドが売られて、
円、フランが買われた。
有事の円、フラン買いらしい
でもこういう流れは長くは続かない、すぐ戻るだろう。
- 536 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 19:19:43.38 ID:cXSx6zUy
- ギャン理論はすべてを含んでるみたい
- 537 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 19:27:28.61 ID:m1SVKSpa
- マジレスしましょう
チャートなんて必要ない
レートがピコピコかわる動きを見てどっち向きの圧力が強いか感じるんだ
チャートなんて見るよりそのほうが勝率は上がる
嘘だと思うなら一ヶ月間毎日レートのピコピコ動きだけを見ろ
真剣に見るんだぞ! それから売買してみろ
最初はバーチャからでいいぞ
- 538 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 19:32:24.42 ID:m1SVKSpa
-
>651 :Trader@Live!:2008/02/14(木) 14:23:20.15 ID:oyqsaHc5
>マジレスしてやろう、勝ってる奴は通常の遅行指標の
>テクニカル分析以外のものも使ってるんじゃ
>それがペンタゴン分析よのう
>ペンタゴンは黄金比の集合体でトップやボトムの
>時間帯をかなり以前から予想できるのじゃ
>いいかペンタゴンじゃぞ
- 539 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 19:41:18.62 ID:v8OI6BCX
- >>537
業者によってレートの動きは違うわけでして・・・
>嘘だと思うなら
嘘だよ。または統合失調症。
- 540 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 19:49:51.70 ID:Zaofe219
- てか先週のユロドルってエリオットそのまんまらしいね。
http://archive.mag2.com/0000229300/index.html
馬鹿にできないもんだなと思った。
- 541 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 19:55:08.84 ID:7E+1P8Um
- エリオット使いの人口は結構多いからね
変るものが無いと言うのもあるが
欧米の大手が数学者大量にやとったって話からも
複雑系にエリオットのパターン性フラクタル性を組み込んだ
ものでやってるかも知れないね
- 542 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 19:55:37.42 ID:7E+1P8Um
- 代わるだね誤字だ
- 543 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 20:03:33.31 ID:tkuWIEk8
- ドル円で今回下げなくて上がったらエリオットが根底から崩れるはずやったのにな
1,2.3.4派動ともあれだけ教科書通りやったら上がった場合のヘ理屈は通用せへんで
- 544 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 20:09:19.41 ID:3ojsTxFh
- 為替も株みたいな板があれば面白いんだが。
もちろん手数料は有りでスプ無しでな。
- 545 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 20:13:18.18 ID:mfHTTOu0
- 最近の相場見てて思うけど、為替はトレンド、レンジ、指標時で全然動きが違うよね
それぞれで使うテクニカル変えれば、勝率をかなり高くできる気がする
- 546 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 20:13:21.96 ID:je0kzL0I
- >>544 スレ違い うざい。
- 547 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 20:14:58.26 ID:tkuWIEk8
- >>540-541
ファンダがあってこそテクニカルのはずやのに、こんな偶然もあるもんや
- 548 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 20:16:45.64 ID:tkuWIEk8
- >>545
トレンドで通用するテクニカルは多いけどレンジになるとストキャス系やな。
- 549 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 21:40:57.43 ID:7E+1P8Um
- 前にも言ったけど
テクニカルは誰もが見てる最大のファンダってのはある
- 550 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 22:18:50.76 ID:v8OI6BCX
- いいこと言うねぇ。
- 551 :Trader@Live!:2008/03/02(日) 22:23:49.24 ID:QmQKNRvY
- >>539
俺537じゃないけど一概に嘘とは言えないんだな、これが
大まかな圧力と動きだから業者レートとか関係ないし
- 552 :Trader@Live!:2008/03/03(月) 03:53:59.24 ID:t5iKHMDH
- >>540
これいいメルマガだね。
松駄メルマガなんて糞だ。
- 553 :Trader@Live!:2008/03/03(月) 14:08:22.24 ID:0zGEI/dH
- >>540
フィボナッチの起点が重要なはずなのに
図では6/22や6/28とずれまくってない? うさんくせー
- 554 :Trader@Live!:2008/03/03(月) 14:09:48.91 ID:0zGEI/dH
- 553あーごめん営業日で27日なのな
- 555 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 17:44:58.03 ID:9z9ZctQE
- 雲の捻れって、トレンドが転換する率はそれほど高くないけど、
その場所でトレンドに1日だけ逆行して戻ったり、トレンドがレンジ化したりする
確率まで含めたらかなり高いと思う。
何だかんだ言って不安定になる日じゃないだろか。
- 556 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 18:07:21.90 ID:1DDJMsNo
- >>555
雲:先行スパン
(1)基準線(26日(H+L)/2)と転換線(9日(H+L)/2)の仲値を26日先行させたもの
(2)52日(H+L)/2を26日先行させたもの
(1)9・26日くらいの時間で買った短中期の参加者の買値の代表値の一例
(2)は52日くらいの時間で買った少し長めの参加者の買値の代表値の一例
その値洗いを26日後に評価してみましょってのが先行スパンの意味合いだと思うから
それがクロスするってことは、長期と中短期の移動平均がクロスすることと同様の効果と
考えられる。
不安定になるってのは、こういった観点からくるのかもしれない
※適当な解釈なので本気にしないでね
- 557 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 18:07:52.63 ID:9z9ZctQE
- 通貨同士の相関を利用してテクニカル化出来ないだろか?
例えばクロス円の全体が上がる/下がる場面だと
普通はCHFJPYが上下とも一番遅いんだけど、時々一番速く動くことがある、
つまり普段ほぼ同じ方向に動くはずの***CHFと***JPY全般が逆行した場合。
この場合、しばらくすると逆行を埋めようとする方向に相場が動くことが多いように思う。
統計取ってみたらどうなんだろ。
あと逆相関のはずのUSDとEURが大半の通貨に対して同じ方向に動いた場合とか。
- 558 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 18:11:27.13 ID:q3wTwGsY
- それは前々スレで出てたね
やってる人いるようだね
- 559 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 18:12:20.80 ID:hZwB+f4F
- ウルフウェーブとエリオットウェーブの違いがわからん
- 560 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 18:20:45.93 ID:6UzUWdwC
- ストキャスって苦手
トレンドの起点逃すと残りはノイズ(だまし)
明確なサインなしにダラダラとトレンドが進行するからな
オシオレーターならMACDだけで十分戦えるかもね
- 561 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 18:32:02.55 ID:4kN2fLFi
- >>557
むか〜し、どっかで(多分ここ)教えてもらったサイト。
http://hojin.ctot.jp/markets/correlation.html
既知ならスマン。
- 562 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 19:06:16.73 ID:9z9ZctQE
- >556>558>561
thx。
- 563 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 19:52:23.05 ID:omDVYlfk
- FX為替情報・ニュースを携帯でチェック!
●完全オリジナルシステムトレード製作日記
●スワップ金利比較表 度々更新
●テクニカルチャート分析入門
よろしくお願いします!
http://www.blackbro.net/i/index.html
- 564 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 20:29:51.31 ID:SlgakrVO
- >>563
ニュース配信会社に通報シマシマ
- 565 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 20:51:03.07 ID:q3wTwGsY
- 警察に通報します
- 566 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 20:52:03.90 ID:IVU71gzH
- >>563
これダメでしょ。通報しとくよ
- 567 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 20:54:50.45 ID:SlgakrVO
- どこから引っ張ってるかわかる?
- 568 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 21:05:00.98 ID:SlgakrVO
- http://www.gci-klug.jp/fxnews/
こっからRSS拾ってパクってるなw
- 569 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 21:14:43.15 ID:q3wTwGsY
- 著作権侵害を連絡しておきます
- 570 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 21:18:32.89 ID:SlgakrVO
- クルークのお問い合わせでほんとに通報しちゃったwてへ
|ニュースを無断転用されていると思われるサイトを見掛けました。
|著作権違反にあたると思いましたので通報しました。
|下記のサイトです。
|http://www.blackbro.net/i/news.html?news=9
- 571 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 21:27:52.46 ID:PsMFDq/+
- OANDAのも転載してる人いたけど、許可とってたのかな
OANDAのサイト行けば誰でも見れるのに
- 572 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 21:29:29.44 ID:q3wTwGsY
- 使用料請求されるね
あーあ
- 573 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 21:44:22.66 ID:hZwB+f4F
- ポンドルの4時間足って今現在4波動?だったら5波動目で上にいくってことかな
- 574 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 21:48:10.69 ID:q3wTwGsY
- エリオットも結構人によって解釈違うのは何でだ
- 575 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 21:50:14.45 ID:9z9ZctQE
- ユロドルスレで、エリオットだかで1.5突破当ててたのが居たな。
チャート画像うpして、7回目は抜けるとかで。
- 576 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 21:52:12.02 ID:crivLJ/d
- 人によって違うから誰かは当たるんだよ
- 577 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 21:58:07.43 ID:zEPwQuJV
- >>574
それはエリオットだけじゃないだろう
他の指標でも解釈違うことは多いはず
エリオットが人によって解釈の違うテクニカルだと刷り込まれてないか?
- 578 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 21:58:26.09 ID:hZwB+f4F
- >>576
それじゃ一番よく当たる人のが正解のエリオットウェーブだな
外れてるのはどっかで波動を間違えてるから当たらないんだろ
- 579 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 21:59:03.55 ID:q3wTwGsY
- そうなんだろうな
- 580 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 22:00:16.89 ID:M22Pt7Qx
- そだな
俺にはエリオットよりただのトレンドラインや酒田のほうがよっぽど役立つ
- 581 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 22:02:19.15 ID:hZwB+f4F
- ポンドル4hで1・3波動は30サイクル前後で2波動が25サイクル前後だったから
今現在が4波動ならもうすぐ25サイクル前後に達するからそろそろ5波動で上げるんじゃない
- 582 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 22:41:48.75 ID:IVU71gzH
- ユロドルでなかなか素晴らしいシステムができたかもしれん。
日足で昨日の終値より上で終わるか、下で終わるかの予想が70%くらい当たってる。
ちょっと1か月ほど実践してみてダメだったら公開するわwww
- 583 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 22:46:31.93 ID:cTDEBMWO
- テクニカルなど必要だろうか?あってボリバンだけ?
そしてFXはスプレッドの分だけ不利。
スプ1を選べばいいがサーバーが安定しない。
- 584 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 22:52:08.67 ID:6UzUWdwC
- 宮田レポートが神
- 585 :Trader@Live!:2008/03/04(火) 22:59:15.97 ID:IVU71gzH
- ちなみに3/4の終値予想は1.5195と出た。もう8時間くらいしか残ってない上にはずれそうだけど。
- 586 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 00:30:27.77 ID:Q5iW9aAP
- そういえばポンドルどうなった
- 587 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 01:15:21.98 ID:M6x4c3de
- 単純移動平均線の組み合わせってどうしてる?
日足、時間足に限らず5、21、75ってしてるけどなんか変だよな・・・
日足、週足、月足でそれぞれ違う組み合わせになるもんなのか?
- 588 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 01:25:52.78 ID:viLWU/vU
- 俺は
日足
5:1週間
21:1か月
90:約半年
200:1年
1h足
24:1日
120:1週間
でやってるけど。
まあメジャーなのはたぶん日足の21、90、200で、たいていの人が見てるから200日なんかは抵抗線になることがあるね
- 589 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 01:38:02.12 ID:M6x4c3de
- >>588
ありがとん。
カレンダーの進み方意識して組んでみるかな。
- 590 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 01:39:22.12 ID:9qdU7PZD
- ど素人でもできる!FX・株のテクニカル分析入門
http://archive.mag2.com/0000229300/index.html
- 591 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 04:11:05.55 ID:CVsPf3W+
- 単純に移動平均の向きに向かって
上下50ぴぴストッポ入れてポジるだけでいいような気がしてきた
- 592 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 09:50:29.88 ID:oJ80ZS8+
- 移動平均は実際の動きを平均化しただけだからそう思えるのは当然
- 593 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 09:56:07.27 ID:QPlV8rSx
- 経験の浅いヤツが移動平均線の実力を理解できないのは当然。
- 594 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 11:11:09.25 ID:6wh/XVbD
- 移動平均は何本線使ってる?
- 595 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 11:20:34.86 ID:AUJzlmbD
- 控えめに3本-4本だな。
9−21(25)-52とか
7−21(25)−52-75など等。
ポジるときは、テクニカルの売買サインを見ながら、7−21のラインの
間にいる時のみ素早くポジる。逃したら無理に追わない。
多いと見にくいってだけだけどw
- 596 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 11:36:07.84 ID:6wh/XVbD
- ありがとう。
とりあえず、21-52の2本使ってみようかな。
あまりシグナルが出すぎても困るし、かといって75だと少し遅い気もするから。
- 597 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 11:57:42.27 ID:RGhu3BoT
- MA21は使い勝手いいよ。
- 598 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 12:19:55.50 ID:6wh/XVbD
- >>597
そうだね。
移動平均は今までMA21一本だけ使ってた。
もう一本は補助的に使おうと思う。
- 599 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 12:32:43.97 ID:uj6mp979
- 移動平均線って2本あっての(r
- 600 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 12:57:49.53 ID:6wh/XVbD
- 一本でも他のテクニカルと組み合わせれば使い道あるよ
- 601 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 13:18:30.64 ID:WK6WMeyq
- 俺の場合サポやレジスタンスとして使うから1本だけという事も普通にある
- 602 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 16:10:19.76 ID:CHcUHYQB
- 移動平均線を縫うように行ったり来たりする相場の時はどうしてる?
