■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
シーゲル派の株式投資【動かざること山の如し】
- 1 :名無しさん@お金いっぱい。:2007/10/26(金) 21:01:23.60 ID:Ca525uSF0
- 見当たらないので立てた。
このスレは、シーゲル博士の投資手法全般について、日本人が実践するための
シーゲル派のためのスレッドです。
シーゲル先生のD−I−V指針 (最強ポートフォリオ)
@債券? インフレに勝てんのじゃ! 長期投資なら株式全力で逝け!
A低コストの世界分散インデックスに投資じゃ!、売却禁止! 相場の波は全て裸で浴びるのじゃ!
B市場平均じゃ満足できんだと! そんな欲張りさんには、高配当銘柄の配当金再投資が最高じゃ!
Cまぁ、とにかく「ばりえーしょん」が大事なのじゃ! 続きはワシの本を買って読め!
ジェレミー・シーゲルとは
ペンシルベニア大学ウォートン・スクール教授(金融論)。コロンビア大学卒業、MITで経済学博士取得。
金融市場に詳しく、CNN、CNBCなどでコメンテーターとしてたびたび登場。
ウォールストリート・ジャーナル、バロンズ、フィナンシャル・タイムズのコラムニスト。JPモルガンでの教
育研修トレーニングを担当。
著書
「株式投資 長期投資で成功するための完全ガイド」
ttp://tradersshop.i-navi.biz/detail_2456.html
200年間の市場データに基づき株式投資の最適戦略を明らかにした画期的名著。
長期的なスタンスで株式投資に取り組むうえで欠かせない知識を凝縮。
過去200年以上にわたるアメリカ株式市場のデータを綿密に分析し、株式長期投資の優位性を具体的な数値で示している。
「株式投資の未来~永続する会社が本当の利益をもたらす」
http://tradersshop.i-navi.biz/detail_2385.html
投資家に本当の利益をもたらすのは、企業の急成長ではなく永続である――株式投資の常識を覆し、銘柄選択のあるべき
姿を提示した、株式投資の新しい教科書。
成長株投資や割安株投資の誤り、そしてバフェット流のバリュー投資手法の正しさを、過去100年以上の膨大な市場データ
をもとに立証。長期投資のバイブルとして知られる前著『Stocks for the Long Run』の結論をもう一歩掘り下げ、「成長の罠」
に陥ることなく、市場平均を上回るリターンをもたらす銘柄を突きとめた。どの銘柄に、どのように資金を配分すれば、長期的
に資産を積み上げることができるのか、そのための戦略を具体的に紹介する。全米ベストセラー。すべての投資家必読の一冊。
- 952 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/01(日) 11:32:26.36 ID:xwFUh59/0
- >>948
pfeはオバマが勝ち米政府の配当優遇が終われば文字通り終了。
- 953 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/01(日) 12:06:23.61 ID:1Y3mjCQ10
- >>950踏んだが、この速度なら980くらいでスレ立てれば十分だな。
という訳で、>>980踏んだ人、次スレよろ。
- 954 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/01(日) 15:45:34.22 ID:iVlTeG2s0
- 持続的イノベーションは破壊的イノベーションに取って代わられる。
デパート→スーパー→コンビニ・専門店→次はドラッグストアか?
- 955 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/01(日) 20:38:17.96 ID:UdSTBbuC0
- >>954
ヤマダ電機がドラッグストアに参入とかのニュースもあったなあ
ウォルマートがドラッグも扱ってるとかの流れになるのかな
- 956 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/01(日) 20:58:12.14 ID:dQOd144Y0
- マツキヨ
- 957 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/01(日) 21:14:53.08 ID:VDQC/DHQ0
- 向こうの大型スーパーは普通フロアーにドラッグストア調剤薬局付きを併設してる店舗が普通。
最近日本でもイオンがマネしてますね。
マツキヨとかスーパー内に進出すれば売上伸びるかも。
- 958 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/03(火) 07:11:35.57 ID:6LZ7YO+A0
- 電機シェーバーはジレットなどT型カミソリに対する破壊的イノベーション
だったと思う。
あと近年の炭酸離れの原因と思われる茶系飲料も「お茶なんか家でも飲めるものを
わざわざ高いカネ払って買うかよ」と軽視してたという意味で、これも
炭酸に対する破壊的イノベーションだったろうし、
新聞に対するテレビも破壊的イノベーションだった。
それでもバフェットはワシントンポストやジレットへの投資で成功した。
う〜ん、ますますわからなくなってきた(笑)
- 959 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/03(火) 14:01:46.51 ID:cnfBEE2L0
- >>958
破壊的イノベーションを誤解してる。
- 960 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/03(火) 15:12:21.23 ID:HakUwDS80
- >>958
破壊的イノベーションは、
性能的には劣るが、シンプルで使いやすく、単価が安いのが特徴。
取って代われば、何でも破壊的な訳じゃない。
- 961 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/03(火) 19:41:54.94 ID:6LZ7YO+A0
- ご指摘ありがとうございます。破壊的イノベーションと代替品は
分けて考えるべきですよね。かなりムリにこじつけてしまいました。
- 962 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/03(火) 19:44:19.39 ID:6LZ7YO+A0
-
使い捨てカメラは破壊的イノベーションだったのでは?