- 603 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 16:13:41.09 ID:6wh/XVbD
- >>602
逆張り指標を使う
- 604 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 16:56:28.31 ID:RGw528hP
- ADXでトレンドがないことを確かめるんだ
- 605 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 18:36:24.23 ID:nQy5RQDp
- >>602
そういうときは上や下に支持や抵抗ラインが隠れてる証拠だから必ずひっかかってる場所がどこかにあるはず
でも移動線じゃみつけられないから過去のチャートでいまの位置の水平線上に引っかかってるポイントを探すようにしてる
- 606 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 18:40:01.25 ID:amfxYxVD
- 月↓ 火↓ 水↑ 木↑ 金↓
- 607 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 18:53:37.56 ID:X5jMWT0q
- 不利だな・・・にげ
- 608 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 20:36:47.89 ID:TQpYYAAL
- 日足単純移動平均で5日と25日にしています。
ドル円の小さなサイクルと大きなサイクルの周期と
うまく合っているみたいで見やすいから好き。
- 609 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 20:46:20.50 ID:PihGW+6X
- MACDヒストグラムの棒付いたやつヤフーじゃ見れないの?
- 610 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 23:12:07.01 ID:CVsPf3W+
- 俺はゼロラグMACD主として補助に
ボリバン(移動平均も兼ねる)とゼロラグストキャ入れて
全てのサインでGoがでたらポジる
しかも深追いはしないで20ぴぴ位で早めに決済
すとっぽも念のために20ぴぴ入れてポジる
下手に利大損小目指して利を引っ張るよりも早めに決済して
次のチャンスまでノーポジでいるほうが気楽だ
- 611 :Trader@Live!:2008/03/06(木) 00:10:26.09 ID:IilrldZg
- >>610
勝率はどれぐらい?
ストップとリミットが同じ20PIPSだとストップにも掛かりやすくなるし
スプレッドが痛手なんだよね。
- 612 :Trader@Live!:2008/03/06(木) 21:26:15.61 ID:ku9U2HOh
- ポンドル上抜けで5波動か
- 613 :Trader@Live!:2008/03/06(木) 21:30:22.67 ID:ORUbHIT7
- 5波形成の修正波
大きさの違いと押しの深さは重要だよ
- 614 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 00:28:39.77 ID:7H4HXZmN
- レンジ相場に強いテクニカルと
トレンド相場に強いテクニカルとあるよな?
どれがどれだっけ?
- 615 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 00:42:42.91 ID:XOoky+qz
- ペンタゴンならオールラウンドOK
- 616 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 01:04:12.55 ID:SWLT8Yd/
- >>614
レンジ相場:ストキャ
トレンド相場:MA
- 617 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 04:01:12.31 ID:XKVvS5e+
- >>614
それぞれのパラメータ調整すれば、MACDやストキャスで両方行ける
ただパラメータの調整がかなりめんどくさい
ボリバンも騙しをおそれなければ両方使える
- 618 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 07:10:24.42 ID:7H4HXZmN
- なるほど・・・
レンジかどうかを見るのってのはADXだっけ?
- 619 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 07:22:02.76 ID:18D+cSOp
- >>618
トレンドの強さをみるのがADX
- 620 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 10:19:08.67 ID:eQWeYpsj
- >>618
40%〜60%をグダグダ移動しているならレンジ by RSI
- 621 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 10:37:56.51 ID:RiDpAZPr
- >>618
チャートを見る
- 622 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 15:24:46.68 ID:9wuypnLQ
- 最近気づくと逆張り系のものしかみてない。
自動売買を作ろうと考えていると逆張りが楽だからだろうな。
順張りの指標はパターン認識で理解できるけど、それをプログラムするのは難しい。
明確なボックスやトレンド傾向を数値でチェックしやすいのはオシレータになるのかな。
ボリンジャーでも+3あたりに張り付いているときは順張りとか思えるけど、
どれだけ張り付いていたら順張り、という事をマシンに教える事ができない。
- 623 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 15:59:41.46 ID:XpI3wBJL
- おまいらいつになったら、技法が固まるのだ?
- 624 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 16:09:57.69 ID:oeI6IRCM
- >>623
トカゲの脳と意地悪な市場より
投資における唯一のルールは、
他の全ての人々の行動を予測しその人々の行動から利益を上げることである
その意味では自然の流れに沿って投資をする投資家や
基本的なデータに基づく固定したルールを使う投資家は他人の餌食である
※ちなみに本の内容自体は評価低いっスw
- 625 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 16:10:31.92 ID:cZ2kGrk7
- >>623
エリオットで固まってるが、何か
- 626 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 16:15:26.81 ID:F6ylZF00
- 絶えず進化させていくもので
固定させた時点で終わり
- 627 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 16:18:49.28 ID:XpI3wBJL
- 626はカーブフィッティング野郎ですか?
- 628 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 16:23:01.91 ID:F6ylZF00
- 全然違う
- 629 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 16:23:26.96 ID:F6ylZF00
- 予測精度が悪いようだな
- 630 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 16:44:51.60 ID:Ot7eNe8T
- >>623
あともう少しで固まる・・・・はずだ・・・
そう自分に言い聞かせ
かれこれ数年経ちました・・・・
- 631 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 16:47:03.71 ID:/jXo/2Hi
- 固まったと言えば固まった。
柔軟になったと言えば柔軟になった。
正確には
「いつどのように柔軟さを持たせるかについてのアイディアが固まった」
ということになるか。
そこまで持って行くのに1年数ヶ月かかったな。
- 632 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 16:47:38.03 ID:F6ylZF00
- ちょっと長すぎだな3ヶ月で出来なきゃな
- 633 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 16:49:12.08 ID:/jXo/2Hi
- >>632
確かに、「予測精度」なんて言葉を使ってしまうレベルなら、3ヶ月もあれば十分だ。
- 634 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 16:59:10.94 ID:Ot7eNe8T
- オレも初めて数ヶ月程度の初心者の頃
単純なテクニカルで偶然にも上手くいって
オレは天才だと天狗になったものです。
- 635 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 17:12:07.36 ID:F6ylZF00
- 聞きなれないでしょ
だから時間がかかる
時間をかければ誰でも出来る
出来るまでの時間の長短はとても重要
- 636 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 17:16:14.70 ID:Ot7eNe8T
- >>635
ご自慢の予測システムで
ドル円の今夜の動き予測出来ますか?
無能なオレには無理です><
- 637 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 17:16:42.29 ID:/jXo/2Hi
- すまない。言葉が足りなかったようだ。
「予測精度」なんて(中途半端にテクニカルをかじって分かったようなつもりになってる
勘違い君が良く使いたがる)言葉を使ってしまうレベルなら
ということなんだ。
おっしゃるとおり、その程度なら時間をかければ誰でもできる。
- 638 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 17:22:10.78 ID:Ot7eNe8T
- みなさんとても才能有る方ばかりですね・・・
ところでみなさん収益の方は如何ほどですか?
- 639 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 17:23:38.80 ID:/jXo/2Hi
- おかげさまで、倍とまではいかないけれど勝ってます。
- 640 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 17:31:52.30 ID:Ot7eNe8T
- >>639
勝ってるとは羨ましい限りです
- 641 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 17:59:38.22 ID:F6ylZF00
- 637
数学的根拠を何も気にせずただ漫然とテクニカルを使ってる人に多いんだそういう発言て
改良やパラメータの調整に関してもまったく手がつけられずに人に聞く人が多い
組み合わせに関しても人に聞かずには出来ないだろうね
当然利益が出てないのは聞くまでもなくわかる
- 642 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 18:09:34.15 ID:/jXo/2Hi
- 確かに
>数学的根拠を何も気にせずただ漫然とテクニカルを使ってる人
がいいがちな台詞でもあるなw
君の理解の水準だとそう思ってしまうのは無理もない。
正しい方向に向かっていれば、いずれ分かる時が来るだろう。頑張りたまえ。
- 643 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 18:21:16.78 ID:F6ylZF00
- そうだね
応援してる振りして君のことは忘れるよ
記憶に残らない発言の数々有難う
- 644 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 18:37:08.49 ID:s0E3UfZc
- >>623
マーケットは効率的なんだよ。
- 645 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 19:25:34.51 ID:S5CADzCE
- 今日もあほ共が惨めなトークしとるな
- 646 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 19:39:28.44 ID:X7j3N3Tf
- 1年数ヶ月程度の野郎が偉そうにほざくな。
- 647 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 19:47:26.45 ID:3XA0lGpD
- クソスレ
- 648 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 19:55:30.60 ID:zaMu4yxj
- ほんとえらそうなのに限って教えてチャンだからな
- 649 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 19:57:04.66 ID:jgwHzcvw
- 金持ち喧嘩せず
- 650 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 22:20:38.29 ID:/aEFYcOP
- 自分の手法に結果がついてきている人はこんなやりとりをニヤニヤしながら
見ているはずw
- 651 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 22:38:23.65 ID:zaMu4yxj
- ニヤニヤ
- 652 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 23:32:16.97 ID:+t7+D2cE
- まあ金を金と思わない感覚ある人が儲けてる気がする、まわりでもそうやし、そういえばBNFさんもそういう事言うてたな。
何か守るもんある人は相場で成功する確率はそうでない人よりぐっと落ちる。
テクニカルじゃなく心理面になってしまったがこれはでかいと思う。
- 653 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 23:35:02.40 ID:A2ie13H7
- バーチャでは勝ててリアルでは勝てないというのも
その辺に起因するかも
- 654 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 23:36:04.30 ID:ZIzrERxD
- 親父が作った糞長い、わけわからん数式をゲットしてから勝ち始めた。
- 655 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 23:45:17.52 ID:+t7+D2cE
- >654
なんやそれ(笑)
一目仙人的なノリですか???
- 656 :Trader@Live!:2008/03/07(金) 23:56:52.10 ID:EtIddgGC
- こうなったらテクニカルも
なんもない
- 657 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 00:09:12.06 ID:p2TvnmtZ
- わけわからん数式もどんな感じで使ってるのかだけでも聞いてみたいな。
テクニカルって言うても100%勝てるとか無いし、そこそこ基本的ないくつかのテクニカル使って後はうまい負け方うまい勝ち方やで!!!
それが精神的に難しかったりするんよな、普通の人間の脳は損しやすくできてる実験結果を聞いた事がある。
まあ俺は最近勝敗どうであれ感情消えてきたからコンスタントにやってくよ。
いちおトータルプラス。
- 658 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 00:52:39.94 ID:L4VtMqIb
- 利確は早く、損切りはゆっくりってやつだな
乗った含み益に関してはすぐに失ってしまう、さらにマイナスになってしまうかもしれないという
意識が強く、結果早い利確にさせてしまい、反対に含み損に関しては損したくない、
ここで損切ってすぐさま反発したら目も当てられない、せめて同値撤退でという意識が強くなり
遅い損切りにさせてしまう
手法にもよるけど自分のトレード結果を残しておいて、平均利益より平均損失の方が大きい場合は
要注意
- 659 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 01:42:06.17 ID:RBG1RFbY
- 現実の取引経験はとても大事だね
勝った経験をテクニカルに反映させていくのも大事
長い人はわかると思うが気に入ったテクニカルは愛着だけでなくて手になじんでくる
使い込んで磨き上げるのも大事なことだよね
磨く道具も必要
それが数学だというだけの話
- 660 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 08:57:46.37 ID:hfniMyPT
- >>645
一番最初から糞レスにも負けずに、真剣に読んでたのに・・・・
ペンタゴンさえも真面目に読んだのにガチで吹いたわww
しいていえば、RSIとトレンドの見方について御講釈してる
書き込みだけが唯一価値のありそうな書き込みだった
一応保存しておこう。
- 661 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 09:27:09.81 ID:UPpd1q23
- このスレの3月7日のRSIは80超えとるなあ
- 662 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 10:12:36.39 ID:oJYAvvT9
- >658
まさしくその通りですね。
私も、心理的プレッシャーがないのでデモ取引では連戦連勝ですが
リアルトレードでは負けっぱなしです(笑
- 663 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 10:20:59.36 ID:/91kSaE7
- デモではどのような手法なのでしょうか?
- 664 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 10:53:22.89 ID:vXZ9d/JQ
- >>662
その手法を右も左も怖さもしらない素人に教えたら
そいつ絶対利益上げられると思うよな。
- 665 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 15:59:20.87 ID:RBG1RFbY
- 俺は必要な部分しかとってない
このスレのほとんどの人は始めてまなしだしそれ程技術もあるわけでないことは見ていてわかるし
新しい技術のエッセンスになるものを少しずつ出してくれてる人にはすごく感謝してる
経験の長い人は殆ど自分の技術が磨かれているし従来以上の成果を出せるものにしか興味を抱かない
既存のテクニカルについてはすべてお試し済みのところが多い
- 666 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 16:11:34.26 ID:Pz/5FClH
- エリオットって一目の波動論のパクリじゃん
- 667 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 16:12:47.11 ID:rukM9cbq
- >>666 一目がパクったんだぞ。
- 668 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 16:14:53.50 ID:RBG1RFbY
- エリオットさんが病床で作った貴重なものだね
- 669 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 16:16:03.18 ID:Pz/5FClH
- >>667
マジ?
- 670 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 16:19:04.22 ID:Pz/5FClH
- パクリでもエリオットは複雑だけど一目の波動論のほうが分かりやすくていいな
- 671 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 16:33:33.41 ID:RBG1RFbY
- エリオットは価格と時間を同時に扱う感じだが
一目はそれを個別で扱うしね
波ごとの価格目標計算もエリオットより一歩進んでる
基本数値の自己相似性も進んだもの
ただどちらが優れてるという話ではなく使い分けて分析したい対象に合わせて使うのが良いだろうね
- 672 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 16:38:09.26 ID:kmfqTbnr
- 今日はエロ夫のイチモツの話ですか
- 673 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 16:43:30.51 ID:RBG1RFbY
- そうだね
- 674 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 16:44:06.45 ID:Pz/5FClH
- 一目の時間論も多少の誤差があっても当たってるときがあるけど外人連中が一目の時間論まで意識してるのかしら
- 675 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 16:51:49.25 ID:Pz/5FClH
- AUDUSDの4Hourなんか教科書通りのエリオットだったから利益上げるには調度よかった
- 676 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 16:55:44.77 ID:RBG1RFbY
- ユーザーのシェアから言ったら一目は少ないだろうね
だから僕の場合は一目を使わずにエリオットをメインに使う
日柄のエッセンスは少し使わせてもらってるけどね
- 677 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 17:05:30.74 ID:c/Qa6bIU
- 13時30分頃の話です。場所はテックランド名古屋本店
ポイントカードを差し込んだらスロット自体が回らなかったので
急いで2階の店員に伝えた。階段を上がっていく途中に振り返ってスロットを見てみたら
次の客がカードを入れたらしくスロットが回っていた。
若いメガネの店員が駆けつけてきたので上記のことも伝えた。
店員がカギでスロットの機械を開けて点検。俺が入れたカードが引っかかっていない
と言う。スロットが6台あって一番左に入れたのに右側にある機械の中まで
探し出す。しかし、カードはない。
メガネ店員が再び2階に行って10分くらいして1階に下りてきて、もう一度
全てのスロットを開けて点検。しかし、カードはない。
どう対応するのか見ていると、こんなことを言い出した。
「普通はカードを入れて引っかかったなら中にあるはず」と。
これは俺がカードも入れずにクレームをつけている、と言っているのと同じ。
2ちゃんねるに書き込んでおくと俺が言って帰ろうとしても引き止めることもなかった。
一週間ほど前、店に行ったとき一番右側のスロットが故障中で張り紙がしてあった
もともと調子が悪いことは店員も分かっていたはずなのに俺が悪いと言う店員
ヤマダ電機ってこんな店員しかいないようです。
10万円以下の買い物しかしない客はゴミだと思っているのでしょう。
2度と行かないなら関係ないけど、残っていたポイントもパーになりました。
- 678 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 17:10:59.73 ID:RBG1RFbY
- しかるべき場所にクレーム出さずに
この場で実名出してやってるんで
とりあえず通報しました
- 679 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 18:05:19.61 ID:UPpd1q23
- 別に個人じゃないんだからいいんじゃね?
電気やの店員が賢いとは誰も思っていないだろうが
- 680 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 18:09:13.26 ID:RBG1RFbY
- 営業妨害ってのもあるしね
済みました
- 681 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 18:11:25.94 ID:kmfqTbnr
- おまいら近所の街の電気屋さんで買え
- 682 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 18:14:56.93 ID:RBG1RFbY
- イチモツをか?
- 683 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 19:24:23.84 ID:KJ6jpnx3
- 営業妨害か。
相手に非があるのに、訴えるわけないだろ。
それこそ、社会的地位を落とすぞ笑笑
意味のない通報ご苦労様。
- 684 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 19:30:53.98 ID:0XeFEqyk
-
2ちゃんねるにしか訴えるところが無いのが、さすがオタクだなと思う
- 685 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 19:49:49.19 ID:RBG1RFbY
- 俺もそう思う
そのうち慰謝料漬けになって消えるだろ
- 686 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 19:54:17.16 ID:L4VtMqIb
- 流れを思いっきりぶった切ってみるw
よく他人と同じ事(考え)をしていても勝てないと言うけど確かにその通り
「たくさんの人が同じテクニカル使ってるんだから多数派の理論で有効なはず」と思いがちだが
実際メジャーどころのテクニカル(MAやトレンドライン含む)を教科書通りに使っても勝てない
事は誰でも知っている
メジャーなテクニカルを誰も使っていないやり方で使用することを心がけるべき
ちなみにさらに低い次元で言えば、よくテクニカルと言えばエントリーポイントばかりに囚われている
人が多いと思われるが、エントリーよりもクローズのためのテクニカル、ルール作りに時間を
かけた方がよっぽど有益
多くの人はお宝ポジや天井狙い、底狙いと言う言葉からもわかるとおり、エントリーした地点を
重要視しているみたいだが、どんなお宝ポジもちょっとした時間の経過でクソポジ化するし
天井、底ポジも同様
それよりもエントリーしたポジに対し、どうなったら損切り、どうなったら利確するかについて
ルール、テクニカルを構築する方が重要
どんなお宝ポジ相手でも上下する相場で効率よく数回利確した方がより大きな利益を上げられるよ
とにかく人と同じ考え、行動をしないことが勝つための第一歩
- 687 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 20:04:27.75 ID:Pz/5FClH
- >>686
メジャーどころのテクニカルがエントリーに使えないなら逆に損切り利確に使ってみるとか
- 688 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 20:05:34.69 ID:0XeFEqyk
-
多くの人が使ってる指標だからこそ、トレンドがそれに沿って動くと思ったことは無いの?
ボリンジャー:プラマイ3切ると、大多数は行き過ぎって思って逆値で買う。
移動平均線:世間一般的な数値の動きでライン割るとそれに沿う。
大多数の動きで勝てないわけじゃない。むしろトレンドに沿えれば勝てる道理。ただ違う事をするのは少しズラして動くという事であるべき。
全く違うやり方はどうかと思う。大多数の動きを知るべき。
- 689 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 20:07:07.55 ID:oHRQqyWg
- そもそも、一口に移動平均線と言うけど、
例えばMA10とMA20は「別のテクニカル」なんだよ。
- 690 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 20:16:57.66 ID:hfniMyPT
- つまり、あれだ
ここでL発射と判断したらSをポジる
ここでS発射と判断したらLをポジる
これが最強だろ。完璧なテクニカル。絶対がない為替で唯一これが絶対。
- 691 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 20:16:58.83 ID:aTLdYYdX
- 大衆には逆らえない。
- 692 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 20:21:54.96 ID:rukM9cbq
- >>688
>多くの人が使ってる指標だからこそ、トレンドがそれに沿って動くと思ったことは無いの?
そのような指標があるなら「他人が利食う」前に利食う人が大勢出現してもおかしくないよな。 トレンド転換時点での動きがいつでも急激なものになるはず。
しかし 現実の相場を見ると、そのように感じられないことの方が多いのだ。
- 693 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 20:30:14.46 ID:0XeFEqyk
- >>692
結局それも同じくトレンドの流れ。急激になるどころか、緩やかになるファクターでしか無いと思うが。
むしろそういう「他人の前に〜」って考える人間が増えて、その前に!と思い、その前のその前に!って増えれば増えるほど、分散されてなだらかになるだろ。
- 694 : ∵∴∴,(・)(・)∴:2008/03/08(土) 20:46:35.36 ID:Aya+4KoV
- >>691
大衆?大衆が今流行りの国富ファンドの資金に勝つのかwwww
選挙では勝てそうだが数が数でも・・・これでも大衆には逆らえないと言えるのか
>>692
使ってる指標って振り返ってみると使えるが
INGならダマシによく合うwwww
兄ちゃん、それでも愛があるのかい?
- 695 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 21:13:36.61 ID:Pz/5FClH
-
∧_∧ >>694GJ
< `∀´> n
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
- 696 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 21:16:38.90 ID:J7g6aHL0
- >>690
それだけじゃダメだ
さらに一歩踏み込んで、逆にポジらなかった場合に離隔するところで損切り、損切りするところまで離隔
ここまで徹底してそれは初めて意味をなす
- 697 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 21:18:04.62 ID:ejvlF6SW
- >>688>>691
相場は単純な多数決じゃないし
あなたは生保や銀行みたいな規模のカネを扱ってるわけじゃないでしょ
- 698 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 21:32:22.66 ID:rukM9cbq
- >>693 急激に転換する時もあるし、ゆっくりな時もあるといいたかったのだが。 つまり大勢の人がいつも同じ指標で動いているように見えないってこと。
- 699 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 21:43:01.17 ID:0XeFEqyk
- >>697
この話は今月に行われるようなFRB砲さえも予想するような流れで話してるのか?
そんな単発で何人も殺せるような爆撃避けるテクニカルなんて聞いたことないぞ
- 700 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 22:07:31.49 ID:A2JL7rMO
- トレンドには逆らうなは第一信条
- 701 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 22:08:19.16 ID:yCcbW+NY
- >>655 がせっかく「一目仙人」ってボケてるんやから、だれかつっこんだれや!
- 702 :697:2008/03/08(土) 22:34:34.06 ID:ejvlF6SW
- >>699
> この話は今月に行われるようなFRB砲さえも予想するような流れで話してるのか?
No
> そんな単発で何人も殺せるような爆撃避けるテクニカルなんて聞いたことないぞ
上の行の仮定が間違っているし、>>697は「介入を予測するテクニカル」を紹介していない
>>697は、人数のシェアは重要ではなく、金額(資産規模)のシェアが重要であり、相場のメインプレイヤーは個人ではなく機関投資家であると言いたかった
たしかに介入は規模としては桁外れに大きいが、日常的に市場に参加してはいない
雑談に付き合ってくれてアリガトウ
- 703 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 22:50:01.54 ID:dN2UxFD0
- トレンドやサイクルは需給関係に大きなヒミツがあります
エリオットや一目もなぜそうなるかこれですべて説明がつくはずです
- 704 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 23:19:44.43 ID:ejvlF6SW
- >>703
需給関係ですか・・・
テクニカルには懐疑的な立場ですが、興味深いですね
- 705 :Trader@Live!:2008/03/08(土) 23:49:17.46 ID:0XeFEqyk
- 秘密っていうかもろ普通の事じゃ・・・・
- 706 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 00:04:13.09 ID:aaOPLqNi
- このスレの住人はテクニカル信者ばかりなの?
- 707 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 00:05:34.27 ID:aaOPLqNi
- ID:ejvlF6SWだった人です
- 708 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 00:07:43.14 ID:b/VtX7pU
- 矮小な個人資金ではなく大きな資金がテクニカルを目安に運用していることでもわかるよね普通
あとは取引形態
ここでもある数値を管理してやってる
これも一種のテクニカルだね
- 709 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 00:14:19.21 ID:Q8j7rK+Q
- 元ファンダ坊
- 710 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 00:17:34.68 ID:b/VtX7pU
- 俺もはじめはファンダの比重が大きかったね
でもよくよく考えてこっちに引っ越したw
ファンダのジレンマにはまったって感じかな
- 711 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 00:26:21.43 ID:Q8j7rK+Q
- 日本株にはファンダも糞もあったもんじゃないね
- 712 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 00:44:13.45 ID:F+kxbm8z
- エリオットならば言える!
日経225の次の反転は11100辺り
- 713 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 01:39:30.64 ID:qMdjsU4m
- >>688
「大多数と違う」の意味が違う
多くの負け組みは下がって自分が売ると上がっていく、上がっていったから買うと下がっていく
つまりは大多数の人(=負け組みに属する人たち)が買って欲しいというときに買ってあげて
売って欲しいというときに売ってあげる事だよ
下がったときに要らないから買ってくれと言う、そこで買ってあげる
すると一通り売れた後これ以上売りがなくなると上がり始める
今度は売ってくれと言われるので売ってあげる
相手が敗者であるとすれば自分は…
- 714 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 01:48:52.21 ID:b/VtX7pU
- 平均化はされるよね
結局はテクニカルのタイミングに収束される
- 715 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 02:51:30.58 ID:erxsa5NN
- ファンダもテクニカルも関係ないだろ。
ダメリカ様が全てじゃん。
ここんところ、寄りつきは毎日のように前日終値からテレポーテーションしてばかり。
もうイヤ。
- 716 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 02:57:50.04 ID:WfF8xe2R
- 親戚の子が画用紙に書いた
グニャグニャの波形
相場とは関係ない
いろんな波形にも
トレンドラインって引けるもんだよな
なんだかランダムウォークな気がしてきた
- 717 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 03:07:58.88 ID:+YNfZv4R
- そこに意味があるならな
- 718 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 03:15:36.44 ID:tTahFMuD
- >>715
それテクニカルの見方間違ってるよ。
ずっと想定範囲内でしかうごいてないし。
- 719 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 03:15:47.49 ID:aaOPLqNi
- > 矮小な個人資金ではなく大きな資金がテクニカルを目安に運用していることでもわかるよね普通
初耳です。ソースは?