さらにデジカメがそれに取って代わり、こんどはケータイの
カメラ機能に取って代わられるのではないでしょうか。
- 963 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/03(火) 21:16:26.88 ID:w6ViOtWbO
- ベンジャミン・グレアムの、「新 賢明なる投資家」では、シーゲル教授みたいなタイプを叩かれていますよ。
あと、1870年以前の米国の株式市場のデータは、あてにならないそうです←シーゲル教授の懸命な研究が無駄に(^_^;)
ジェレミー・シーゲル(懸命で無駄な研究者)<<<<越えられない壁<<<<ベンジャミン・グレアム(賢明な投資家兼研究者)
- 964 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/03(火) 21:33:19.23 ID:zQ8FqExe0
- >>963
>「新 賢明なる投資家」では、シーゲル教授みたいなタイプを叩かれていますよ。
詳しく。
- 965 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/04(水) 00:22:32.65 ID:8PsL72db0
- 叩いてる方が上で叩かれてる方が下?
叩く方の信憑性は?
これまた単純というか結論ありきというか。
とりあえずkwsk>>963
- 966 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/04(水) 01:06:15.97 ID:+i/AWRs20
- WBは学者の言うことを聞いて投資をするのは、バックミラーを見て運転するようなものだと言っている。
つうか、シゲ本の大部分は、バフェット語録を意識して書いたものだからな。
配当のところなんかとくに。
- 967 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/04(水) 07:39:04.15 ID:LBNNChRV0
- 基盤ありのデリヘルはソープに対するイノベーション
- 968 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/04(水) 10:21:23.83 ID:OLRg+yl50
- >>963
過去が当てにならないのは当然だけど、そこから真実を得るのが学者の仕事だからな。
グレアムなりバフェットなりを参考にしてみんなが儲かればいいけど、そうはいかないからなあ。
タートルズみたいにグレアム投資家やバフェット投資家を育てられるかというと無理だろう。
>>966
それは日本で言う、狭義の証券会社から金もらって推奨銘柄を書いてるエコノミストのこと。
経済学者の言ってるのはインデックス投資だろ。バフェットはインデックス投資は否定してない、
というか凡人には積極的に薦めてる。
- 969 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/04(水) 11:00:50.64 ID:+i/AWRs20
- >>968
VTI・VEUをそれぞれ1/4、あとの半分はBerkshireのうちから高配当の銘柄を持っておけばよいと思うんだ。
- 970 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/04(水) 17:32:45.11 ID:1MN3I8Ht0
- >>963
今後の30年に↓コレが果たして当てはまるのかどうか
私財を投げ打ってもイイですよ。
喜んで人柱になりましょうw
"The basic principle of investor return ...
states that the long-term return of a stock
depends not on the actual growth of its earnings
but on how those earnings compare to what investors expected."
- 971 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/04(水) 18:04:26.86 ID:BaEO97P20
- >>970
ロングタームどころかショートタームでもそうでしょ。
期待成長率は株価に織り込まれてるから、それより上ブレすれば儲かるし下ブレすれば損する。
たばこ会社や日常雑貨の会社への投資が本当に儲かるかどうかはそれこそ後知恵だわな。
- 972 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/04(水) 21:42:16.94 ID:j3TGnN+M0
- 米国株をやっていたとき、5四半期ぐらい連続で前年度比2割ぐらいの増収増益を
だした企業に投資してたけど、四半期決算のたびに、市場期待に達しなかったとかで
2割ずつ下落してた。アメリカ人は「足りる」を知らん連中だと思った。
- 973 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/04(水) 23:23:45.37 ID:X2E/27nOO
- 釣りだろ。
グレアムだってただの教授。
- 974 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/04(水) 23:27:07.93 ID:+i/AWRs20
- グレアムは死ぬ時すっからかんという事実
- 975 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/05(木) 00:08:49.63 ID:PmjT7/wr0
- バンカメとGMとGEを買いたくてムズムズしてきた。
高利回りだけど、日米二重課税…。
- 976 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/05(木) 06:33:21.01 ID:/b3UEl7Q0
- >>975 2重課税でも2%以上配当ならいいんじゃね?
オレの場合、日本の配当税が20%に戻ることを前提に計算して
配当利回りが2%以上ならお買い得と考えてる。
しかし銀行とかハイテクとか危なっかしい銘柄が多いね(笑)
- 977 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/05(木) 20:47:32.04 ID:/b3UEl7Q0
- ほう、106円突破ですか。 配当を円転するのを待ってよかったですな。
- 978 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/05(木) 21:50:39.35 ID:5XcpXGph0
- 次のスレッド.....
- 979 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/05(木) 23:00:51.84 ID:HrF7kNAt0
- 了解した。
次スレ立ててくる。
- 980 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/05(木) 23:16:18.01 ID:HrF7kNAt0
- 次スレ
ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1212675339/
- 981 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/05(木) 23:42:37.42 ID:HrF7kNAt0
- テンプレ補助よろ
知恵の樹直リンしくじった。
- 982 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/06(金) 00:19:30.77 ID:DDWg7s5T0
- HOG買ってみた。
- 983 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/06(金) 00:34:24.36 ID:yDojkcA60
- >>982
MOとコンボでボーントゥビーワイルドポートフォリオ
略すとボンビーポートフォリオだな
- 984 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/06(金) 13:33:40.90 ID:TsjAxusV0
- まあ、じっくり行きましょうや。
- 985 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/06(金) 13:48:11.26 ID:3rdnXBAoO
- >> 975
> バンカメとGMとGEを買いたくてムズムズしてきた。
> 高利回りだけど、日米二重課税…。
所得内容によるけど、確定申告で、外国税額控除を申告すれば、
国外源泉徴収税額分は大抵は戻ってくるよ。
- 986 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/06(金) 20:28:05.51 ID:uoLWISwm0
- 5月16日 プレステージ(4290ヘラ) 169000(+20000 ストップ高)
5月19日 プレステージ(4290ヘラ) 195000(+26000 場中ストップ高あり)
5月28日 レカム(3323 ヘラ) 29500(+3000 ストップ高)
5月29日 レカム(3323 ヘラ) 32500(+3000 ストップ高)
6月2日 クリーク&リバー(4763 ヘラ) 23150(+2050 場中ストップ高あり)
この3社は共通点あり。6月10日に共催で個人投資家説明会をする。
「クリーク レカム 個人投資家」で検索してみ。
説明会で材料を匂わせて直後にIR出すパターンか?
3打数1安打、あるいは3打数2安打の予感。
- 987 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/06(金) 20:31:42.72 ID:8XbMmrXP0
- なんか、ドル円が戻ってきたねぇ。
ところでマネックスのETF銘柄はもう決まった?
バリュー系があると嬉しいんだが。
- 988 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/06(金) 20:35:34.26 ID:6GeE8RSL0
- 」■株式投資家に緊急連絡
---------------------------------------------------
1000冊限定、無料小冊子プレゼント中
小冊子【なぜ推奨銘柄は買ってはいけないのか?】はこちら
http://www.123profit.jp/kabu/index.php?jvcd=16797
- 989 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/06(金) 21:28:24.36 ID:NGZguoEv0
- 漏れも思い切ってバンカメ株を買ってみました。
何といっても利回り8%ですから。
ファイザーを含め、10年に一度の買い時かもね。
- 990 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/06(金) 21:55:37.80 ID:0aX/ypuz0
- ファイザーはまだ下がるヨカン。
- 991 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/07(土) 15:58:01.99 ID:xtMcDYR+0
- 株価にバイアグラしてほしい
- 992 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/07(土) 16:45:11.92 ID:p7hfREO00
- まずペリシリンで治療すべきだ。
- 993 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/07(土) 19:10:09.86 ID:1BZFaIwg0
- 市場にお薬投与すると副作用が酷いがな。
- 994 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/07(土) 20:23:37.40 ID:aBdgHnss0
- Countrywide買収が足かせになって
BACもだらだら下がるヨカーン。
- 995 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/07(土) 22:45:43.98 ID:nMxePWKp0
- ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\
/ (__人__) \ <シーゲルなんとか言えお!