- 720 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 03:23:54.52 ID:CO1Hl0/H
- 数億儲けて脱税した校長先生から使っていたテクニカル
教えてもらった。
儲からなかったら公開します。
- 721 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 03:28:42.70 ID:WfF8xe2R
- 数億儲けて脱税した校長先生から使っていたテクニカル
教えてもらった。
儲からなかったら後悔します。
- 722 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 03:31:51.59 ID:CO1Hl0/H
- 訂正
儲からなかったらここに公開します。
- 723 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 03:33:05.43 ID:CO1Hl0/H
- あれ いいんだ
721紛らわしい
- 724 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 03:46:03.77 ID:WfF8xe2R
- 水を差すようだが
脱税校長の収益を上げた期間から通用するテクニカルを
色々検証してたサイト有ったけど
恐らくその類の推測レベルの物でしょ
脱税校長が自ずから手法を公開したと思えないんだが・・・
- 725 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 04:17:49.65 ID:slYUNQ4G
- >>724
面白そうだね。どこのサイト?
- 726 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 06:21:59.63 ID:uwJ84Z10
- >どんなお宝ポジ相手でも上下する相場で効率よく数回利確した方がより大きな利益を上げられるよ
底ショート天井ロングという誤ったエントリーはLCしかない。
そういったことが往々にして起る。
エントリーがうまくできないのにエグジットどうするとかどうでしょう。
- 727 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 07:52:41.44 ID:EA2aElQw
- エントリーは自分が信頼できるテクニカル指標のサインに従ってればいいだけじゃん
利確、損切りをどうするかは、裁量入れた方がいいのか、テクニカルに従った方がいいのか難しいけど
- 728 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 07:59:37.02 ID:KQlD9ly/
-
http://kabup.tank.jp/img/1203981051597.jpg
- 729 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 10:05:23.34 ID:gY1w03zf
- >>726
それが何度も続くならそもそもそのテクニカル自体が全く機能してないって事
問題なのは大多数の人が往々にしてテクニカルをエントリーだけ(もしくはエントリーにほとんどの重きを)置いて
クローズはルールもなくその相場の流れに任せて裁量というケースが多いこと
ポジはエントリー、クローズが合わさって初めて意味がある
エントリー地点だけ成功して得意になっていても何にも意味がない
- 730 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 10:06:28.02 ID:gY1w03zf
- ちなみに損切りもテクニカルを用いると一律ストップより効率的に損失を抑えることが出来るよ
- 731 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 10:10:58.94 ID:wPusloYv
- 確かに利食いの場所決めるのはむずかしいよなあ…
- 732 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 10:32:10.49 ID:92yLADk4
- そもそもエントリーとエグジットが同時に行われないテクニカルに何の意味があるのだろうか?
- 733 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 13:51:14.18 ID:b/VtX7pU
- エントリーとエグジットが同時に出来ないこと自体テクニカルが使えてないって事でしょ
よくよく話を聞いてるとテクニカル使って負ける人の多くは
テクニカルのせいであるより勉強不足であることが原因であることのほうが多い
- 734 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 14:21:07.46 ID:W6ynGmNw
- 703が気になる。エリオットと一目を同じに説明できる根拠ってなんだろう。
- 735 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 18:57:18.75 ID:X8IoBw5u
- わざとデタラメ書いてる人が多いみたいだな
本気でそう信じてるとは思えない
- 736 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 18:58:09.97 ID:b/VtX7pU
- 明らかに勉強不足
- 737 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 19:09:44.62 ID:CVvMC+i7
- 違う角度から同じ真理を説明してるだけ
- 738 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 19:15:36.90 ID:7+Ai55nz
- テクニカルのバリエーションなんて、数式を因数分解したり解いたりする程度のもん。
中身は常に単一だわな。
- 739 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 19:22:05.55 ID:b/VtX7pU
- でもない
- 740 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 20:45:40.65 ID:jrQDTEOO
- 値幅観測論=波動理論 であってる?
- 741 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 20:50:23.84 ID:56/q2X2x
- >>740
(゚Д゚)ハァ?
- 742 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 20:52:18.27 ID:Gx+l2+6C
- ワシの波動理論は108まであるぞ!
- 743 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 20:53:06.79 ID:TZjQqx+M
- このスレって異常に公文式の経験者が多いって本当ですか?
- 744 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 20:54:45.11 ID:UPMfieuO
- Z会じゃなくて?
- 745 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 21:56:16.71 ID:i6NKcEE0
- 苦悶式ってひたすら公式とか解答へのテクニックばかり暗記させられるやつ?
- 746 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 21:57:42.53 ID:m/lCkYyd
- 外人連中のエリオット分析は半端ねぇーな
ttp://www.forexfactory.com/member.php?u=26137
- 747 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 22:04:02.81 ID:Gx+l2+6C
- 俺はZ会と駿台ちゃん!
- 748 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 22:06:45.60 ID:XQEwSsT+
- なあドル円100円割ったその時どうする?
- 749 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 22:14:53.87 ID:gUozNvlU
- 無論ドル買いする
- 750 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 22:15:02.55 ID:WfF8xe2R
- >>748
ぴったし100.00と99.99の記念ポジでも持とうかな
- 751 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 22:24:20.15 ID:XQEwSsT+
- やっぱLしたいよなぁ
長期的には円高に推移するかもしれんが短期的にはそろそろ10円ぐらい戻ってもいいっしょ
- 752 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 22:41:06.78 ID:W6ynGmNw
- 単一とか同じとか、どういう理屈なの?
- 753 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 22:41:22.69 ID:aaOPLqNi
- そんなとき週足を見るといいかも
- 754 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 22:42:31.52 ID:b/VtX7pU
- もうちょい先だね
- 755 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 22:45:40.34 ID:gUozNvlU
- >>752
観測してるモノは同じってことだろ
モノサシが違うだけ
- 756 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 23:01:45.34 ID:W6ynGmNw
- だから、ちょっと教えてよ。中身を。
- 757 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 23:37:03.47 ID:kcYrE1iu
- フィボナッチやってるなら
ドル円が68パー戻しというのを見て取れたよね。
- 758 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 23:38:22.04 ID:kcYrE1iu
- 俺はトレイルで利食いと損きりをするけどなぁ。
- 759 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 23:45:51.55 ID:mriISo6p
- >>757
俺も色々テクニカル使ってるけど
フィボナッチだけはどうしても理解できない
フィボって使えるのか?
なんか一番オカルトめいてる気がするけどな
- 760 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 23:48:17.27 ID:+YNfZv4R
- フィボはどこからどこまで広げるかについて、
決まりが無いので、テクニカルから一番掛け離れてる。
0.1単位まで割合だしても、それを当てはめるのが曖昧なんで無意味
- 761 :Trader@Live!:2008/03/09(日) 23:48:31.48 ID:aaOPLqNi
- フィボナッチはアノマリーですよ
理由はさておき、そうなることが多いというやつ
- 762 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 00:03:19.48 ID:92dJ+ewf
- フィボをサポ&レジスタンスに使用して
お試しトレードしてみた
案の定ボロ負けw
あれだけ線引けば何処かに当たるわなw
テクニカルの中で一番つかえねえよ
- 763 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 00:05:58.41 ID:RKPKOc/d
- トレンドラインを自動で引いてくれるルーチンないですか?
- 764 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 00:11:37.57 ID:rIvo2iUQ
- フィボナッチってキャイーンのアマノッチみたいなものですか?
- 765 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 00:44:01.55 ID:6LNzG9Iy
- >>756
結局儲かる所なんてほぼ同じで各々の手法で洗練されてるんだから
他知らなくても自分の得意なテクニカル一つ理解して勝てればokなんよ
だから気にしなくて良し
- 766 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 00:49:57.58 ID:FRIfmw0v
- >>763
MT4でインジケータがある
どうやって引いてるかは知らないけどちゃんと引けてる
- 767 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 00:50:11.33 ID:FRIfmw0v
- >>763
MT4でインジケータがある
どうやって引いてるかは知らないけどちゃんと引けてる
- 768 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 01:05:14.61 ID:8p6CUUZT
- ぶっちゃけ勝てるテクニカルなんて全てのテクニカルに対して言えること
何使ってもその人にあってさえいれば勝てる
勝ってる人はテクニカルそのものよりも、そのテクニカルを使うに当たってのルール設定が
洗練されている
裁量を極力排除して、利確、損切りが明確、さらにルール設定によって損小利大が実現されている
極端な話、ローソク足オンリーでもその人の手法に合っていて、ルールが洗練されていれば勝てる
逆に実際勝っているテクニカルでも、洗練されたルールを持たない他人が使ったところで
結果はついてこない
- 769 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 02:59:58.66 ID:7rXHWM91
- フィボナッチは普通の奴はあまり使えないと思うが
VTやCTに搭載されているインジケーターの
ボリンジャーバンド・フィボナッチって奴はめちゃくちゃ使えるぞ。
通常のBBとは全く違うエンベロープ風だが
ボラティリティーの変動に合わせてラインが三種類のRatioで表示される。
(合計7本)
VT使いでは有名でよく使われてるインジケーター。
- 770 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 03:05:39.39 ID:Alq2mKgi
- フィボナッチはどうともとれる動きだ ただルールつくりができやすいだけじゃないの
ギャンラインとよくにてる
- 771 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 06:38:10.51 ID:avhIo5Zr
- フィボもピヴォも方向を示すもんじゃないしどのスケールで見るかっちゅうムズさがある
ただ区切りには確かになってるようだから感情をいれない指値利確には確かに便利
気にしてる人が多いというのも「嘘から誠」的な結果が織り込まれるし
- 772 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 07:48:46.40 ID:/ASnJQzl
- ラリーウィリアムズもフィボは肯定してんだが。
まぁたしかにアートの部分はある。
とりあえず日足で直近高値安値でやってみそ。
- 773 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 07:50:07.21 ID:/ASnJQzl
- >ボリンジャーバンド・フィボナッチ
FXOLJでもあるやつでつね。
あとテクニカルはあの医師のテクニック部分
ストカスとMACDの組み合わせのやつはいいらしいな。
- 774 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 08:33:34.52 ID:uTH7czEj
- >>771
定番で世界中の皆が見ているのは当たってる事多いよ。
日足と1時間足は皆みてるし当てはまる事が多いのも当然だと思う。
- 775 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 11:22:14.62 ID:fRf9gvz8
- デイトレで利確の目安にするよ。
フィボ・ピボってやつが便利。MT4でやってる。
レジスト、サポートでぴたっと止まることが多い。
ただし、今みたいな激しいダウントレンドが発生してるときは
うまくいかない日が多くなる。
- 776 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 11:27:38.47 ID:Gazo3HfV
- 『ラリー・ウィリアムズの「インサイダー情報」で儲ける方法』目次より
第14章 チャートとは、どういうもので、何を意味するのか
(中略)
フィボナッチの嘘
この比率を使っているトレーダーの言い分/フィボナッチリトレイスメントはよく言って使えないツール、悪く言えばいかさまだ/フィボナッチ信奉者の主張
/チャートから分かること/それでも納得できない人のために/夜中に目が覚めたチャートについて述べたことを誤解しないでほしい
ラリーはこの本を書いてから、その後意見を変えたのだろうか。
- 777 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 11:54:18.07 ID:bNazmmpd
- >>776
「相場で儲ける法」では諸にフィボナッチを使っているわけだが…。
完全に矛盾してるだろw
そもそもこの人、100倍にしたとか言ってるけど本当なの?
もちろん、わざと矛盾した内容を書いて読者を惑わせて煙に巻いているという
可能性があるかもしれんが…。
- 778 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 11:58:00.21 ID:bNazmmpd
- >>776
そうそう。あと追加。
「38・50・62の水準で押しや戻りになる確率は少ない」と言ってるわけだけど、そりゃそうだ。
確実に押しになるんだったら苦労はいらんわ。
- 779 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 11:59:05.98 ID:Gazo3HfV
- >>777
「相場で儲ける法」の邦訳が1996年、
「インサイダー情報で儲ける方法」が2005年。
翻訳の順番が入れ替わってない限りは、
「フィボナッチ肯定から否定に意見を変えた」と考えるのが妥当だろうな。
- 780 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 12:19:02.35 ID:avhIo5Zr
- まあしかしいくら複利だと言っても逆張りでなきゃ世界一にはなれんだろ
初期はフィボで逆張り、今は資金があるので止まったとこでジワジワ積み上げていって
溜まったとこで一気に反転させるというレベルなんじゃないの?w
そういう意味ではラリーの気分次第だとw
- 781 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 18:59:36.97 ID:eKzO6vmY
- 誰も知らない必勝法?あるわけないだろそんなもの
- 782 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 19:00:27.12 ID:h4VgCoQP
- そうなんだ
へえ
- 783 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 19:17:44.40 ID:rIvo2iUQ
- 必負法ならいっぱい持ってるぜ
- 784 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 19:54:21.43 ID:JnnV6thS
- 必負法欲すぃぞ
- 785 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 19:56:08.25 ID:6LNzG9Iy
- 必負法って逆に張れば必勝法なのに…
- 786 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 20:00:37.10 ID:0TKzrleZ
- ポジって即決済でスプ分負けるでしょ
- 787 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 20:14:39.90 ID:6LNzG9Iy
- そりゃ勝負関係なしに金を減らす方法じゃねーか?