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl"
- 996 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/07(土) 22:52:55.42 ID:1BZFaIwg0
- /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
,':.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ',
.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.|:|:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
':.:.:.l:.:.:.:.:.:.{:.:,':.:.:.|:.!:.:.:.:.:|i|:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:.:.:|l:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
,':.:.: |:.:.:.:.:|_|:.l:.:.:._|_L -‐'‐|:.:.:.:.:/‐- ..__}l:.}:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.| ボク、頭のズレた人と、どう接したらいいか分からないよ。
/:.:.}: |:.:.:.:.:| |:.{"´ !:.:.:.:,'ん、 7::/.__}:.:.:.:.:.:.:l
/:.:./:. |:.:.:.:.:| {:.! _ノ三^ヽ |:.:.:./ 三`ゝ、}/ j:.:.:.:.:,':.:l
/:.:./:.:.:.|:.:.:.:. |:弋´ .彡ヘ }.:.:/ rミ、_/__` /:.,:.:.:.:l:.:ハ
/:.:.:,ィ:.:.:.:.:.{:.:.:.:.:.l: r '" {:::::::ヽ ':./ / {::::::::ァ/,ヘ:.:.:. |:.:.:ヘ
--‐"´/:.:.:.::从:.:.:.:. | ヘ `ーツ,, ':/ 、、 ゝ_,/ ∧:.:.ト、:.:.:',
/:.:.:.:,イヽl:.:.:.:.:.l `-‐"´" / - ヾ‐-- ' /ノ,ヘ{::l\:.ヽ
/ / | ハ:.:.:.:.l u /ィ'::::::::::|  ̄
ト、:.:.l ,イヽ{\:::::{
|::ヽ:.', /::| `ヾ
|::::::ヽ∨\ , r --─_ヽ ,ィ':::::::::|
|::::::::::\ r> _ ̄ ̄_ < ハ|::::::::: |
- 997 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/07(土) 23:14:32.71 ID:8QFJlYuX0
- BNFにバフェットが投資した理由
・アメリカの鉄道業界は、1960〜70年代は数千の鉄道会社がひしめきあって
おり、厳しい競争の中にあった。
・そのような中で効率化が進み、現在は60年代比で人員が8割以上削減され、
1人当たりの運搬効率はおよそ20倍となっている。列車は数キロにも渡り2段積
みの貨車を連ね、先頭と最後尾にいるたった2人の乗務員で大量の荷物を運搬。
・また、90年代の鉄道会社の合併買収が繰り返された結果、現在は全米で4社
による寡占状態。
・競争相手であるトラック業界は人材不足と原油高騰により競争力が落ちている。
・また、アメリカはエタノールの増産をが国策で進めているが、原材料となるトウモロコシ
などはアメリカ西部で生産され、東部にあるエタノールの精製所まで運ばれる。
精製されたエタノールは、既存の石油パイプラインで運搬ができないため、
鉄道が有力な運搬手段となっている。そして、BNFはアメリカ西部地域に有力
な鉄道網を独占的に有している。
・また、中国などアジアからの輸入も増えており、拠点となるロス港からの
鉄道網はBNFが有している。輸入増加に対応するため、ロス港からの運搬量を
増やすため集中的に設備投資を行った。資本効率の高い投資を上手くやっている。
・このような設備投資を理由に、今年初めにも運賃を60パーセント上げたが、
これができるのは競争相手がおらず独占状態にあるため。
・アニュアルレポートにも鉄道に対する需要が波のように押し寄せてきて
いると書かれており、これにBNFは上手く対応している。
- 998 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/07(土) 23:20:45.65 ID:aBdgHnss0
- BNIだお。
- 999 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/07(土) 23:53:03.93 ID:nMxePWKp0
- 全部BNFになってる
- 1000 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/06/08(日) 00:14:48.78 ID:ZzaV1Mn40
- 1000なら30年後2億円達成!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
313 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★