- 788 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 20:23:44.25 ID:4FE2SjcL
- 必敗法
- 789 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 21:03:02.79 ID:qs+UvPyw
- 必負法があるなら、必勝法も存在する
- 790 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 21:24:11.17 ID:ZE3QYSx3
- Hipフォーーーーー!
- 791 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 21:30:10.66 ID:ll/AUE1Q
- どうやっても負けるから必敗法なんだろうがw
- 792 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 22:03:59.37 ID:DL/pRDmW
- エントリ即決済で手数料+スプぶんは確実に負けられる
- 793 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 22:07:51.45 ID:WpoKXMQw
- 両建てして損が出たほうから決済
もう一方損が出るまで放置
- 794 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 23:58:41.24 ID:8p6CUUZT
- つ、釣られないぞっorz
- 795 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 00:27:36.96 ID:GpjUuoZF
- 俺相場で儲ける法みてるんだが
宗主替えしやがったのかw
フィボつかった天底まで書いてるくせによ。
- 796 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 00:29:05.16 ID:D8DIW6dL
- 結局、人それぞれって事だな。
すぐ狼狽する人は絶対に勝てないと言う事ですけども。
- 797 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 01:31:10.18 ID:g8/38EQw
- 僕みたいな初心者でもテクニカルで巨マンの富を掴む事はできますか?
- 798 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 01:32:45.05 ID:4XaBBiuI
- もちろんできます
- 799 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 01:35:09.62 ID:BLtlQKtZ
- むしろあなたのような自分を初心者だと謙虚に認める心のある人が巨マンの富を得ることが出来るのです
今すぐ口座を作って始めるべきです
- 800 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 01:44:13.82 ID:g8/38EQw
- >>798-799
ありがとうございます
なんだか自身が沸いてきました
今は僅かな玉しか建てれませんが
巨マンの富を目指しがんばります。
- 801 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 02:05:52.68 ID:rhLI+CQY
- ふふ。
素人はすぐ何億と稼ごうとするから自滅する、そして損をするとすぐ取り返したくなるからもっと損をする
- 802 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 02:09:44.05 ID:GpjUuoZF
- デマーク、スペランデオとかを実践している人はいますか?
両者は評価高いですね。
デマークはその著書が難解だといいますが。
- 803 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 09:03:02.90 ID:BuKftdzs
- きょ、巨マン・・・・(´Д`;)ハアハア
- 804 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 16:57:42.07 ID:/gpME1Ht
- フィボナッチピボット導入してみたけどそんなに使えなさそうな。
既存のリトレースメントで十分かな。
ま、これは人それぞれだろうけど。
>>762
どこを基準とするかにもよるし、単純に38.2・50・61.8だけ使ってたんだったらだめでしょ。
- 805 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 17:48:18.28 ID:TvhhCsSB
- フィボナッチはこう使うもの
ttp://www.forexfactory.com/showthread.php?t=51221
- 806 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 17:51:26.31 ID:IzkcHwFx
- みんなギャンとフィボの関係知ってるかな
- 807 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 18:44:09.40 ID:S1Njgu2g
- 思わせぶりな言い方するとまた教えて君が出るよw
- 808 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 18:54:27.60 ID:G/WplJAE
- ▲▲
(@u@)ノ
- 809 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 18:56:10.34 ID:qmDA+rfa
- >>806
kwsk
- 810 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 18:59:13.44 ID:A0Fq/34W
- ギャンとゲルググなら知ってる
- 811 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 18:59:38.97 ID:ml0+Niv1
- 言うとおもた
- 812 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 21:08:25.47 ID:9hO/CrMw
- ナボナッチおいしい
- 813 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 22:14:01.13 ID:uO9EqJoB
- 今(資金供給2000億ドル)みたいな動きされたら
テクニカルなんてナンの役にもたたんな
H1でMACD下抜けたからSしたら
あっという間にストッポ20ぴぴ持って行かれたぜw
- 814 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 22:15:47.64 ID:IzkcHwFx
- それはテクニカル使いこなしてないからだな
初心者によくあるミス
- 815 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 22:15:55.54 ID:mcNBnn6/
- 1時間後にMACDが上向いたら買いに回るしかないね
- 816 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 22:34:20.52 ID:BLtlQKtZ
- >>813
そうか?俺は2時間前に買いサイン出てたからきちんとリミットまでごちそうさまだったぜ
ZEWのユロ爆上げでもドル円が底堅かった時点でまあ行けるだろうと思ったし
指標漏れではないけど、何かある前にチャートがそれを示唆するように不自然な動きをすることはよくあること
いろんな物事を織り込んだ上で視覚化してくれるのがチャートだからね
まあ100%勝てるテクニカルなんて無いんだし、きちんとストップ置いて、今までプラスで行けてるんなら
そのテクニカルのままでいいんじゃね
- 817 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 22:46:16.45 ID:f4NXlzjq
- MACDは日足以下だと騙し多くなる気がする。
てか、ナイアガラ発生の最後のシグナルが日足のMACD。
これがデッドクロスしたら諦めて損切りw
それ以外はあんまり使わない。
- 818 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 23:00:39.85 ID:EDxwSq4J
- 今日のクロス円 MACD5分足だまし?基準線ではね返されorz
ぴたっと決まらない日は別のテクニカルに切り替えるか様子見が一番だね
様子見したGC,DCに限って決まっちゃうんだけどさw
- 819 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 23:02:58.09 ID:TvhhCsSB
- >>816
日足とかの長い足のエリオットで方向性を確認して、より短い足でテクニカルでエントリー
- 820 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 00:16:23.93 ID:lk7GXz5S
- 某テクニカル系ブログでユロドルは1.55が天井とか
書いてるのがあったが、もしかして当たってる?
すごくね?
- 821 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 00:28:19.37 ID:f40SwvKM
- みなさん
取引ごとの新規、決済、指し値、逆指し値の詳細な理由って残してます?
- 822 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 00:31:39.24 ID:gv+P1gq3
- >>820
そういう当てものは、根拠がなければ意味がないです。
なぜ1.55なのか、あらかじめ書いてあればそれも転記してね。
- 823 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 00:32:30.42 ID:Lc9nxuDm
- ええ。1つのポジごとに5行くらい書くようにしてます。今年入ってから新しく作ったWordは120KBくらいですね
- 824 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 00:51:24.14 ID:gyQuQsIu
- >>814みたいな言い回しは
新興宗教によくある
「あなたの信心が足りないからだ。もっとお布施をしなさい」
- 825 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 01:38:15.41 ID:UhhWK2la
- >>817
基本
期間が短いとだましが多くなるから。
- 826 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 01:39:10.93 ID:UhhWK2la
- >ZEWのユロ爆上げでもドル円が底堅かった時点でまあ行けるだろうと思ったし
ドル円が堅調ということはドル買いでしょ
それとユーロドルのユーロ買いドル売りとは
整合性がなくない?
- 827 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 02:29:37.13 ID:g5iEeg16
- >>826
まあユロドルはその名の通りユロ×ドルの組み合わせなんで、理屈上はドル売り材料ではなくユロ買い材料だったZEWでは円は蚊帳の外
あくまでユロが買われたのであって、円に対してドルが売られるわけではない
でもたいていユロドルが噴いた場合、よほどの円売り材料がない限りドル円もそれなりに連れ安するケースが多い
特に今のようにマーケットがドル売りセンチメント一色の場合はなおさらね
けど実際には少しだけ下げた程度でまたすぐに戻してきた
>>826が言うように整合性のない動きをしたと言うこと
ということはあの時点で積極的に売りたくない動き、ちょっと下押しでも積極的に拾っていきたい
動きがあったと言うこと
なぜドル弱気センチメント下であのような動きになったか?
そういう裏の値動きもチャート上にははっきりと明示されていると言うこと
- 828 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 02:41:41.29 ID:vD1mp7PD
- タートルズやドンチャンのブレイクアウト狙いってやってる人いる?
あれ獲得pipを少なめにすればいいかと思うんだけど
実際に使える手法??
- 829 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 03:06:02.09 ID:0ECttctF
- そういう裏の値動きもチャート上にははっきりと明示されていると言うこと
はっきりとではない。
チャートからその裏にある投資家心理を読み取れる人にとっては
暗示していたというだけ。
多くはそれができない。
- 830 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 03:08:44.73 ID:0ECttctF
- ZEWのユロ爆上げでもドル円が底堅かった時点でまあ行けるだろうと思ったし
↑これドル円ロングでもうけたってこと。
不自然に底堅いからドル円ロングした?
- 831 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 11:29:59.83 ID:cxW1O2F1
- >828
獲得を少なくすりゃあ勝率あがるかもしれんがロスカどこ置くかが問題じゃね?
ソンダイリショウなったら最悪やからな〜
- 832 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 16:09:54.42 ID:UL++mXwN
- どんなに頑張っても明日上がるか下がるかすらわかんないよ。。。
だったらせめてこの曜日のこの時間は上がる確率が高いとか、
決算とか中値とか人の行動に基づいた動きを検証した方が良いのでは。
数億脱税教頭は家族も含めて数億の利益だったんだよな?
その手法が知りたいな。
- 833 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 16:26:13.37 ID:xIRyFf3u
- 円売りピラミッディング
- 834 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 17:32:22.34 ID:zqOPjoHP
- >>832
特別な手法は使ってなく日足のエリオット波動
- 835 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 17:40:21.03 ID:8y8eCrRE
- それならスープの方がいいだろ
勝率低くて一回波に乗れれば利益はでかい手法で少額で利確は無謀じゃないか?
- 836 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 17:41:04.58 ID:8y8eCrRE
- 上は>>828へ
- 837 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 18:43:58.09 ID:gv+P1gq3
- >>832
ローソクが移動平均の上に乗ってればロング、
下にいればショート。
トレンドがないときはノーポジ。
そんだけだ。移動平均は好きなのを選べ。
- 838 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 20:10:11.14 ID:38/RmcGj
- 最近仕事の中でデータまとめに回帰分析による相関の強さとか見てるんだけど
こういうのを応用したテクニカルインディケータってすでにあったりする?
- 839 :832:2008/03/12(水) 21:01:41.10 ID:L9/BTEje
- laguerreとストキャスヒストグラム、MACD使ってるんだが今日は
なかなか良かった。最近指標時はノーポジの自分ルール破って
−400pp食らいまくったが。
脱税教頭は
日足のエリオット波動
移動平均
これだけ?
- 840 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 22:23:43.56 ID:RI/kcDrF
- >>839
そのソースはある?
- 841 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 22:32:24.85 ID:xIRyFf3u
- 日本語としてどうかしてるのはスルーして
http://www.forexfactory.com/showthread.php?t=48926
これでしょう、スレ主の手法のままでは使えないよ
ただレス内に面白いのは多い
- 842 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 22:38:17.02 ID:g5iEeg16
- >>830
ただいも
そだよ、てか不自然に底堅いからロングしたわけではなくその前の時間にドル円ロングのサインが点灯したから
ロングしただけ
その後ZEWを迎えても底堅かったし、サインも消滅しなかったんでまあ行けるだろうと
もちろんたまたま偶然だったかもしれないけどね
けどそういう偶然が結構頻発して、チャート上に現れ、それがテクニカルサインの中に
内包されていて結果儲けが出ることが多々あるのもまた事実
たぶんほとんどの人が経験あると思うけど、後から見ると重要指標や要人発の前に「指標漏れあったんじゃねえか?」
と思うようなチャートの動きしてたなって思うこと、あるだろ?
そういう動きも織り込んでサインを点灯してくれるシステムだったら指標や要人発言も
そんなに恐怖感無く持ち越せていけるわけ
- 843 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 23:00:35.77 ID:Ab+JXQ0m
- >>842
>たぶんほとんどの人が経験あると思うけど、後から見ると重要指標や要人発の前に「指標漏れあったんじゃねえか?」
>と思うようなチャートの動きしてたなって思うこと、あるだろ?
実は逆もまたしかりなんじゃないの?
人の常として印象深いのが頭に残っちゃうってやつだと思うぜ。
なかなかそう上手くはいかんよ。
- 844 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 23:47:33.97 ID:L9/BTEje
- >>841
5分くらい前にポン円でそのサイン出てるんだよねぇ。
- 845 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 23:59:32.37 ID:L9/BTEje
- 30とれたね。買ってないけどw
- 846 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 00:30:35.61 ID:WRICK+d5
- >>843
ポジノート付けてれば印象は極力排除できるよ
- 847 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 01:15:22.04 ID:zavSt9Ky
- ポジノートはブログ形式にしてますか?
検索可能でしょ。
それとも紙ベースですか?
- 848 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 01:43:52.66 ID:WRICK+d5
- 俺はそんなにだらだらと書くこともないから.txtに日時とエントリーとクローズ、損益のみ記入
たまにルールに反してポジ取ってしまったときや重要指標時にポジを持ち越した場合、
その結果とそのとき感じたことを2〜3行にまとめて書いておくだけ
せめてExcelくらいは使えよと自分でも思うw
- 849 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 02:00:05.61 ID:eNLhGfSm
- 漏れはギャンブルやらないんだけど
確立が1/2のギャンブルに使う手法って結構使えそうなものが多いな。
マーチンゲールは精神的にきついけど
モンテカルロやバーレイ法はいいかもしれない。
特にバーレイ法って負けた時は次も同じ枚数で、
勝った時だけ勝ち分を上乗せした枚数でやるので
長期では完全に1/2の確立であり、なおかつ時々2〜3回の勝ちや負けが続く場合
(※一般的に1/2のゲームでは勝ちか負けが数回続く。これが重要!)
三回勝ちが続けば7単位の勝ち、三回の負けが続けば3単位の負けとなり
これだけでも資金が増えていきそうな感じがするけど・・・
- 850 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 02:03:51.84 ID:rWR5AOE8
- エクセルに注文ログとともに未来の自分に説明責任を果たすために長ったらしく各種理由を書いてたけど
セルが縦長になって見づらいからAccessに移植したよ。
集計も出来るしフォームで楽に入力できるし一覧性も悪くない
- 851 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 02:07:23.01 ID:eNLhGfSm
- リミットとストップを30pipとかに決めて
サイコロ振ってエントリーしてみても
ずーーっと1/2の確立が続いてくれる・数回の勝ち負けが続くと
理論上はバーレイ法って最強な気もする。
HFと違って個人は小額だし三回の勝ちまでに限定すれば
1枚30pipでずっとまわし続けると
二回・三回と勝ちが続いたときのみ資金が増える計算になる。
- 852 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 06:55:05.85 ID:cW5NChEp
- >>849
それってカジノの手法だけどFXにも通用するかどうかはバーチャで試してからだな
- 853 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 07:19:14.25 ID:cW5NChEp
- >>851
バーレイ法って一度の負けで、それまでの勝ちがなくなるので止め時を間違えると儲かりません
- 854 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 07:57:14.27 ID:rw+TP6hu
- 確率1/2だと手数料、スプレッド分負ける事になると思うけど。。。
- 855 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 08:09:34.63 ID:HO3T6F+n
- どのテクニカルも日足以下でみたら余り役にたたないな
- 856 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 11:16:31.65 ID:n/XFF5o7
- >>855
ですな。
ただ、4時間足なら日足より速めにシグナル出るので
最近はこっちだす。
- 857 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 11:51:12.56 ID:BkLygmkW
- >>856
4時間足よりも1時間足の方がシグナル出るの早いぜ
- 858 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 11:51:55.58 ID:FR7FtaLs
- >>857
1時間足よりも10分足の方が(ry
- 859 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 11:53:08.24 ID:IixDWzSp
- >>858
10分足よりも5分足(ry
- 860 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 11:56:44.07 ID:HO3T6F+n
- >>859
5分足よりも1分足(ry
- 861 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 13:08:11.38 ID:R933Ui9B
- そして騙される
- 862 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 13:13:35.43 ID:PctF4ZaE
- 1分足よりもティック足(ry
- 863 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 13:19:30.09 ID:hgz2VtXL
- ティック足よりも脳内(ry
- 864 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 13:46:52.07 ID:n/XFF5o7
- ありゃ、どんな流れだよw
どこからダマシが多くなるかは相場つきによるような。
いまは1時間でもひどいダマシ頻発orz
- 865 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 16:40:46.96 ID:rLhE1Ohf
- おまえら勝ってるだろ。やるな。
- 866 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 16:43:54.67 ID:cW5NChEp
- >>865
ほとんどテクニカルは売りサインだからな
- 867 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 16:44:34.17 ID:cW5NChEp
- >>865
どの手法もそうだけど問題は利食いのタイミングなんだな
- 868 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 17:40:26.24 ID:BkLygmkW
- ドル円は売り、ユロドルは買い
とにかくドル売ってれば間違いないはず
- 869 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 19:22:57.62 ID:WRICK+d5
- とにかく円を売っておけば間違いない
円は紙くずだ
そういう輩がどんだけ海の藻屑に消えていったか…
- 870 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 19:31:46.92 ID:m1m7YgwK
- 円はクズ
そんな時代があったね〜
- 871 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 21:58:51.09 ID:GvGzqilv
- いきてるか
エリオットの予測だとばっちり取れてると思うが如何だあ
- 872 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 22:19:30.34 ID:WRICK+d5
- 別にエリオットじゃなくてもトレンドフォローのテクニカルなら今日の6時の時点で
ユロ円もドル円もショートサイン出てるはずだけどな
まあ実際は寝てたしその後本業でまったく参加できなかったわけだが
- 873 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 23:10:16.22 ID:cW5NChEp
- >>872
本業よりも稼げるチャンスだったのに
FXはこういう大きい相場でいかに稼ぐことが出来るかがカギ
- 874 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 23:12:14.79 ID:cW5NChEp
- こういう大きい相場はエリオット的には3波動とか5波動になるんだろうが
- 875 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 00:06:33.73 ID:icFYnqqV
- テクニカルでちょっと考えたのがあるんだけど
チャートに張り付いてないとできない・・・
バックテストした感じなんとなくいいような気もするけどよくわからん!
なんで俺の代わりにチャートに張り付いてくれる人募集。
やってもいいって人は↓のアドレスに連絡くれい
thefineday12345@yahoo.co.jp
- 876 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 00:31:05.10 ID:GwxYAJAX
- 胡散臭いなぁ
- 877 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 00:32:01.27 ID:G52gEZUu
- 大波を夢見るな
- 878 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 09:31:51.71 ID:Es4YInrI
- とうとう1分単位でも動きが読める聖杯に近いものを見つけたぜ!
…と思っても、そういうのはカーブフィッティングと相場が決まってるからなぁ…。
ま、ぼちぼち検証していきますか。
- 879 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 09:36:31.41 ID:gVykJmTp
- 「未来のことは分からないが、そもそも分かる必要がない」ということを確信できた時、聖杯への道が開けた。
また、聖杯は「見つける」ものであると同時に、「自ら作る」ものでもあるということを知った。
- 880 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 11:08:47.47 ID:GwxYAJAX
- 聖杯を見つけたと聞いて飛んできますた(´・ω・`)
- 881 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 11:48:13.84 ID:3m55R7fz
- 最近思うんですが、例えば一時間足のテクニカルを使ったとして
そこに平均値を求める式が含まれるとき、時間帯によって値動きの激しさが
違うことはわかってるんだから、そのテクニカルの信用性ってないんじゃないのかな。
俺、頭悪い??
- 882 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 11:50:57.51 ID:+DY2eJyw
- じゃ日足でやればいいじゃない
- 883 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 11:55:22.48 ID:GwxYAJAX
- 研究熱心なおまいらは
すごく儲かってるんだろうなぁ
- 884 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 12:18:03.54 ID:RuuyRuBD
- >>881
だと思うよ。私は時間帯も考慮してる。
- 885 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 12:28:42.92 ID:yOnhPW5a
- 主婦乙
- 886 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 12:55:56.78 ID:GwxYAJAX
- 主婦ドコ?(゚Д゚≡゚Д゚)
- 887 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 13:00:25.92 ID:/wnxaXpi
- 俺は1分足で2〜3ピピ抜き。1日50ピピくらいかな。
- 888 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 13:07:12.45 ID:/urkEGiz
- 週足10%日足40%4H足10%曜日20%経験10%これを数値化して
ポジション決める
ポジションは常に3持ちで1週間平均180ppです(この半年)
日足がやはり最強
- 889 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 13:16:56.36 ID:Es4YInrI
- 主婦はテクニカル理解できないだろw
- 890 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 13:59:02.16 ID:GwxYAJAX
- 主婦のテクニックはすごいって
うちのじーちゃんがゆーとった
- 891 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 14:05:47.64 ID:U+M/pVHX
- 割とテクニシャン
- 892 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 14:07:44.51 ID:ysWxwLll
- 主婦こそ最強
- 893 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 14:45:45.46 ID:Es4YInrI
- ああ、確かに熟の体を使ったテクニカルのほうはいいよなw
- 894 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 18:36:50.81 ID:xDfZwhyd
- >>881
24時間以上のスパンでやるなら問題無い
ただ4時間のSMAとか14時間のRSIとか
24時間以下のスパンだと
時間帯によって全然意味が違うものになる
- 895 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 18:37:14.70 ID:COSnSgzm
- エリオットのことはわからんけどポン円はC波動に入って上がるんじゃね
- 896 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 19:07:50.08 ID:xjLXCmG6
- スキャやる人にとってはここでの議論はほとんど無意味だな
裁量だとここに書いてあるようなことはよっぽど大きいトレンドを捕まえないと利益が出ない
大切なのは大雑把なレンジと出来高とトレンドと値の動き
これだけで簡単に利益は出るし反転ポイントはかなり早いところで捕まえられる
後は損切りと早漏乙と言われないだけの耐える精神力のみ
難しい理論はそれほどいらない
スイングだとそれなりに研究成果が挙げやすいんだけど・・・
- 897 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 21:04:56.86 ID:COSnSgzm
- 外れてかな?やっぱエリオットダメだな、おい
- 898 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 21:18:33.64 ID:jQXpxksz
- スキャ-デイです。
1.順張り(ショートはコワイ上に動いたらポジルよ、ストップもちゃんとつけるよ)
2.逆張り(ポジったとたん曲がる><底と天井でポジりたい。損切りは悪だやらないよ、サインは出てるナンピンじゃ!)
3.順張り(大損こいた、基本はやはり順張り。トレンドの力を信じるんだ!)
4.逆張り(度重なるブレイクの騙しで重要なところでポジれないorz。押し目戻り売りだけ専念しよう)←いまここ
アドバイスくだされ
- 899 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 21:35:14.72 ID:SHHibw1k
- 逆張り順張りって・・・まぁストキャスかボリバンでも見てるんだろうけど
スプ埋めるだけ動けば逆だろうと順だろうとどうでもいい
ATRでもADXでもいいけど、ここは動く、ってところで張ればいいんじゃない
曲げたらドテンで、ダマシでダマされたのなら大きく動くのだから取れる
- 900 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 21:40:08.12 ID:Z87iY9Th
- >>896
どのインディケーターを使えば、その手法が成立するのですか?
まったく想像がつかないんですが。相当すごいシステムってのは分かりますが。
- 901 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 22:21:47.13 ID:xjLXCmG6
- 指標で抜いたしダウ待ちなんで今のうちに
逆に原始的ですよ
ドル円スレでも書いたけど投資のすべての基本は需給にあります
だから例え大まかだったとしても出来高は出しといて損はないはずです
一度出来高と値動きを良く観察してください
かなりの確率でここと言うポイントで反転します
ついでに反転ポイントを判断するにはトレンド系を組み合わせたほうが理解が早いと思います
ただし大きなトレンドやダウ時間での逆張りは反転しないことがあるのでストップを必ず置いてください
それからインディケーターに関しては業者のツールですよ
ローソク足に計6本のラインを引いてますが
オシレーター系は一切不要
オシレーターはパラメーターを弄ったりしたわりに翻弄されやすくしかもシグナルが遅れます
状況次第では飛び乗った時にはトレンドは終わっててスプ分損することも珍しくないはずです
どんなパラメーターを引いてるかは株もやるんで内緒ですが
パラメーターは上で使えないと言われてるものの数字です
以上元株板住人のチラ裏でした
すみません
- 902 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 22:28:34.08 ID:xjLXCmG6
- あっ1つだけ訂正です
大きなトレンドじゃなく大きな値動きでした
簡単に言うと指標発表時です
- 903 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 22:40:56.11 ID:edIGmmfr
- >>901
一つ、いいっすか?
出来高はどこでみてるの?くりっくとか外コムが割合を公表してるけど、
出来高そのものを公表してるのは海外のECNぐらい。
為替だからどの数字もあまり信頼できそうにないと思うんだけど・・・
- 904 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 22:56:40.04 ID:xjLXCmG6
- >>903
FXA
インディケーターも出来高もFXはChart Traderで統一してます
こっちに関してはデモで十分です
多分厳密には出来高と呼べないものだと思いますが判断は非常に単純ですのでこれで十分です
- 905 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 23:03:06.86 ID:COSnSgzm
- >>904
足は日足?
- 906 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 23:06:46.81 ID:edIGmmfr
- >>904
ありがとうございます。
MT4を主に使ってたもんで、出来高は信頼できないものっていう先入観がありました。
VTかCTをダウンロードしてみたいと思います。
- 907 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 23:17:02.43 ID:xjLXCmG6
- >>905
メイン1分足
補助30分足
あと日足は株オンリーの頃に自作した予測重視のチャートをそのまま何も変えずに使ってます
こっちはもろスイング用ですね
- 908 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 23:29:39.15 ID:olM0yePB
- >>907 損切りはその大雑把なレンジ内なら
しないほうがいいってことですか?
- 909 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 23:50:10.94 ID:xjLXCmG6
- >>908
いえ
レンジはあくまで目安にしか過ぎません
重要度で言うと上に上げた中では一番低いです
ただしレンジの天井や底での反転サインは期待度大です
反転しないと損切りになりますが・・・
ただ反転した場合の旨味が大きいのであえて使ってます
損切りに関しては本などでATRやら移動平均ストップやらトレイリングストップやら他にも色々出てきますが
スキャやデイトレではまず無理です
実践向きの戦略ではありません
考えてる間に死にます
はっきり言って時間が大きくなればなるほど生きるやり方だと思います
結局自分がいくら負けたら精神的に耐えられないかや資金量を考えて
いくらにするかあらかじめ考えて画一的に置いたほうが手っ取り早いです
- 910 :Trader@Live!:2008/03/14(金) 23:57:25.93 ID:g6O9Uv2a
- >>904
MT4の出来高ではダメですか?
- 911 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 00:00:45.66 ID:olM0yePB
- >>908 丁寧にご返答していただきありがとうございます。
技術、戦略とも大変参考になりました。
- 912 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 00:38:45.57 ID:vNNMEfhg
- FXの出来高って値段の動きの絶対値の和なんじゃないの?
それかその業者だけの出来高か
- 913 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 00:46:25.82 ID:IxL1n+xr
- >>910
使ったことがないんでなんとも言いようがないです
ただFXAは口座は作れてもお金は怖くて入れられないですね
ここ一番で止まることがあります
実際ブッシュのステートメント中ずっと止まりっぱなしです
取り引きは別でやったほうがいいです
う〜んそこまではさすがにそこまで考えたことなかったです><
とりあえずトレンドが捕まえれてるんでそれでおkと思ってました
- 914 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 00:48:12.97 ID:Ol1aWzHY
- MT4で出来高見れるよ。
- 915 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 01:07:26.11 ID:8PwPz3K2
- >>904
お前為替鬼だろ?w
FXA使っていて逆張りスキャルやってて
>株オンリーの頃に自作した予測重視のチャートをそのまま
あの例のチャートですかw
スキャルの天才と自称しながら
実は損切りしないで利小損大やって100万飛ばしながら
今だに天才と自称してるお方ww
- 916 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 01:13:10.49 ID:IxL1n+xr
- ごめん
それ誰かわかんないです
ドル円スレでも誰かわかんないコテの名前言われてぽかーんとしてました
以前にもそういう人いたんですか・・・
大して目新しくないやり方みたいですね
スレ汚し失礼しました
- 917 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 01:40:25.01 ID:Hun+vUP/
- >>915
その為替鬼って人はFXAで取引してたんだろ?
この親切な人はデモで使ってるだけなんだから別人じゃないか?
なんかBNF的な文体で、説得力あるし。。
- 918 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 01:41:13.80 ID:Ol1aWzHY
- 為替鬼って案外知名度あるんだな。俺しか知らないと思ってた。
- 919 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 02:22:16.62 ID:fnJwu3ag
- たしかにBNFぽいなぁ。と思った。
- 920 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 02:24:28.51 ID:fnJwu3ag
- パラメーターは上で使えないと言われてるものの数字
フィボだろ。
フィボボリンジャーとかな?
- 921 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 05:19:22.91 ID:N25Q0OJ9
- みなさん移動平均線って何日線見てますか?
私は、21・90・200見てます
- 922 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 05:29:01.30 ID:zD/NRcjB
- ここの連中は「需要と供給」に敏感になっているんだよ。
昔、謎の100%自称したヤツが10分で外した。
その次に100%勝っている鬼(謎の男と同一人物と俺は睨んでいる)が来て
信者つくってブログまで作ったが、ただのがっくんレベルの鴨だと発覚。
どっちも「100%」と「需要と供給」がキャッチコピー。
- 923 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 05:33:47.38 ID:GHJukNmE
- 需要と供給がキーワードな人は同一人物だよ
定期的に現れる
- 924 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 05:37:55.52 ID:zD/NRcjB
- 俺は今居るヤツも謎の100%ハッタリ男=鬼と同じと睨んでいる。
いつも同じ事言っている。
さっさと損切りしろやw
利小損大スキャで勝率99.999999999999999%しても含み損はなくなら無いぞw
数ピピ抜いて数千単位で含み損増やしてどーすんだ?w
- 925 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 06:34:25.89 ID:JABLlCQv
- 需給関係だけをリアルタイムに判断できるようになるのが一番いいとおもいます
オシレーターやテクニカル指標は損切りの邪魔になるだけですよ
それとどんなに100%に近い予測でも人間の心があるかぎり成功するとはかぎりません
- 926 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 07:27:19.07 ID:JABLlCQv
- ひとは利喰いと損切りの感情が1:9ぐらいだとおもいます、これがトレードで成功できない
一番大きな原因ですがこれはどんなに優秀なひとでも同じです。まずここから変えければどんなに
優れた分析でも必ず失敗してしまいます。よく成功されている人のブログがありますがあまり
信用ができません、なぜあんな手法だけで精神が正常に保てるのか?
デイトレで100pp以上利益がでた状態でもポジし続けるのは人間ほとんど不可能なはずです。
これは100%どこまであがるとわかっていても無理です。特に値動きの大きな為替では感情がすべてです
はじめは手法よりデモで徹底的にLCする訓練をしてLCに慣れるのがいい手段だとおもいます。
- 927 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 07:37:38.49 ID:vmlpuHxx
- >>925
需給関係だけをリアルタイムに判断できるようになる方法が分かりません・・・。
- 928 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 07:39:03.96 ID:N2l3luCA
- >>926
適当なこと言うな。粕
- 929 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 07:39:34.85 ID:83vds3OK
- 日本時間のレンジな時はRSIで売り買いして
15回くらいやって全勝だった。
- 930 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 07:41:26.46 ID:ncLAbUCF
- 折角、アイデアを出して論議してるのにケチつけたりイチャモンつけるヤツってなんなのさ
- 931 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 08:19:33.40 ID:xXwS3j4j
- 折角考えたあいであを褒めてもらえないだけで不機嫌になる奴ってなんなのさ
- 932 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 08:33:40.62 ID:fnJwu3ag
- 負けて精神がやんでるでしょう。
- 933 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 08:35:53.27 ID:JABLlCQv
- >>927
需給関係や力関係をみるならローソク足だけでじゅうぶんです。
- 934 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 08:47:02.53 ID:OgldLg9p
- >>926 なかなか良い事いいますね。人間は勝った場合ポジをやめる傾向があって、
負けている時は辞められない心理が働くのを実証してノーベル経済学賞を取った
人がいましたな。バーチャで練習すべきことはLCなんですねー。まだ
LCの訓練してませんでしたよ。来週から試してみます。
- 935 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 08:57:50.02 ID:OgldLg9p
- 為替鬼さんのブログにはお世話になっている。あのブログは非常に参考にさえてもらっている
あれだけ細かい説明とデータを出されては、嘘はないと思う。
むしろ学生時代に無垢で罪がなく、純粋に研究していた頃を思い出す。。
ヤフーチャットで初心者の為替研究室とかいう部屋を作っている人なんか、
為替で金がなくなってアフェリエイトで資金稼ぎするために為替部屋つくって
アフェエイトに住所を書き込まない奴は部屋から出て行けみたいな会員制の
部屋みたいなものを作っている基地外やそいつを擁護する婆達なども
頭のおかしいいかれた奴らがたくさんいる。しかもそいつの分析を聞くと
笑いが止まらないくらい間抜け。
- 936 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 09:07:53.93 ID:Uw9KWvuS
- スキャルなのに108円台のロングを損きりしない人に何を学ぶのだろうか?
- 937 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 09:09:16.39 ID:m2lJPtXa
- 訓練して身につくのは、1000人に1人くらいだろうな。
- 938 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 10:12:04.51 ID:fnJwu3ag
- >>936
あからさまな宣伝はやめてほしいですよねぇ。
- 939 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 11:51:57.20 ID:f0qwP9HD
- 宣伝ウザス。
最近はリンク張らないのが流行なのか。
- 940 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 13:08:24.96 ID:3Lpr8zOi
- バーチャのLCってあほか
自分の金を出してるからこそ、なかなかLCできないんじゃん
- 941 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 13:20:37.41 ID:ALi+jB4H
- 最低単位でいいから自分の金かけてやらないと実戦で使いものにならないとおも
嫌な汗出てきたり背中がピリピリしたり血の気が引いていくのが自分でわかったりするーいわゆる恐怖
ってやつはバーチャじゃ感じられないでそ
スレチすまそ
- 942 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 13:29:29.81 ID:B/WFHjR9
- ストップとリミットを入れる場所がようわからんです。
結局レンジが読めてないってことなんだろうか・・・
お勧めの方法ありませんでしょうか?
今は一目の上限下限スパンを元にストップ置いてます。
- 943 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 15:47:11.46 ID:Ju2D7Jhu
- それで勝ててるんなら良いんじゃね?
置き場所の正解なんてないし、トレード手法やトレード時間、基本のテクニカルによって
正解の置き場所なんて無数に存在すると思うし
ちなみに俺は基本ユロ円ではストップリミット共に100pipに置いといて、テクニカルが利確、損切りを指示したら即クローズ
100pipという基準も今の一日の変動幅から出したもので仮にボラ低下して変動幅が狭くなったら
それに応じて100pip以下に設定
トレード手法は時間足、テクニカル次第だけどだいたいエントリーして数時間から24時間以
内にはクローズしてるって感じ
- 944 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 17:03:42.98 ID:IxL1n+xr
- >>920
いえあくまで数字だけです
それからインディケーターは1つだけではありません
正直なところ自分は人よりヘタクソでチキンなので自分の取ったポジが自分の思った通りに少しでも動くと
はやく利食いをしようとしてしまいます
とは言えそれなりに大きなトレンドを捕まえた場合それは早漏でしかありませんし
後で気が付いて飛び乗ったら下がってきて利益を得るどころか損をするってことになることもよくあります
これは損は小さく利は大きくと言う大原則に反してしまいます
自分が上でトレンドと言ったのは強いトレンドはある条件が
必ずサポートになってトレンドが終わるまで上がりトレンドが終わると必ずそこを割り込んでくるからです
この時点で利食いしても十分間に合いますし
トレンドが終わる前に反転サインが出ればそこで利食いドテンすればいいわけです
このサポートの考え方は基本中の基本ですが一方で心理的なサポートにもなるのであえて使ってます
トレンドを捕まえるためにトレンドを把握するのは時間が大きい場合に効果があり
裁量でのスキャやデイトレでは判断を迷わすだけの代物だと思ってます
それから自分のやり方は決して百発百中ではありません
逆に動いて損切りというのはよくあります
最終的に60%辺りへ落ち着けば成功と思ってますが正直勝率は問題ではありません
利益と損益の差額が全てです
それから最後にこのスレだけなのか板全体なのかわかりませんが
需給はタブーだったのですね
すみませんでした
これを最後のレスとします
スレ汚し失礼しました
- 945 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 17:15:40.14 ID:QE/4fzDO
- FXで需要と供給なんてインチキ。株でも出来高で需要と供給なんて見れないよw
株は板で見るんだよ。出来高で分かるわけねーじゃん。
株で上昇する時は出来高が増える、下降するときも増えるけど上昇時と違い
出来高増が絶対条件でないんだよ。
上 増える 下 増えるけど増えないときもある
で、どう判断するのさ?板で判断なら分かるよ。株は少し先の未来なら板で読める。
それ以外にも為替やダウなんかで読める。今なら月曜の日経が下げる確率が圧倒的に高いと読める。
これなら来週月曜に株でデイしても99%勝てるだろう。日経先物なら99.999999%勝てるだろう。
更に板を判断材料に使えば尚更に安定して勝てる。
でもこれは株の話。地球の時差と株の板を利用した投資法だよ。
出来高なんて関係ないよ。月曜なら出来高が増えようが減ろうが「下降は
増えるが増えないときも多々ある」以上丁半博打にすぎない。
- 946 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 17:21:21.20 ID:QE/4fzDO
- 鬼はさ、文章がドル円スキャで東京時間に需要と供給なんだよ。
いつも同じ。お前が東京時間を必勝法にしているのは
単に損切りできない馬鹿でも動きが小さいから致命傷になりにくかったってだけ。
ドル円に拘るのも暫く揉み合ってたってだけ。
だから暴落が再開したら死んだんだよ。
揉み合い中に東京時間で利大損小すると一瞬勝てるから勘違いするんだよ。
でも揉み合いが終了すると、驚いてナンピン・塩漬け・両建てしてあぼーん。
お前の手法ががっくんと同じレベル。
テクニカルは揉み合いでなくトレンド発生時のためのもの。もう来なくていいよw
- 947 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 17:25:31.40 ID:QE/4fzDO
- 利大損小すると→利小損大 に訂正
ドルは去年の夏からずっと下降トレンド。まだ暴落するから
さっさと100円後半のポジ損きれやw
数ピピ抜いて数千単位で含み損増やしてどーすんだよ?w
今損切らないとしまいにゃ数ピピ抜いて「数万」単位での含み損になっぞw
- 948 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 17:32:44.07 ID:6xNEiUGl
- 黄金率関係のやつがとにかくオカルトだよな
ペンタゴンチャート
フィボナッチ
あと根拠のない数値が元になっている一目
エリオットもオカルトか
ほかにオカルトテクニカルっていうとなんだろう
- 949 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 17:32:52.52 ID:3Lpr8zOi
- 株の需給って貸借とかの話じゃないの?
- 950 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 17:35:58.74 ID:Uw9KWvuS
- 俺も信じていないが、損きりをためらわなくなったり心理的にいいんじゃないか
- 951 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 17:36:15.66 ID:3Lpr8zOi
- メリケンの動向見て下げるとか馬鹿でもいえるだろ、それ
しかもデイで勝てるって、寄り点、寄り底が読めないとそれでは勝てない
- 952 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 17:47:09.47 ID:QE/4fzDO
- >>951
その通り。馬鹿でも読めるよ。こんな馬鹿でも読める判断材料があるのに
「出来高でうんたら」抜かすから「馬鹿以下ですか?」と言ったまで。
デイで勝てるといったのは、99%にするならデイでないと駄目だから。
俺は株ももっと下げると思っているよ。俺ならもったいなくてデイなんてしないけどね。
でも簡略化するために「馬鹿でも読めるレベル」の話をしただけだよ。
「馬鹿でも読めるのに出来高って何ですか?w」とね。
- 953 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 17:49:25.28 ID:QE/4fzDO
- >>949
鬼が貸借と逃げても「馬鹿でも読める材料」が他にある以上は馬鹿以下だよ。
なんで核ミサイルがあるのにナイフ(出来高)や貸借(竹やり)なの?w
- 954 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 17:55:22.24 ID:QE/4fzDO
- 鬼信者が多いみたいだけど、このスレで「去年の8月末」までに
ドルの100割れやポンドの200割れや原油や金の暴騰を予測できた人は何人いるの?
日経やダウの暴落を予測できた人は何人いるの?別に去年の「9月末」まではOKだけどさ。
これにイエスと答えられない人は、テクニカルトレーダーを名乗っちゃ駄目だと思う。
- 955 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:04:58.39 ID:3Lpr8zOi
- メリケンの動向見れるときには、もうポジ取れないし、たとえポジ取れるとしてもそのときはその動向次第の株価になる
なにが必勝法なのか意味がわからん
- 956 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:05:31.08 ID:gP/nKuxz
- >>954
予測できた人ってのは公に公言した人or104円以上のSポジを現在保有している人だけさ
- 957 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:07:21.46 ID:3Lpr8zOi
- つーか、株の板こそどうでもいいけどな
- 958 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:08:02.46 ID:Uw9KWvuS
- 114の間違いかな? 113後半のショートはまだ持ってるし
ユロドルは1.46後半のロングを持ってる
- 959 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:10:45.94 ID:zhpGz025
- 時間と大きさなんか誰にも測れんよ
ドル円に関しては
週足118円攻防で円高に向かったときに
違うと感じれた人だけが注意深い人なだけ
- 960 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:12:01.50 ID:3Lpr8zOi
- 日経の場中にアメが上がるか下がるか、そして月曜がどうなるか予想しろよ
場が締まってアメが下げて、月曜下がるってわかったとこでどう儲けるんだよ
- 961 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:15:36.80 ID:QE/4fzDO
- >>956
もうな、そんな予測したレスはいらないんだよ。
FXのテクスレが一番活気がある。ここなら勉強できると思ってる。
ここで無理なら2ちゃんじゃ無理だろう。
トレンドなんて予測できて当然であって(なんのためにテクニカル勉強してんの?ただの時間つぶしか?)
更に効率的に資産を増やす為について語ったレスが見たいわけ。
はっきりと言えばポジションサイジングとエントリーとイグジット。
ドル円でもポン円でも去年の夏以降は「ショートかロングか?」でなくて、
そんなのは当然のように「ショートだろw」と分析した人間のレスがみたいの。
どこでどれだけSするのか?どこでどれだけ離隔するのか?とか
「確かにS一本だけど俺は欲張りだからラリーも短期Lで取ってダブルで稼いだよw」みたいな
一時的な両建てを織り交ぜた手法とかさ。
俺の「去年の夏以降から読めて当然」に嘘つくなとか意味が分からんなんてレベルのレスに興味ない。
はっきり言って「そんなに難しかったか?w読むためのテクニカルじゃなかったの?」としか言えんわ。
それとドル104以上のSなんて遅いから。113以上、遅くても110以上のSもないと駄目だよ。
テクニカルトレーダー名乗るならの話だけど。
反応見るとなんか本物のテクトレーダーいなそうだね。
- 962 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:16:44.37 ID:QE/4fzDO
- >>958
おお!いるじゃんかよw
貴方みたいな人に勉強させて欲しいんだよ。
- 963 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:22:00.09 ID:gP/nKuxz
- >>961
お前の話は少しおかしい。
もしお前が114円以上のSしか認めないのなら、それは「鈍い」としか言いようがない。
114から99まで来るのに、Lで利益を出す機会がどんだけあったと思うんだい。
- 964 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:23:54.10 ID:QE/4fzDO
- >>958氏はおれが113以上と書いている間に「114の間違いかな?113後半持っている」と
「俺とほとんど同じ」ポイントをレスしている。「俺より先に」書いている。
な?本物のテクトレーダーにとってこんなのは簡単なんだよ。
それと本物から見れば「104は114と間違えたのかな?」と思っちゃうんだよ。
俺にきれてるお前らと>>958氏の反応を比較してごらん。
読めて当然だしドルなら113が始めのポイント。こんなのはテクトレなら分かって当然。
このスレは「当然」をいちいち議論するのでなく、「当然以上」を議論するスレだと思ってたよ。
- 965 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:27:01.88 ID:QE/4fzDO
- >>963
分かった分かったw
おかしくていいよ。>>958氏みたいな本物もほとんどいないようだし消えるわ。
いるメリットがない。
馬に乗っている時代の人間が飛行機や車の話聞いても「鉄の塊が空を飛んだり
馬より速く走るなんておかしい!嘘つくな!」となるんだよ。
シラケタから消えるわ。
- 966 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:29:51.30 ID:F1QW8FCW
- 過去の栄光ナンバーワン決定戦して楽しいの?
これからどう稼ぐかの話題が重要だとおもうが。
- 967 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:32:53.88 ID:QE/4fzDO
- >>966
最後にひとこと。
過去「稼げなかったヤツがなんで突然に今から稼げると思うわけ?」
去年読めない分析できないのに今年はできるのか?
まあ、いいか。雑魚しかいねーのか?くだんねースレだなw
マジで消えるわ。
- 968 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:44:01.75 ID:qbnfdqCf
- QE/4fzDO
中身の無い話しをして荒らして消えたキチガイ
- 969 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:45:24.23 ID:W2XeJHwZ
- クレクレ君ですよ
- 970 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:46:46.09 ID:j2n3gddU
- そんなのは当然のように「ショートだろw」と分析した人間のレスがみたいの。
松駄メルマガだろ
- 971 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:52:02.15 ID:j2n3gddU
- ただし松駄は
そのメルマガにおいて見事にストップ刈られました。
7円やられたのかな?
そんで原資を大幅に減らした信者に追い討ちでまたショート指令。
さっさとLCしてれば勝負する時に大ロットでショートできたのに、
一回大負けしたことで、再起不能になった。
松駄はあんときは絶対さがるからリスクリオードレシオを1:2にしたんだよ。
それこそドル円100割れもあるといっていた。
だが、揺り戻しによって負けた。
114円以上で持ち続けているやつはある意味トロイ。利食いできたのにしなかったんだもの。
利食いをしてまた売りなおせばもっと値幅がとれたはず。
- 972 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:54:19.27 ID:vtm+wB/M
- しかし読みにくい・・・
- 973 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:55:26.06 ID:WT1Eq5sf
- USDJPYの週足はほんと綺麗にトレンドライン引けるよね。
そういう意味では、114Sってのも頷ける面はある(文面が挑発的過ぎるけどw)。
多種の人ならちょい上にスト置いて放置すりゃいいんだろうけど、少種にはちょい辛い。
上の人は多種の余裕がある人なんじゃないんかね?
ダウの下げ代がまだあるから、97円ぐらいまでいって、104円ぐらいまで戻すって予想してるけど・・・
この過熱感じゃ、90円割って、90後半ぐらいまでしか戻さない可能性もさもありなん。
- 974 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:55:29.15 ID:F1QW8FCW
- >>967
>過去「稼げなかったヤツがなんで突然に今から稼げると思うわけ?」
こんなこと書いてないわけだが。君にピッタリなのは投信だ。
「過去最強」の成績を残している投信を買うといいよ。
去年に今年のビジョンを描くのもいいが、明日の値動きを予想するなり
テクニカルで探るほうが個人投資家にはふさわしいとおもうがな。
過去の偉人を褒め称えるよりは、自分に利益をもたらしてくれた手法を
紹介なり議論した結果に対してしたいものだ。
- 975 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:56:16.99 ID:j2n3gddU
- 何円以上のポジションではなく
端的に何ポイント抜けたかで決めればいいだけ。
テクニシャンというならな。
それからテクニカルトレーダーよりテクニシャンといったほうがいいぞ。
- 976 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:57:09.32 ID:ncLAbUCF
- ここしばらく過疎化してたけど活発化してるじゃん
- 977 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:57:42.46 ID:Uw9KWvuS
- >>971
確かにその通りだと思います
しかし、朝と夜くらいしか取引できない人間にとっては、
じっくりトレンドフォローがあってると思います
- 978 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:58:07.65 ID:JobwvMrl
- 松駄さんのは日足で
しかも一番愚鈍な新値取りで指示だしたからなぁ
戻り売り手法で指示だしてバーストップ指示なら神扱されたかもw
- 979 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 18:59:27.70 ID:j2n3gddU
- 上か下かの予想なんて確率0.5に収斂するんだから、
動いたほうについていくだけだろ。
- 980 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 19:02:04.67 ID:j2n3gddU
- 松駄のリスクリオードレシオの比率はいいとして
リスクなんて個人によってとれるのはまちまち。
リオードの値幅決めておいてそこから自動的にリスクの値幅を算出した。
- 981 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 19:05:40.47 ID:j2n3gddU
- >しかも一番愚鈍な新値取りで指示だしたからなぁ
ユーロドルのときは1.385のレジスタンスを破った時に
指示だしてそれは結果として当たった。
だましかどうかはフィルターかけれるとかそういうのをしないからな。
たしかに愚鈍だよ。two dayとか見ればよいのに。
- 982 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 19:11:21.85 ID:j2n3gddU
- 松駄は109円割れをして、たしか108.98を割ったくらいだったかな。
支持線がないってことで下はスカスカ100円割れもありうる
だから利幅とって減るマガで指示だしたよw
あそこで107.19で反転して114.64まで綾戻しがあったんだよなぁ。
信者からいつLCするのかメールきてたがw
アゲインストのポジションを切れなかったのが敗因。
結果としてドルが100割れしたのだがそれは後講釈にすぎない。
114円にリバウンドしたことでロスカットくらって、信者の少なからずは退場した。
- 983 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 19:13:19.07 ID:j2n3gddU
- まともなテクニシャンなら
サイクルがあるのはわかってるんだから
こまめにショートは利食いだぜ。
それを114円以上のショートとか絵空事をいってるから
おかしいでしょおたくの頭はと言ってるんだ。
- 984 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 19:42:50.32 ID:Hun+vUP/
- だな。
- 985 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 19:51:31.50 ID:Uw9KWvuS
- 私はあくまでシステムトレーダーなので、裁量トレーダーの方が不思議と思う部分もあるのでしょう
サイクルの概念はあいまいなのでシステムに取り込んでませんし
バッグテストで有効だった売買手法を見つけて、それが将来においても有効であるという根拠を見つける
あとはシステムのサイン通りにするってだけですから
ちょっとスレ違いだったみたいです
- 986 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 19:52:16.73 ID:Uw9KWvuS
- バッグテストじゃなくてバックテストでした
- 987 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 20:11:30.50 ID:N2l3luCA
- >私はあくまでシステムトレーダーなので
>私はあくまでシステムトレーダーなので
>私はあくまでシステムトレーダーなので
>私はあくまでシステムトレーダーなので
>私はあくまでシステムトレーダーなので
阿呆
- 988 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 20:20:38.86 ID:Uw9KWvuS
- 新しいシステム作りのために色々テクニカル指標を試したりしてるのでテクニカルスレもいいかと思ったんですがね
2ちゃんとはいえ阿呆とか粕とか言っちゃうのはどうなのかなあ
ストレスたまってるのかな?
- 989 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 20:21:56.33 ID:aqhKm9AC
- >>988
>2ちゃんとはいえ阿呆とか粕とか言っちゃうのはどうなのかなあ
2chだから。
- 990 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 20:28:11.95 ID:ncLAbUCF
- うめ
- 991 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 20:28:16.57 ID:Ju2D7Jhu
- さっきの池沼はたぶん週足以上でトレードしてるんでしょ
日足以下でトレードしている大多数のここの住人と話が合うわけないよ
比較的短期で回すトレーダーにとって長い間ポジションを持ち越すことはリスク以外の何物でもないからね
- 992 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 20:28:23.30 ID:ncLAbUCF
- うめ
- 993 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 20:28:35.40 ID:ncLAbUCF
- うめ
- 994 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 20:28:45.86 ID:ncLAbUCF
- うめ
- 995 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 20:28:56.73 ID:ncLAbUCF
- うめ
- 996 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 20:29:09.02 ID:ncLAbUCF
- うめ
- 997 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 20:29:20.56 ID:ncLAbUCF
- うめ
- 998 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 20:29:30.93 ID:ncLAbUCF
- うめ
- 999 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 20:56:18.50 ID:7oIWwT49
- 999げぇっとぉーーーーーー
- 1000 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 21:02:04.73 ID:xkqckM8l
- 携帯から1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★